バシャール①

2024年11月23日 19:03

今で判断しない

今自分の見ているものが、そのまま自分の考えにあてはまる必要もありません。
なぜならば、この世のシンボリズム、象徴というのはいろいろな意味を含んでいるからです。










自分の解釈違いなのかもしれませんが、24日に荷物が届いたので見たら「BTSのJINさんのギフト」でした。




最初自分は「あれ、自分は間違えて買った?」と思ったのですが、これがギフトで先に送られて来た、ということっぽいです。




Amazonで予約したので詳しい事はよくわかりません。




で、エントリーをすれば「(東京であろう某所)にJINさんが来てファンとの交流が出来る招待状」が当たるというものらしい。その中に入っていたQRコードで応募出来たらしいです。




自分もおばさんだけど行きたかったです。ですが、応募数が多く当たらないだろうなと思いやめました。




年齢も年齢やし…




で、ファンの集まりの為に「ギフトだけ先に」届いたらしいのです。




自分はよく注文間違いをするので、今回も慌てて間違えた?と思ったのですが。




ギフトは…




めっちゃお得感あるー!!




(∩´∀`)∩ワーイ




最初は「????????」という感じでした。間違えて購入したと思ったので。




ギフトの中は




歌詞付きの紙の本っぽいものとか、JINさんのシールとか、カード、ミニ写真集が入っていました。




えっ




これいいじゃん!!




って思いました。




おまけだけど、おまけってクオリティではないのです。




(∩´∀`)∩ワーイ




自分はシールは早速自分の使っているノートに貼ります。(・∀・)




蛇足ですが、自分のお気に入りの本の表紙か後ろにシールを貼ると結構楽しいです。




「お気に入りの本」に「お気に入りのシール」があると、気持ちが少し上向きになります。視覚にいいもの入れるのは大事な事!!




無機質な文字ばかりの本(当たり前!!)がカラフルな絵本みたいになります。




要は「親しみやすくなる」のです。




それとJINさんのカードも入ってて(・∀・)イイ!!




カラーコピーでコピーして「マイシール」を作る!




これは、イメトレに使えます。




イメトレというのは、例えば「彼氏が欲しい」「結婚したい」と思っている時に、カードやミニ写真集を自分の目につきやすいノートなどに、まあ持ち歩いてもいいんですが、




「自分のパートナー」のつもりで毎日その写真を眺めてみるのです。




それはJINさんが「自分の彼氏のシンボリック的存在」ということです。









自分の気持ちの持ち方として、




写真に




「毎日彼氏に話しかけるように会話したり」




「本当に写真の彼が彼氏」かのように振る舞う。




イメージングというのはできそうでなかなか出来ないものですので、いっそのこと現実にいる人を「自分の彼氏に見立てて、本当にそうなっているかのように思い描く」という風にすると、現実化が早まるのではないでしょうか。









日本の女子は日本の男子でなくてもいいのです。




というのは、リアルのほうが強いのでこの人とこの人が匂わせている、と見えた時に「自分には無理だ」というのを強烈に植え付けてしまうからなのです。




妄想というか、思い描く事をする時に「彼はカッコいいから別の女の子と付き合っちゃうよ…」とか、思ってしまったらそれは引き寄せでもなんでもない事になってしまいますので、




「(ここではJINさんとします)JINさんが自分の彼氏で、お互いに写真の交換をして、自分はもらった写真を毎日見てワクワクしていて幸せになっている」




という創造をするのです。




想像を(創造を)する時に、絶対に「ワクワクしているはず」な状態です。




そこに不安な要素があってはいけないのです。




というか、「ワクワク」に不安は存在できないのです。




本当に欲しいと思ったら、絶対にワクワクするのです。




気持ちの持ち方はそういう風にイメージするといいと思います。




自分の創造の世界ですので「誰かに気を使う必要が全く無い」のです。




そして




「ワクワクすることが本当の自分」なのです。









もし「(ここではJINさんとして)彼氏が女の子と噂になったらワクワクしなくなった」




というのであれば、変えてしまえば(・∀・)イイ!!




そこは自分の判断でいいと思います。




ワクワクが少しでもワクワクでなくなった時はそれを諦めてもいいのです。




創造の世界ですから、決めるのは自分でいいのです。




義理立てする必要も本当はないのです。




余計なことを心配しない事です。自分のワクワクを叶えたいのであれば。




(・∀・)




ミニ写真集がめっちゃ(・∀・)イイ!!です。




美少年は正義!!




イメトレがはかどりすぎるー(・∀・)




普通は特定の人を狙うのはちょっと難しいのです。




なので、(ここではJINさん)シンボリックな存在を「自分のパートナーのようにあてはめて思い描く」と、いう方が自分に合った人を引き寄せる事ができるのです。




ラーメン屋さんはたくさんあるのですが、「この店のこのラーメン」という方が難関になってくるのは誰でもわかりますよね。




🍜ラーメン、ということだけを考えればいいのです。




そこには現実的に妥協も絶対になくてはならない重要な要素であります。




でなければいつまでも理想を追い求めているだけの廃人でしかありません。




ちゃんと現実的に生きないといけません。




それにキツイようですが、「現実逃避をする人はエントリー権すら持っていない」のです。




現実逃避に逃げてもそれは自由なのですが、人の邪魔をするのは反則なのです。




頑張っている人に対しての侮辱行為であるのです。




一度出来た絆を簡単に切れる人はいないと思います。




そういう繊細さは無視してはいけないのです。




人を引き離したりするような事は良くないのです。




それに裏切られたと思ったら初めから絆はなかったのです。




目に見えない細い絆から物質化されていくのです。




妊娠もそうですが、初めは一つの細胞から出来ますよね。




でもその絆も自分が自立しているということが前提であるのです。




ご縁というのは、作りたくて作れるものではなく、天界から会おうと決まっていて「会うべき時に会う運命」の時に必然で出会うものではないかと。




結ばれないのなら結ばれない運命だと思います。









今日わかった空しいこと
結ばれぬ悲しい Destiny



松任谷由実の曲 DESTINY









ユーミンさんの曲は染みる…




気づいてしまうんですよね。そうそう。




ああ。




(・ัω・ั)




自分はもう少し頑張りたい、でももうこれ以上の発展は見えて来ない、という判断が腑に落ちたりして。




恋愛には「消費期限」も頭に入れて置かないと駄目で、「期限が切れたら体に影響が出る」くらいの腐敗力は絶対にあるわけです。




もしも抜け殻になるのなら生きている意味はないのです。










抜け殻になるのはヤだから 君はまた 独りきり


B'zの曲  Easy Come, Easy Go !











存在意義がない。




自分は死ぬまで自分自身になることは諦めてはいけないと思います。




つ☕




(今回はJINさんでしたが)JINさんの写真集が芸術的て良いです。




自分はアンディ・ウォーホールが好きなので「サイケデリックスっぽいカラフルな絵柄」は大好きです。




(∩´∀`)∩ワーイ




ハッピーの文字の中にJINって入ってて(・∀・)イイ!!




最初見た時に「空間がアンバランスで何か変」と思って見てたら「JIN」という文字が入ってて「あーなるほど~」って思いました。




こういうシンボリックな相手をイメトレに使うとより早く理想のパートナーが現れるのです。




今のパートナーが「人が変わったかのように良くなった」という変化も「あり」です。




今のパートナーを見ているとムカつくって人もシンボリックな存在に向かって話しかけたり、話しかけられたりして「仲が良いカップルを創造するためのツール」という解釈でもいいのです。




いやー。




ま・じ・で。




イケメンは癒やされます❤(ӦvӦ。)




イメトレ頑張ろっと。




今日も皆様が無事でいられますように。🙏




皆様に幸あれ。




I hope your Happiness❤(ӦvӦ。)




記事一覧を見る