バシャール①

2024年12月02日 16:42

意味は自分で決める

ある状況を見て、自動的に「みんなこの意味知ってるよ」なんて考えないでください。
自分自身でそれにどういう意味を与えたいのかということを決断してください。










例えば誰かが死んだらみんな悲しいと思いますけど、これは人によりますよね。




まったく悲しいとは思わなかったり、自分も一緒に死のうと思ったり。




病気から開放されて喜ぶ人も(本人も家族も両方とも)いるでしょう。




小さい子供を置いてバイク事故で亡くなった人もいます。




「ペットロス」、というように可愛がっていたペットが死んだら悲しいですよね。




死ぬことはみんなに与えられた平等な出来事ですが、長寿を全うした人もいますし、自死を選ぶ人もいます。




みんながみんな「死」に対して同じ思いをしなければいけない、という事はないのです。




「死んだら悲しむ」




それは地球で決められた反応の仕方であるのです。




死についてもそうですけど、生まれる時も同じで「産みたくないのに産んだ」とかって「この子が相続する財産はいかほどか…(周りの人々の噂)」などとみんなが生まれてくる時に祝福を与えられてきてるわけでもないのです。




彼氏の復讐のために産んだとか、どえらい理由で産む人もいると思います。




ですけど一般的には




「生まれた子供はみんな祝福されて、愛されて生まれてきているのです★」




という言い方をされたりしています。









自分もそういう風に言う時はありますね。さーせん。(_ _)




自分自身も




「生まれて来なければ良かった」




と思うかもしれません。




人生は切ないものです。




つ🍵




どう生きても自由なのですが




「人を妬んで」




自分をつまらない人間にして投げやりに生きてほしくはないです。




自分は父親から




「借金だけはするなよ」




と言われて育ってきましたので、大きいことをしないために、器も大きくないですし、行動範囲も非常に狭いのです。









自分が気を付けている事を出来ない人が許せないのです。




例えば「未分不相応の物を買う」とか「カードローン地獄になる」とかです。




要は生活に困って借金をしたのではなく、「遊ぶためのお金欲しさに贅沢をして借金を膨らましていった」という人が自分とは根本的に価値観が違うのです。




そういう人は「株の投資」でお金を増やそうとすると思います。




自分にお金があればいいのですが、そういう人は「損失した時に」人のお金にまで手を出そうとしてくるのです。




自分的にはありえません。




中には女性を騙して返済をしてもらおうという男性がいるが、なんというか、




マインドが発展途上国🤔




みたいな発想なのです。




発展途上国は、国自体が貧しいのです。




ですからお金持ちを当てにしてしまうのは「なくはなく」、「むしろ、ありぎみ」でしょう。




東南アジア人女性とか。




日本の男性も東南アジア人女性の被害被っている人もいるでしょうが。(自分はそうなりたくないんです)









お金が無いなら、読書とか絵を描けばいいじゃない




By Peachアントワネット








カードローンに借金がある人に限って「スタバのCoffee」を飲んだりしています。




端的に言うと、分不相応なのです。




バシャールの言うように「自分自身で意味を決めてもいい」けれど、現実で「どうにもならない借金がチャラになることはない」のです。




そういう人はまず、スピリチュアルではなく、現実の生活に力を入れた方がいいと思います。




現実は「お金がないと人は生きていけない」のです。




スピリチュアルも高度になると「ホームレス」とか「シェアハウス」みたいな住民みたいになってしまうのです。




いや




(・ัω・ั)




自分は波乱万丈な人生はちょっと。安定したいです。・ω・






ですので





スピリチュアルというのは良くないのはハマりすぎると「廃人」になってしまうのです。




自分は普通に生きたいです。





ですが






もう








結婚にドリーム描かないほうがいい。








って思います。




誰と結婚しても、平凡な日常生活の毎日の繰り返しなんですよね。
楽しい毎日を作り出すのは自分自身なのです。




カップ麺で食事を済ます人もいれば、前の晩から仕込んだ時間がかかるお料理を作り込む人もいて、自由に時間を使えるのです。




離婚歴があるんなら、もう結婚は諦めて、それでも諦めたくないのならちょっとランクを下げて、(そういう言い方もよくないのか。)東南アジア人女性と結婚されたらどうでしょうか。




テイカーっていますよね。




自分ばかり取ってこちらが損しかしないような。




何度も言いますが人間は損したくない生き物だと思います。




どんなに優秀であっても、実際に生活力がなければ普通に怖い人としか思えないです。




普通に圧迫感を感じるのです。




スピリチュアル民って限りなく「詐欺の匂い」がする人もいます。




自分は、メールマガジンを申し込んだら畳み掛けるように講座をすすめられて、困惑しましたが、あまりにもしつこくて本当に困った事があり、なくなったと思ったら再び来られているのです。




金銭的にお高めなので購入するのをためらってしまうのですが、ああすみません。もう話したくないので省略します。




I say that again, もう話したくないです。




実際はしょぼいんだろうなあ、と。




自分がキツい言い方をするのは、相手を嫌っておかないとずっと諦めてくれないのです(_ _)




自慢って思われたらすみません。




自分はスピリチュアル詐欺被害に引っかかりたくないだけです。




スピリチュアル詐欺民って知識は豊富なんです。




コツコツ働くよりかは仕事しないでいっぱい本を読んだりしているせいです。




ですがスピリチュアルというのは「主張だけではなくて生き方」にしないといけないのです。




知識をお披露目するだけではただの「自己満足」に過ぎないのです。




(・ัω・ั)




スピリチュアルな人はコツコツと真面目に働こうとしないのです。




それは生き方ですのでいいのですが、問題は「客」の金銭を要求する所です。









懲りずにずっとそういう風な生き方をしています。




自分は好きではないし、自分の事を騙す気満々で自分的に耐えられません。




スピリチュアルはぶっちゃけ関係ないと思います。




ただ自分の言うことを聞く奴隷がほしいのです。貢物を要求したり。




(・ัω・ั)




結局お金目当てなんですよね。でも出したい人もいるから…(震え)




(・ัω・ั)




やったもの勝ちっていうのはそうですよね。




「嫌」って言う人にしつこくなければ。









(・ัω・ั)




(・ัω・ั)




(・ัω・ั)




別にスピリチュアルの言う「選ばれし民」でなくてもいいです。




普通の人生でいいよ、自分は。




そう思った一日でした。




ハブアナイスデイ😉













BTSのRMさんがめっちゃスタイルが良くて!!びっくりします。(CDの中に入ってるカードのことです(_ _))
足なげ〜。
美少年は見てるだけで癒やされますね。
やっぱBTSだわ。





コアなファンには「おばさんに流行りだしたら終わる」という説が広がっているようです。




それは言えてる感はありありです。




おじさんが流行に参加すると、「オワコン」になる。




という説があり「おじさん死神説」というものがあるらしいです。




というのはおじさん(おばさん)はそもそもターゲットではなく、興味を持つ時は既に流行対象の「全盛期が過ぎている」時期になるという事なんですよね。




若い時というのは割とあっという間に終わってしまうものなのですが、若い時の流行の速さというのは、「賞味期限も早い」という特徴があります。




自分は他のKPOPアイドルに関しては全く知らないのですが、「おじさんとおばさんに認知度があるくらいには知られていないと内輪だけのアイドルになってしまいます」
(・ัω・ั)




まあぶっちゃけいうと流行というのは「儚い」ということなのでしょう。




BTSがラッキーだったと思うのはまだ彼らを越すアイドルがいなかったという事です。




昨今の韓国の「非常事態宣言」もそうそう起きる事ではないようです。




「非常事態宣言」が発動されると、「韓国のアーミーも出動」しなければいけません。









今は軍隊に5人もメンバーがいて、下手すると、彼らも出動に参加しないといけなくなってたのです。




すぐに解除されましたが。




彼らにとっては(メンバー)心外なのかもしれませんが、韓国の自衛隊に注目があったというのは、普通に考えて




「彼らに持ってるものがある」




と言わざるをえません。




いわゆる、「持ってる」です。騒動の大きさがレベチ。




というか大統領が無能って事はわかりました。
コラ。




あの、クラスで先生に権力がない、みたいなやつですね。




ほら




やっぱり政治が終わっているということなのです。




この「ほら、やっぱり」と言われたくなさ過ぎて認めようとしない人もいるので自分は言わないようにしているのです。(できる限り)




大統領が可哀想に思った非常事態宣言ではありましたが。




やっべー




政治にまで知識が広まっちゃったな、自分は。




でへへ




(*´σー`)エヘヘ




皆様に幸あれ〜❤




(*´σー`)



記事一覧を見る