バシャール①

2024年12月06日 18:49

方向を決める

自分の行きたい方向にいけば、あなたは必ずサポートされています。
今現在、頭の中で、あるいは昔からこういうふうにサポートされてなくてはいけないというような、あなたの思ったやり方でサポートされているとは限りません。なぜなら、豊かさには、たくさんの形があります。










引っ越しは困りますよね。




引っ越しは個人の自由で出来ませんから。




せめて購入する前に方角でも見てもらったり、家族の長の人の運勢なんかを見てからにしたいものです。




というのは、幽霊屋敷を好んで借りたりする人もいるということだからです。




「住んでたら霊がいた」って…




普通なら「なんだかここは住みたくない」って思ったりするものなのでしょうか。




幽霊屋敷の幽霊と波動が合ってしまった為に、住んで良くない事ばかり起きたりして。




よく心霊の話になると、「土地や建物にも霊が憑きやすい」という話になります。




神社の鈴の音のするお守りは「音のお守り」であり、シャンシャン鳴らすと霊が避けて(よけて)くれるという。




自分の学生の時は、バッグにお守りを付けてチャランチャランと女子が走ると鈴の音が聞こえてきていました。




あれはちょっとおもちゃ的な要素があるんだけど、禁止にはなっていませんでした。




中学校の時はなんだかしりませんが自分はとても辛かったように思います。




今、女子の掲示板で文句を言っている人の気持ちはわからなくもありません。




お父さんに財力がないと集団生活はキツいでしょう。




みんなが流行っている物を持っていなかったり、持てなかったり。




小学生の時もそうなのですが、中学生になるとより顕著になってきます。




だけど、学生の時の事や家が貧しかったというのはふいに出てくる思い出話だけでよくて、毎回毎回過去に貧しい今も貧しいと言う人を見ると、いたたまれなくなります。









そういう人が投資をして、失敗してまたさらに貧しくなるという。




自分の家族も投資をしている人がいますが、自分に借り入れをたかられないように祈るしかありません。




投資のおすすめ動画を見ましたが自分にはまったくわからないのでスルーしていましたが、中には「やらないほうがいい」という人たちもいました。




今思うと「やらなくてよかった」ような人々の方が多いような気がします。




損した人たちは可哀想でした。




なくなるのはあっという間ですからね。




投資においては、サポートをされるというわけではないようですね。




ということは、投資は「あなたに才能はない」と教えてくれていたのかもしれませんね。




自分は家族に「100万円損したらやめな?」と言っています。




お金があるわけではないので…





儲けってキリがないですからね。




キリがなくてそのまま損失へ…




シュールだ…




例えば10万円損したとします。




10万円でパソコンくらいは買えるでしょう。




うっすいパソコンは自分も欲しいです(゜-゜)




以前かなり前に自分の知人とデパートに行った時、マネキンを見て彼女が「このジャケットいいね」と言い、値段を見たら結構なお値段でした。




田舎の女性のお給料ではちょっとお高いです。




ですが、その子と飲みに行った時にそのジャケットを着ていたんです。で、凄く似合っていました。




うそ~買ったんだ(また来て買いに来ていたんだ)(´゚д゚`)




って思ってしまいました。自分は良いお金の使い方だな〜と思いました。買ったジャケットと彼女のお金の使い方に羨ましいと思いました。





デパートのマネキンの服は無理かもしれないけど「ファッションセンターしまむら」なら自分にも出来そうです(*´ڡ`●)




👕しまむら愛好家!!




で、最近SHEINで購入した「長袖カットソー3枚組」を失敗してしまいました。




SHEINは比較的外国人の足の長さが基準になっていまして、トップスも裾が短いのです。




つまり、へそ出しルックになってしまうのです。




外国人ってへそ出すじゃないですか。




夫もワイキキを歩いていた時に「さっすがアメリカ」って自分の隣で言っていました。酔っていたので。おいおいおい。




悪かったな熟年妻で!!もっさりしてるしな🤬




昨日も両サイドが切れててウエストが見えるような作りの白い長Tシャツを着こなせなくて切った所を他の布で埋めて着ようと思って取っていたけれど、とうとうゴミ箱に捨ていました。




どう考えても横からお腹が出てしまいとんでもないスタイルになってしまいます。(゜-゜)




恥ずかしい(。>﹏<。) 自分も見たくない。




トップスの裾の足りない部分を足す、というアイテムがあるんですが、これはへそ出しをしない人、または出来ない人用の「お助けアイテム」だと自分は思っています。




👕2枚組だよ。




外国の通販の服や靴はサイズ感がわからないので、着いて履いて失敗に気づく事も多いのです。




家族もサイズを間違えたりして自分が散歩の時に履くよ、と言ってもらうのですが、自分の服との組み合わせが変になってしまい、一度履いたきりです。
もう一つはもらったけど履いてもいません。




靴は本当に(ミスる)って思いませんか?
靴屋で買うより安いのでついつい買ってしまいますし、買いに行って試着するのもめんどいですから、靴も通販で買ってしまいますよね。




要は小さい失敗はしてもいいのですが、大きい失敗をすると「大きな損害になる」ということです。




大きい成功も実は小さい成功の積み重ねなのです。




かといって、ギチギチにスケジュールを組んでも「生産性」は上がるかどうかはこれまた別のお話になります。









それと




自分がここで書いた事が気に入らない人もいるかと思いますが、自分は個人的に攻撃をするつもりはなく、自分の意見はこうです、と言っているだけなので、お気にされないでほしいと思います。




自分の中では批判しているつもりはないので、そう思えばそうなるね、としか言えません。受け取る側の問題もありますし、そう思ったらそういう風な解釈になるのは否定は出来ません。




で、喧嘩をふっかけられても受けないようにしようと思います。




自分の意見がキツく思ったらすみません。(_ _)











あとね




Peachもうバンドマンは諦めな。











そうだね…







ここまで頑張ったんだからまたチャンスが来るから。









Peachの夢は何?









うん、わかってるよ。












バンドマンはバンドマン。独り占め出来ないって事…






誰のせいでもないんだよ。






方向が違うだけなんだよ。









皆さんが決められた方向にサポートされますように(_ _)




悲しい事があっても必ず宇宙からのサポートがあるという事を忘れないでくださいませ(_ _)




みんなが平和になってほしいです。




存在の元になる大いなるものから生まれています。




平和な世界になりますように。🙏




皆様に幸あれ(_ _)




🙏



































記事一覧を見る