バシャール①

2024年12月07日 14:13

ワクワクが形になる

なにか自分に必要な建物、場所が自分をワクワクさせたとします。
ところが、今までの社会的な部分で自分で欲しい場所、自分でこういう家に住みたいといったときには、きちんと、嫌な職場で一生懸命働いてその家を手に入れなければいけないんだと思っています。
でも、自分の好きな仕事をして、ワクワクしていると、偶然に「今、部屋があいているのよ」という人にバッタリ会ったりします。
そういうほうがよくないですか?














「働かざる者食うべからず」ということわざは有名で誰もが知っていると思います。




ええ




これは日本のことわざではありませんでした。





マジすか。




なんでもジョン・スミスという軍人が言ってた言葉らしいです。




そうか。




うん。




ことわざではないんですね。




理由があって働けない人はどうするの?っていつも思っていましたから、やっぱりそうだったのかー!!と、納得してしまいました。




パームツリー🌴って非常に南国感を感じて妙にテンションが上がるのは自分だけでしょうか?




ビーチのそばのプールサイドで寝そべらえる椅子に座りながらハワイアンブルーのトロピカルサイダー片手にスマホをいじり、ビジネスをしている富豪もいるかもしれません。




そこまで大胆に遊びながら稼ぐ人はきっと映画の中でだけだと思うのですが。




ミントの葉っぱ乗ってたりとか、グラスの中のストローにパラソルがついてて。




パイナップルとかオレンジとかグラスに刺さってて。




鮮やかな飲み物を見ているだけでもワクワクしますね!!




実はSHEINか、temuかアリエクでパラソル付きのストローを売ってたのを見たのです!!。




凄く欲しいんだけど。😝




あとブルーハワイとか水色じゃないですか。🥤




あれはかき氷シロップらしいです。サイダーを加えてジュースにしている、と。🥤




色だけつくやつ。




業務スーパー案件ですね🤔




韓国にも水色の色鮮やかな「水色なのにレモン味のジュース🥤」の「レモンエイド」というものがあり、自分も韓ビニで購入して飲んだことがあります。




レモンエイドはオシャレ。普通にAmazonでも売っています。




映える、というのはどこの国でも同じですね。




紫色になるお茶は「バタフライピー」というお花から色を取っているらしいです。




お茶の名前は「バタフライピー茶」でよろし?




なんだか絵の具の世界感ですね🤔




いわゆるインスタ映えする飲み物としてバタフライピーは注目されているらしいのですが、美容効果もあって、「エイジングケア」「体の酸化を抑える作用」「血液の流れも上手く運ぶようになる」など、割とお得な効果があるようです。




タイでカフェメニューにある事で有名とか。バタフライピーはハーブの一種みたいですね。




タイのお土産として買う人も多いようです。知らなかった。




ビタミンC含用、消化作用、便秘改善、美肌、デトックス、など。




Amazonであったのでポチってしまいました。😃




後日見たら安くなってたお(´Д⊂ヽ悔しいです!




自分は以前業務スーパー(アミカ)で購入したのですが(業務スーパーは外国産が多いから)まあ、すぐに飲み終えてしまったのです。




1リットルで、500円くらいでした。(ちょっとお高め)




東南アジアのユーチューブを見ると(タイ)でお洒落なカフェに行ったりする人もいて、なんだか空気感もいいし、体にいい飲み物も飲めて羨ましいです。




景色も綺麗。楽しそう。(観光客だけ)




※以上、AIの「バタフライピー」を軽くまとめてみました。




韓国は受験勉強文化ですので、「カフェ勉」をする人もいるせいか、








韓国のカフェの充実度は異常








って思うのは自分だけでしょうか?




自己啓発や資格勉強民歓喜ですよね~(・∀・)




最近は健康志向に移行してきているようなのですが、お店にも流行もあるのかな🤔




街の風景もコスメのお店がいっぱい並んでいて「見た目主義」であることは否めないのかもしれません。




お化粧品が好きな人、美容が好きな人は韓国が好きかもしれないですね。




お化粧品をたくさん持っている女子っているじゃないですか。




マジでたくさん持っていますよね。




お店か!ってくらいに持ってて凄いなと。




なんというかお化粧が楽しくてしょうがないんだろうなと。




人生楽しそうです。(^_-)-☆




自分のお顔をお化粧して楽しいって事は良いことです(*˘︶˘*).。.:*♡(ポジティブ)




💄




思い出しましたが、最近第三の目が開きそうなのですが、「目のメイク」に興味が湧いてきてしまっています。




エジプト人みたいな、目の周りに黒く塗るやつです。




あれは一説によると虫除けとも言われていますが、自分はこう思ったのです。








やっぱ目のちからって大事。








だよ、と。




クレオパトラではありませんが、ラインを目尻まで描いていますよね。




あれは、目を大きく見せているということですよね。




ということはエジプト時代から、目の大きさは重要な美の基準だったのではないのか?




とも思います。




自分は目のメイクをしたくないのは、いつもパンダになってしまうからです。




滲んでパンダに😁




🐼




下手なのかなあ。




昔の女子高生が油性マジックでアイラインを引いていた時がありましたが、にじまなくていいんじゃないでしょうか。落ちにくいしタトゥーっぽい。




油性マジックが有害という事もありますが、エジプト民も時間をかけてメイクしてたんでしょうか。




お化粧が上手な人って凄く上手ですよね。




ですがメイクをしてあげて喜ぶ人もいますから、自分が好きだと思うような事をワクワクしながらやる、ということも大事かな、と。




タイに住んでる人とか羨ましいです。




フィリピンでもいいけど。




フィリピンは一万円で殺されちゃうからな。




命が安いんですよね。タバコ一箱でも殺ってしまうということですし。治安が悪いですよね。




怖いわー。(゚∀゚)💧




タイも治安は悪いですかね。場所によつのかな。




韓国もは治安は良さそうだけど、不動産詐欺が横行しているみたいだし、もちろん日本もクレカ詐欺も増えていますが。




現実的にはワクワクすればいいってもんじゃないのかもしれませんね。




基本そうしてたほうがいい、ということかな、と。




ワクワクしてフィリピン移住したら銃で撃たれて死亡とか。




死んだらワクワクするとかいうのはもう関係がなくなると思うんですけど大丈夫?




(゜-゜)




アメリカって今物価高だしワクワクしないですよね。




ということは国関係なく、今の自分に必要な建物や場所を「今」ワクワクする事を続けていくと、偶然なラッキーに出会っていく、という。




バシャールは努力をすることを勧めてはいなく、ワクワクしている事が一番良いようです。




偶然は必然だと言いますし、偶然も自分が作り出しているんだと思います。




創造は今も毎瞬しているのです。




第三の目って言ってたらクレオパトラのファンデーションが出てきて、マジで今自分はピラミッドに呼ばれてる感ありありだなあと思ってしまいました。




(゜-゜)





👁️‍🗨️




ウーン開かれそう(*ノェノ)キャー





自分は不思議大好きな人だったのですが、何故かピラミッドには興味がありませんでした。(埋蔵金とか)




知人が行ってきたという話を聞いたりするくらいで、「行きたくないわけじゃあないけど、高いんだろうな」とか「砂漠に行って何が楽しいんだろう」とか思うくらいでした。




いきなり急に突然ピラミッドに興味を持ったのは、ピラミッドが実はお墓ではないという事を動画で見たからです。




「ピラミッドパワー」はエジプトに行かないまでも興味は、「エネルギーが良くなる」という事で、部屋の四隅に置いておくといい、というのを「江原啓之」さんの本で読んだのを今も健気に実行していたのです。




紙でピラミッドを作って自分は置いていました。




100均一ショップで御香の箱の形があった時は(紙)8つくらい買いました。大きさで言うと、野球ボールくらいです。ガサバってしまいましたー(´∀`*)ウフフ




普通にお土産屋さんを見てるとピラミッドっぽい置物が売っていたりするのですが、高くない時には買って家に置いておくようにしていました。




最近もアメジストのピラミッドの置物を購入したばかりです。




▲ピラミッド!




ピラミッドの上から良いエネルギーが出るらしいです。




つまり、家の悪い「気」を取ってくれるということです。




要は「疲れが取れる」という事です。




エジプト自体には興味はありませんがピラミッドには(効能)きょうみがありました。お守りみたいなものですね。




江原さんの本は10年以上前のものですが、ピラミッドパワーの効能は自分はずっと信じて今でも置いているのです。




日本にもピラミッドがあるという動画を見て行きたくて。




飛行機の便を見たり、車でいく方法や近くのホテルまで調べていたりして。




旅行系のYouTuberが言う




調べると沼る




ですね。同感です。(禿同)




いくら調べてもキリがないのです。




何日もかけてしまいますよね。




じきに周辺を覚えてしまうくらいに探している自分です。





ですが今は




予測くらいは出来るのですがそこまで行く気力がないし、体力もないしで実行には至っていないのですが。




主婦って意外と時間が作れないのです。




奴隷だから。😞




家のメイドです。飯炊き女すから。




😞




ファンデーションのパッケージがツタンカーメンみたいだな、って思いましたが、




いくら何でも、ファンデーションの絵の人物は男性ではないはずです。




だからきっとクレオパトラ。




でも美人って派手なメイクしますかね?




🤔




メイクで素材を誤魔化していたとかー!




👁️‍🗨️第三の目!




クレオパトラ!クレオパトラ!




😉




😉




😉




自分は昔おじいさんとおばあさんが経営してた小さい中華料理屋が大好きでした。




今思い出してもワクワク(可愛がってもらった子供時代に戻れて喜んでいる自分でいる気持ち)を追いかけていきたいと思います(_ _)




皆様に幸あれ❤




😉




😗

記事一覧を見る