バシャール①

2024年12月18日 12:25

自分を信じる

宇宙はあなたに充分価値があると思っています。
自分で自分にそれだけの価値があると思えることが、実際にそれを創り出すパスポートとなります。
自分でそれが信じられたら、今度は自分でそれを信じている人間として、行動に移せばいいだけです。










宇宙を信じると、宇宙からのサポートが入ってくる、と言います。




直感の存在になってください、そうすると自分の望む方向に行く、と言います。




実際そうである、という「行動」をする、ということです。




第六感というのは理性を超えた場所で感じるものです。




そういう時、インスピレーションとかひらめきがあって、「こうすればいい」という考えやアイデアが思い浮かびます。




その時に、行動するのです。




そうすると、邪魔がなくスムーズに来るようになるのです。




トントン拍子ってやつです。




願望実現に必要なモノのうちのひとつが「自分に価値があるという事を信じる事」です。




自分も自信があるとは思いません。









持たなければいけない、と思っています(_ _)




気分が良いときと悪い時があるように、人は色々なものの影響を受け、良くない波動に巻き込まれる事もあります。




だからこそ、自分に自信を持たなければいけないのです。




自信を持つ方法って?




(・ัω・ั)




自分もかなりの年月、自信がなかった人です。




最近はある意味開き直って来ていますので、若い時よりかは、自信がない、という事はなくなりました。




ですが自信がないよーっていう人の気持ちがわかるのです。




「自分なんて駄目だ」って思ってた時期は自分もかなりありました。




カウンセリングも受けていましたし、薬も飲んでいました。充分自信がない人でした。




いつから自信をつけるようになったのかというと、「宇宙の法則」を知った時からだ、と思います。




「ニューエイジ」と言われる、宗教ではない、他のものに傾倒するという時代が来て、ちょっとしたブームが起こったアメリカの文化。




自分は実はその世代ではありません。




宇宙人👽️と会ったとか、宇宙船に乗ったとか、誘拐(笑)されたとか。




自分も一度宇宙船に乗った事がありますけど。




知人も乗ってて。




それこそ、教会の場所で見る顔見知りの程度の人でして話もした事がない人です。




教会で自分の隣に座ってた人は、フランス人のご高齢の女性でした。




チーズが大好きなフランス人は加齢臭が結構あれでした。😁




🧀って口臭が凄い事になるよね。




🇫🇷👵




おフランスざんす!




フランスに黒人入れて悪意ある。




Peach、政治の悪口は言っちゃ駄目だよ?




( ゚д゚)ハッ!









その方も(フランス女性ではなく顔見知りの女性)何故かそこにいて。




まあそれは置いておいて。




バシャールの文章を読むとなんだかプラス志向になってきませんか?




自分はそれが凄くいいなあ~と思ってバシャールの動画を見始めたのです。




サイトもあって、探して読んだりしていました。




自分の瞑想の時に気がついた事があって、




「波動の高い本を読むと癒やしになる。それはその本には愛があるからである。」




ということがわかったのです。




自分は6分本を読むとストレスの7割くらいが軽減されるというのを動画で見た気がします。









何の気なしにふと見たことばが




「そんなに頑張らなくてもいいよ」ということばでした。




自分はそれがストレートに入ってきて。




「今日はゆっくりしてやろう」と思いました。




食事は作りましたが、運動はお休みしました。




いつもは「ああ、早くやってちゃんと決めた通りにしないと!」と思って、動いたりしていたのですが、今日はもういいや、休んで明日やろう、と思ってのんびりしました。




辛かった事がフラッシュバックされ、ちょっと泣いちゃったりして。




人生悲しい事もあるんですよね。




悲しい事がある時ってどうしてますか。




自分は泣くには泣くけど泣いたら吹っ切ろう、という風に切り替えていくようにしています。




悩んでも起こった事は変わらないのです。




それならばもう開き直るしかありませんから!




泣くとスッキリしますよね。




人が人を動かすということは出来ないのです。




自分の思ってる以上の人が世の中にはいる、ということです。




🌍️世界は広いのだ。




私達に出来る事があるのならば、それは運命の見ていない所で休息をする、という事くらいです。




自分の事は自分で可愛がってあげてほしいです。




自分が苦手な事を克服するのも良いのですが、自分を責めてまで克服しないでほしいのです。




自分は片付けが苦手でして、散らかすタイプです。物も多いです。




ですが、大丈夫生きていけてます。




片付けないと死んじゃうよって場合は片付けないといけないのですが。




物の処分が苦手で捨てられないのです。




ですが頑張ってやってみようか😮




今日やろうと思います。




というのも、




最近闇バイトの男性に後を付けられていて、「インターネットカフェ」にいけなくて辛いのです。😞




なので、家で作業する事になるのですが、本当はネットカフェに行きたいのです。




片付けは、捨てないといけないのですよね。




でも自分には捨てるのが難しいのです。😞




母が極端に捨ててしまうタイプで自分の物も容赦なく捨てられてて。




母も発達障害だったのかもしれません。




母が再婚したおじさんも毎日車の中を掃除機で掃除する人でした。




ですが、これを言ってしまうと開き直った!といわれそうなのですが、プラス思考で考えると




「自分は生きてるだけで精一杯なんだからこれでいい」というくらいにしておいた方がいいのです。




無理はしない方がいいのです。
勿体ない病の人は。




死なないから大丈夫、くらいに思えば(・∀・)イイ!!





結婚生活も日常も成り立っているので、こちらももう開き直るしかありません。




もちろん綺麗な家の方が良いのですが、自分を責めたりすると鬱っぽくなってしまうので、それはしないほうがいいと思っています。




みんなが出来るのに自分が出来ないということがあってもいいと思います。




上手く言えませんが、片付けも絶対に綺麗にしなければいけない、という事ではなく、やれる時に頑張ればいい、という甘い基準で考えてやろうと思います。




冬の服がたくさんあって山になっています。




困ったわ。




なんか今日は一枚捨ててみるか🤔




自分は「ちょっと個性があって可愛い服」が好きなのです。




ですが浮いちゃうんですよね。それじゃあ駄目なんだろうな…




自分に個性がありすぎて無難という概念がわからなくて(´∀`*)ウフフ




自分の家族もちょっと片付け下手星人で、家族の靴下に今日は格闘していたのですが、かたっぽの靴下が17個もあったのです。




つまり、34個の靴下が無駄になっているのです。




で、朝に無い無いと言うんですよね。
発達障害一家も意外と大変です😉




😝




🧦靴下を合わせるのに一時間要した!




ちゃんと捨て活します(_ _)今日は頑張ってみます。




👕まずは服から。




。゚(゚´Д`゚)゚。ワイ、現実逃避したい😞




👜も捨ててみるか。




ワイはハワイに行きたいわ。ネットカフェにも集ストが来るし。




🌴🏖️🧃現実逃避してもいいじゃない。




では




みなさんに幸あれ❤




😉




🌹




記事一覧を見る