バシャール①

2025年01月28日 07:16

自分で選択する

幸福になるには幸福になる道を自分で選ぶ、選択するだけです。
不幸になる道を選ぶ代わりに幸福になる道を選ぶだけです。











いや




そうはいうても。




ってやつ。




そんなの出来ないよ〜ってやつです。




(・ัω・ั)




自分も同じパターンを何回も繰り返しています。




これがまたしんどいです。




「どうしていつものパターンになるの?」 って思います。




こっちが聞きたいくらいです。




いつも同じパターンを繰り返しているのです。 




いかんいかん!




またループになってしまう…




幸せになりたいのに、なろうと努力しない人もいるのです。




何故ならば




「自分が不幸な事は変わらない」




と思い込んでいるからです。





😊





思い込みを(観念)を外すのは、まず、思い込みがある事を見つけないといけないのですが、自分が思い込んでいるという観念は、隠れているのでわからないのです。




🧐   




例えば




「働かざる者食うべからず」とか。




そういう慣用句があります。由来は聖書みたいです。




これは人により違う、というのが真実だとおもうのですが、「出来るのに怠けている人に当てた文章である」というものです。




ですので、全員に課せられた課題ではない、という事です。




例外があってもいいのです。




ぶっちゃけ




「できない人は無理にやらなくてもいい」









自分はそれくらいに思っています。




そして状況によって言葉も変わっていくべきだと思います。




諺とか、慣用句というのは、




「よくよく考えるとそうではないな」




と思う事も多かったりします。




まあ




これだけ慣用句がたくさんありますから、いくつかは支配層の言葉も混じっていると思います。




👑









まあ




結局




どんな状況にあっても感じ方は自分次第である、と言えるのです。




つ🍵日本茶




毒親という人がいます。




毒親に育てられたら終了なくらいに間違った観念を植え付けられます。




毒親も毒親でそれが正しいと思っているのです。




だから子どもにしつけをするのですが、それが正しいしつけではないと、世の中と自分の家族の価値観が離れているように思えて、段々と価値観が歪んでくるのです。




自分は底辺を知っているわけではないので、ハッキリと言う事は出来ませんが、普通に生きていればそこそこの良い人の価値観の情報は貰う事が出来ると思っています。
家にテレビがない家はあまりないと思います。
パソコンやスマートフォンが未だにない家もあるかもしれませんが、普通の家にはテレビくらいはあると思います。




テレビを見てると、「会話の仕方」とか、「人間の気持ち」みたいなものは見てればわかります。




オトクな情報も何日なのか、割とずっと宣伝されています。




毒親以外に世の中には人はたくさんいる、という事はわかると思います。会うことは出来ませんけど。




パソコンやスマートフォンも工夫次第で使用出来ますからね。




Wi-Fiが通っていない家もあるけど、スマホならどこでも使えますよね。




誰かが教えてくれると思うんですよね。




自分は本当の底辺の事は見た事がないので、わからないのですが、野宿者もスマホは持っていますよね。
情報弱者、という風にはならない、と思うんですよね。




言いたい事は世の中には毒親以外にも人はいる、という事です。




なんていうか、




詐欺師に騙されちゃってエラい額の「自分の資金を詐欺師に捧げる民」もいなくはないのです。




詐欺師もね。




世の中には悪いやつもいますからね。




自分もなかったとは言いませんし。




でも




「人を騙すのは良くない」




と思います。




・ω・




既に騙されてしまっていて詐欺師の「生贄」になっている人はここには多分来ていないと思います。




てかいたら抜け出す事をおすすめします。




(・∀・)




自分が入った沼は自分で抜けるしか方法はありません。




つ☕コメダ珈琲のウインナーコーヒー




😊




人は自分で幸せになれるのに「誰かが幸せにしてくれるのを待ってる状態」の人が非常に多かったりします。




自分は




「自分の課題」というものがあります。それは生きていくといつもハマるパターンみたいなものです。




自分のせいなのか、そうでないのかそれはわかりません。




ですが、「なんとかしよう」と思うと辛くなってしまいます。




何とも出来ない事は出来ませんからね。




引き寄せの法則にはやはり限界があるのです。




自分はもう歳も取っているのですが、ずっと同じパターンに悩まされています。




克服する、というわけではありませんが、自分は「噂されるよりも放っておいてほしいというタイプ」なのです。
要は悪口を言われたくないのです。
言わないならそれで問題ないです。




世の中にはそういう人もいて(噂話をしたくない人)、実際は色んな価値観の人がたくさんいるのです。




一括り(こういうタイプはこうだ)みたいなサンプルにされたくないというか。
個性は出ちゃうんだから隠しようがないよ!
個性を殺して生きてるから人の事ばかり見て生きているんですよ。









個性があれば個人的に「個性がいけない事のように範囲を狭めてくる人」が出てくるのです。




一体どうしろと?




(・ัω・ั)




となると




結局自分次第。




というのが結論です。









幸せになりたければなればいいじゃない。 by Peach









拒んでいるのは自分自身なのです。




自由にいると誰かに非難される、とか嫌われてしまうとか、思い、身動きが出来なくなっているのです。




(・ัω・ั)




困ったもんだね。




でも




幸せになりたいですよね。ならなれば、くらいに実は簡単に幸せになれる、とバシャールが言う通りなのです。




止めているのは自分です。




でも幸も不幸も同じ物質ですので、好きな方を選んでいるのは自分。




物事に良い悪いはないのです。




😊




悪い事があれば元気になれるまで休む、とかすれば(・∀・)イイ!!




人類皆兄弟!くらいに思えば(・∀・)イイ!!




敵を作らない方が楽しく生きられますので!




😊




敵から自分の身を守ろうと思うと全ての人が敵に見えてくるのは逆説ながら真理だと思います。




店員でボサーっとしてたイケメン店員に癒やされた事があるのですが、




「な~んにも考えていない人は癒やされる」




のだなあ、と思いました✩




それと、自分は店員が苦手で行けないコンビニがあるのですが、家から一番近いのに行けないのはちょっと不便。




これが海外になったらどんだけの距離がかかるのかと思うとそこから自分の脳内で妄想が始まります。




😁




「海外移住ごっこ遊び」をして自分の中でシュミレーションをしたりしています✩




(´∀`*)ウフフ




「海外移住シュミレーションごっこ」をしているので




「なんだかPeachさんて海外かぶれなんじゃない?」




と思われる方もいると思うのですが、まあそうです✩




ポカホンタス女にならないように気をつけようと思います。




「ポカ」「スカポンタン」「アンポンタン」みたいに語源が非常にアホっぽいのは草。




揃いも揃ってみんな同じスタイルになってしまう現象に名前がついてて草。





では




皆さんも今日も良い一日をお過ごしください。




😉




皆様に幸あれ(*˘︶˘*).。.:*♡




🐚































記事一覧を見る