一生懸命やるということが、幸福に繋がる一つの方法があります。
努力して努力して、もういい加減にくたびれて、努力することを選ばなくなると幸福になるんです。
非常に簡単です。
自分で幸せを選ぶとき、すべてまわりで起きていることが、幸せな出来事になります。
皮肉な事に人間は出来ない事ほど「やろう、やろう」として躍起になってしまうのです。
逆説になりますね。
本当に出来る事には「一生懸命やる」という所から一番遠いのです。
つまり、簡単に出来る、ということです。
そのために、気づく為に「一生懸命やる」ということの意味があるのです。
一生懸命努力すればするほど、自分はそれが出来ないと言っているようなものであるからなのです。
川の流れに逆らっているのと同じです。
確かサケの産卵もそうだったような。
※サケの産卵
海で大きく成長したサケが生まれた川に戻って産卵をします。 AIから
サンキューAI
サケの妊娠経路はグロいので省かせていただきます。読んでて気持ち悪くなってしまいました。(*ノω・*)テヘ
サケでさえ(笑)故郷に帰っていくのです。
生物というのは生まれた時にもう運命が決まっているようなものなのですね。
野宿者(英語で言うとホームレス)も名前ではなく、「大阪」「東京」「北海道」と、生まれた地名で呼び合っているそうです。
名前がいらない、という状況に陥る事はなくはないと(借金で逃げちゃった人とか)。
野宿者を選ぶのか、自死を選ぶのか選択肢が悲惨。
でも今は寒いでしょうからね…
投資で負債を抱えたり会社経営で負債を抱えたり。
「男はつらいよ」の世界ですね。
( ゚д゚)ハッ!
話がそれてしまいました。
自分の得意な事は割と簡単にやれるのですが、頑張る、とか、努力する、とか一生懸命やる、とかいうのは結果が出ないということでよろし?
でも悟りに至るためには、そこはどうしても通過しないといけない所なのです。
自分はツインソウルと出会ったので、ツインソウルでそれを学ばせていただきました。
ツインソウルというのは、もうひとりの自分です。異性になります。同性ではありません。
「頑張ってもどうしようもない事がある」
というのを悟り諦めるという行為は自分が死ぬ事と同じだと思います。
自分も散々矛盾を感じながら生きて来たのですが、この世の世界では「ツインフレーム」でさえ、結ばれない運命にあるようです。
でも今思えばそれで良かったと思えるのです。
何故ならばそれがまた浄化になるのです…
ツインフレームの浄化はものすごい浄化になるのです。
ですから
ツインフレームに出会う事も大事です。
よく詳しい事はわかりませんが、ツインソウルって会うべき時にであっているんじゃないのかな。
自分は会ってから調べてそうだった、というものだったので、自分の中では凄くびっくりした体験だったんですよね。
「でもそれって願望実現と関係なくない?」
と思うでしょ。
はい、それは正しいです。😊
ただ自分がそうだった、という経験を元にしてのお話であるのです。
✩
「願望実現」というのは簡単な「旅行に行きたいな」という願望くらいならカルマがあろうが、ツインソウルに出会わかろうが、叶えられるのです。
臨時収入がほしいな~くらいは。
ですが、願望が大きければ大きいほど自分の人格も上がっていないといけないのです。
ルンペンが例え宝くじで一億円当てて賞金をゲットしても相応な使い方ができずに、また無一文になる、というのと同じ理屈です。
普通の人なら一億円あれば、沢山の可能性があり、それに投資をすると思うのです。
そうなるためには自分の人格を上げるという事はマストなのです。
で
そうしているうちに自然に
ツインソウルに出会っていく事になる、と思うのです。
「あっ」っという瞬間があるんですよね。今まで思ってもいなかったような感情というか、会えばわかりますから。
😊
物事には順序というものがあるのです。
一足飛びに出来るというわけではありません。
それが出来るのは2次元の世界だけです。
✩
バシャールの「一生懸命にやる事のメリット」について、に戻りますが、
自分の本当の気持ちになってやりたい事をやる、という事が大事です。
「やらなければいけない」と一生懸命やる事は自分のモノ(ポジションや経験も含む)ではないのです。
本当に自分に向いている事は努力が必要ないのです。
無理するのはそれは違うよ、という事です。
まずそれが楽しくないと続かないのです。
苦しみながらやることには良い結果は出ないのです。
✩
人間関係を大事にしている人は、「人間関係が一番大事」だという価値観を持っています。
逆に言うと、「過去生で人を裏切ったからそういうふうな価値観に強制的に決められて生まれてきている」事もあるかもしれませんし、経済面で恵まれないために「人間関係を大事にする」事で支え合うように強制的に促される、という見方もあるかもしれません。
ちょっと冷たい言い方かもしれませんね。
だからバシャールの言うように「エレガント」に。「カジュアル」に表現しないと、カルマのある人が浮かばれないのです。
ない人もいれば、カルマの雪だるまみたいな人もいるのでしょうし。
(人ごとでわろた)
カルマで一杯の人がここを読むことはないのかもしれませんが。
人の価値観というのは
「変える必要がない」し「変えられない(良くも悪くもで強制的に決められている事もある)」
ツインソウルについてまた戻りますが、(あちこち戻しすぎでしょ…)ツインソウルとのお別れというのは、一回人生を終わらせるくらいのカルマが浄化される、という体感がありました。
自分は別れてから狂ったように(笑)1年半から二年くらいまでは、本を読みまくっていました。
数にすると、150冊以上は読みました。
自分に何が足りなかったのか、色んな思いが駆け巡り、ようやく落ち着いたのです。
飛躍しますが(ちょ)
(戻したり飛躍したり何?)
障害者に生まれついたり、災害に会う事もやっぱり自分は自分で決めて来ていると思うのです。
理不尽かと思うのですが。
それは負荷をつけている、と思うといいと思います。
ダンベルもそうですよね。
自分のダンベルは500グラムしかありません。ペットボトルの重さです✩
微妙に軽いだけですが、ダンベルになると重く感じます✩
真面目に測ればもう少しありそう。
自分で「二倍の一キロにしよう」と思うケースもあると思います。
銀行の繰り上げ返済だと思えば(・∀・)イイ!!
と思います。
自分に良くない事は絶対にしませんから。
悪いと思うような事もひっくり返せば良い結果に繋がるって!
悲しいとか、苦しいとかいうのは経験しないと学べないですからね。
で
一番苦手な分野で起きたりするから。
世知辛いね。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
つ☕ホットコーヒー
✩
Peachは理論の「サイドチェンジや〜」(・∀・)
⚽️
⚽️
⚽️
今サッカーの神が降臨してきたわ。
(*˘︶˘*).。.:*♡
ワイのサッカー愛がサッカーの神様に通じたんや…
⚽️
今日も寒いですけどお元気でいてください。
皆様に幸ありますように。🙏
皆様に幸あれ!
☕