バシャール①

2025年01月28日 07:17

思い込み

今までのこの社会では、もう何千年も言われてきたみたいです。
じぶんでなにかよいものを手に入れるためには、苦しまなければならない。と。
答えは「NO」です。
皆さんは自分の一般的テーマを選んで生まれてきています。
肯定的に、否定的に体験していくかは、自分で選びます。










働かざるもの食うべからず




のことわざ、というか聖書の箇所でそういうふうな価値観みたいなものが、あるので支配層が引用をして言う場合も含まれると自分は思っています。




この言葉は働けるのに働かない人への言葉であります。




バシャールの文の




「よいものを手に入れるためには、苦しまなければならない」




という観念、それは




NO




だと言っています。




よーく、よーく、よーく、読んでみてください。




苦しまなければならない、という事が絶対的ではない、という事に気が付かれると思います。




「働かないと食べていけない」←これは合ってると思います。現実的ですよね。




「よいものを手に入れるためには、苦しまなければならない」←これは絶対にそうでないといけない、という事ではないですよね。




正義もそうなのですが、




「一体何が正義なのかわからない」




という事はありますよね。




オレオレ詐欺をしてる人でも「生きていくために、食べていくためにやった事だ」とか「生きてる目的が悪役なのを認められない」為に、いくらでも正当化することは出来るわけです。




でも




自分も




「あなたの息子が万引きしました。」とか、「電車で女性のおしりを触りました」という脅迫電話が来たら、銀行に行って送金しそうです。




人間には弱点があるのです。









詐欺師はそこを狙うので簡単に罠にかかってしまうのです。




人間って何なんだろうね…




なぜ。






そりゃ





人権を尊重しないといけないから噂も出来ませんし、被害者が損するだけなのです。




どうして…




世の中矛盾すぎる。




こういうダークな事実は、人づてで伝わるのが人間の恐ろしさというか、生存本能であると思います。
悪い事はどこかでバレる時が来るのですよね…




てかこの人の場合自分で言っています。隠そうとしないのがまた…




もしそうなったら開き直るしかないです。




ですが




自分も悪い事はありますから。




😊




バシャールの「なにかよいものを手に入れるためには苦労しなければならない」という観念はNOという事、に戻ります。




その観念には




「苦労したんだから、アタクシを認めて!」




という思いも含まれていると思います。




女子がよく言う




「デートするために凄く準備にお金がかかってるの!だから女子は楽したいの!」




というのと似ています。




服とか適当でいいやん、って男子は思うのかもしれませんが、女子はめちゃくちゃ手間暇をかけて支度をしているのです。




まあ、これが「男性脳」と「女性脳」の違いであるのでしょうが。




女子は言い方が良くありませんが、男子の懐具合によって行くお店などが決まってきますから、オシャレはマストなのでしょう。




普段の格好でいいよ、って人と以外の男子ともデートはするでしょうし。




女子もおまいらさんと同じ価値観で生きてるわけではないのです。女子は上昇婚も狙っています。




( T_T)\(^-^ )




自分もよくわかりませんが上昇婚をしたい婚活女子であるのであれば、身なりには気をつけていてそこにお金がかかっているのです。




男子の場合ゲームをする時にアイテムにこだわって椅子とかPCにお金をかけていると思うのですがそういうのと同じです。




男子もゲームに入り込めば入り込むほど結果を期待してしまうと思います。




女子のオシャレもその一環でしょう。




要は「自己満」っていうものです。




苦しみというより、こだわり、なのかもしれませんが。









女子はお金をかけた分結果を期待してしまうという仕組みなんだと思います。




苦労?しただけ幸せになれる。




という価値観は自分へのいたわりとか慰めの言葉でもあると思います。




だって報われない事もありますしね。




苦労が水の泡になる事もありますよね。




苦しめば報われる。




と思えばそうなるっちゃなる、って思いますよ。自分もそう思う時もあります。
ケースによって違ったりしますよね。





思えばそうなる、という世界ですから。




注射をプツンと打たれるのが苦労っていう人もいれば、何とも思わない人もいます。




苦労の定義も人それぞれです。




ですが




苦労がどうのこうの、という考え方は必ずしもそうではない、という観念に気づけたら良いですよね!




😊




つ濃厚ストロベリーショコララテ☕
つ甘いのが苦手な人はブラック☕




良い日をお過ごしくださいませ(_ _)




皆様に幸あれ🌹





🌹

記事一覧を見る