バシャール①

2025年02月02日 12:33

全てが学び

どんなと時にでも、どんな状況でも、必ず理由があるんだということを理解できれば、そして今自分の目の前で起きていることの理由を、自分で否定しなければ、すべての状況は、自分が学ぶための肯定的な状況となります。
それがわかると、どんな状況も自分にとって、痛みを伴った状況にはなりません。











うむ。




そうでしたか。




はい。




肯定すればいい、って言う事ですね。




映画と同じですよね。




恐怖の映画も映画の中の事は映画の中でしかありません。映画の「エイリアン」が現実世界に飛び出してくる事はないですよね。




自分がそういうふうに自分の恐怖を「俯瞰して見る」という事が出来るのなら、ただの一本の映画を見た、というだけになります。




要は恐怖や最悪な出来事を




「ただ見てるだけ」




というクールな見方ができれば(・∀・)イイ!!わけです。




人間が「そこにフォーカスさえしなければ」悪い出来事とか、そういう見たくない物も自然に見えなくなっていくんだと思います。




現実逃避という事ではなくて、「そうなんだ、とサクッと見てるだけでいい」というものです。




でもまあ、現実的にそこまで人生を達観出来る人は多くはなく、今起こっている悲惨な現実に対して嘆いたりしているだけであります。




理想論と現実とのギャップはあります。




問題は「いかに理想論と現実を埋める事が出来るのか?」が焦点になってくるんだと思います。




願望実化も「現実にフォーカスするのではなく、結果にフォーカスする」というものです。




とはいっても、無一文の野宿者がいきなり億万長者になる、というのは妄想の域を出ません。




妄想は「悪魔のささやき」であります。一種の病気です。




「妄想」と「思い描く」のは意味が違います。




一緒ではありません。プラスに働くかマイナスに働くかで結果も違うと思います。




ですが、「言葉の意味と現実の慣用句の使い方が違いむしろ間違った言い方の方が主流になってるケース」も多々起こっていますよね。




「敷居が高い」とか。




「食べられる」を「食べれる」とか。




「しずおか」を「しぞーか」というのはあります。




「情けは人の為ならず」は「人に親切にすると結果的に自分のためにもなる」という意味のことわざです。※AIから。




「情けをかけるのはその人のためにはならない」という意味ではありません。




ちな、対義語は「情け無用」です✩




「情けは無用」って、一体。




どういう状況になったらそういう風に言われてしまうのでしょうか。
人としてクズ過ぎませんか?
余計なお世話ですね✩
😝




そういう意味では「妄想して恋愛しよう」みたいなものは「周知のスラング」であるのかもしれませんね。




バシャールの言葉には「慰め」も含まれている気がしてcry




殺人が起こっても、どんな悲惨な状況にあっても、そこには必ず理由がある、ということ。




こういう発想は人間にはありませんからね!




理由があるという事は、凄く慰めになると思います。世の中理不尽だらけですからね!やってられないよ!って思いますよね。




バシャール、君はイエス・キリストかな?




🤔




自分もメンヘラだった時にカッターを毎日買いに行って手首を切っていた魔の時期があり、錠剤で「トリップ」もしていたりしていました。




人には「コントラスト」というのもとても大事な事です。




悲しい事があるからこそ、嬉しい事が二倍にも三倍にも感じられます。




嫌いな人がいるから、好きな人がより良く見えます。




究極は人間は「フラット」なのですが、この世界に私達は悲しみや喜びを体験するために生まれて来ているのですよね。最終的に上下がない状態に至るのが悟りになるのですが。
波乱万丈とか、修羅場みたいな「修羅世界」を抜けて行くのです。
というかそういう最悪なイベントを体験しなくてもそこに行けるわけです。
なので、自身で選んでいる、という言い方をするのではないでしょうか。
しなくていい苦労はしなくてもいいと自分は思います。怠けるという意味ではなく。
余計な争いをしない、という事です✩




何故ならば私達は本当は川に浮かぶ一枚の葉っぱにすぎない存在であるからなのです。




🌿




運が良ければそのまま川の流れに沿って進んでいき、海に行けますが、大きな自然の変化によって、沈んでしまったりする人もいるのです。一つの人生だけではないし!




まあ




ぶっちゃけ人は「運」で決まると言っていいんじゃないかと。身も蓋もない言い方しか言えませんが。




🇰🇷♬「この世界で消えそうな時もその輝きを失わないで」




※Stay gold  BTSの曲




自分はBTSの「Stay gold」の曲が大好きです。




甘い!




めちゃ甘い!




(・∀・)イイ!!




エロくて(・∀・)イイ!!




Army歓喜やん!こんなの。この曲は日本オリジナルの曲みたいですね。




攻めてて(・∀・)イイ!!




自分はもうおばさんですが、いつでも聞いてもいいものはいいのです。ああ、自分も若い時に戻りたいなあと。
おばさんでも甘い言葉を言われたいです✩エロくて(・∀・)イイ!!




でも詐欺はお断りします✩
😝




KPOPでも「BTS」が頂点になったのですが、まだ記録は韓国国内では破られていません。今後も他のグループが超える事はもう無理なんじゃないかと自分は思います。知らんけど。




時代も変わってきていますし、二番煎じは難しいのではないか?という自分の見解であります。




BTSの場合ですが、「その年あたりにライバルがいなかったから」というのも大きいのです。




そのくらいの時期にライバルがいなかったために、すーっと上にちゃっかり上がって行けたのです。
それは凄いラッキーな事ですよね。
運の強さというものですね。




(自分調べ)




「運も実力のうち」




というのは、勝負師がよく言う言葉でありますが、確かにそれは納得できる事でもあるのです。




苦労したからと言って報われない人々もいるのです。




成功するためには「時の運」とか「波に乗る」ということの大事さというのは、あるのかな、と。




成功の形は様々あります。




人の価値観も人の数だけあり、目的もさまざまです。




(自分は喧嘩や煽るときには差別的発言をバンバン言います。全員に言っているわけではないです。)




基本ベースは「みんな平等」です。




そこから、人間関係で色んなやり取りが行われるわけですが。そこは省略。(_ _)




流れのままに生きるというのも、楽な生き方です。




自分は楽な生き方の方が良いと思います。強制はしませんが。




それは持って生まれた器は目には見えませんがあるからです。




ライオンならライオンの生き方があるし、猫は猫の生き方をするのが一番自然だし無理もないし、楽だ、と言うことです。




自分以外の何者にもなれないですから。




というと、反論とか反発する人も絶対にいるんですけどね。




物事には「結果があって終わる」のです。




無理をしない生き方が一番良いと思います。




(_ _)




つ🌹




結局




個人個人が何を選ぶのか(選ばされている場合もアリ)が大事な事でしょう。




愛人も10年していれば外車も買ってもらえます。既成事実は事実ですからね〜。




愛人という関係は好き嫌いで言うと嫌いなのですが、




淡々と続けていくという事も結果に繋がると思います。




こういう事はやっぱり「運の要素も大きい」んじゃないかな。




ですので




出来ることだけを頑張った方が結果につながりやすい、と思います。




本当は他人がどうのこうの言う筋合いはないのです。




運命を決めるのは本人であり、相手なのです。




ホント人は人自分は自分、なんですよね。




😉




つ🍵




ぶっちゃけ言うと結果を出してナンボです✩小さくても成功してしまいましょう!規模は小さくてもいいのです。




皆さんが良い結果を出せますように🙏




皆さんに幸あれ(*˘︶˘*).。.:*♡




🌹







































記事一覧を見る