バシャール①

2025年02月15日 06:53

なりたいものになれる

あなたが「もうくたびれたよ。もっと努力もなしに楽に幸せになりたいんだ」といえば、宇宙は「そうか、そうか、じゃあ今度はそれで助けてあげるよ」と言います。
宇宙はどれでもサポートします。











自分で自分の首を締めている人はたくさんいて、自分もその一人なのですが、もっと楽に幸せになってもいいんです。




自分にもそう言いたいです。




自分は思ってるより、人目を気にする方なので「気にしないようにしてるだけ」なのです。




楽しい思い出って今思い出しても楽しいじゃないですか。




私達は楽しい事だけを考えて生きていけばいいんですよね。









人間関係もそうなのですが、相手に合わせると自分が辛くなったり、怒りが沸いてきたり、相手を非難したくなった時というのがありますが、そういう時は、喧嘩をしてもいいのですが、




「決定的な事は言わない」事が大事だと思います。




人間関係というのは、10年一緒にいようが30年連れ添おうが壊れてしまうものは壊れてしまうものです。




そういう傾向にあるのは薄々わかってはいるのですが、修正しないままそのままでやり過ごしてしまうと後からとんでもない大きい落とし穴に落ちる事もあるというか。




そういう風にはなりたくないですよね。




自分が我慢するのも良くないし、相手を説き伏せるのも良くない。




となると、どうすれば良いのでしょうか。




自分の考えは




「とにかく気晴らしをしてリフレッシュする」




という事に尽きるのではないかと。




一人であれば「パワースポットに行く」のがおすすめです✩




「そこ」にいても、らちが明かない事もあると思うのです。




いじめ問題もそうです。




何も死ぬ事はない、という人も追い詰められて死んでしまったりします。




強いものが勝つというのは「動物の生存本能、弱肉強食」という古代からのDNAであり、そういう脳を持っていてもおかしくないのです。




一番手っ取り早いのは、学生なら転校だし、社会人であるなら転職、近所問題であるなら引っ越し、夫婦なら離婚だったりします。




逃げるのは良くないとは言いますが、死ぬよりマシです。




お金がかかることでもあり、被害者が逃げるというのは、腑に落ちなさすぎるのですが、まずは命を守る事が第一優先であるのです。




実は自分もいじめで引っ越したり、学校を変えたり転職をしてきましたので、いじめられた側が損したという理不尽さというのはわかります。




みんな本当は平等で仲良くするべきだという道徳的考えはただの綺麗事なのかもしれません。




ですが




自分はやっぱり人間は成長していくしかない、と思います。




そのために一時非難したり、逃げるのは決していけないとは思いません。




みんな必死に生きているわけですが、いじめっ子はいじめっ子でそうしなければ生きていられない人であり、社会もそれを受け入れないといけないわけです。




いじめられっこがいじめられるのは理不尽極まりないのですが、自分は何が正解なのかがわからないのです。




要は川に浮かぶ葉っぱみたいな存在でしかないのが私達なのです。




自分もマントラや、神社巡り、パワースポットなどやることはやっていますが、いじめっ子を止める事は出来ません。




そこでバシャールの言う言葉に戻りますが




「もうくたびれたよ。もっと努力もなしに幸せになりたいんだ」




と言えば(・∀・)イイ!!




のです!




多分ですけど、「自分の意識の認識だけでどうにでもなる」というのがこの世の真理であると思いますので、そうなりたいと思えばそうなるのです。









「それならそうすればいいじゃない」by Peach




という自己流の名言があるわけです。




人は挫折をしないと自分の間違いに気づかないものです。




ですので




「後悔先立たず」




という諺があるのです。




😊




つ☕ホットカフェオレ




ですが観念というものはそうそう簡単に変わらないというのが自分の結論です。




なぜならばそうしようとしない「悪因縁のカルマ」があるからなのです。




自分もダイエットをしているつもりですが、全然ストイックではないし、部屋も物でいっぱいです。




ですが




「あまり判断しない」という事が大切だと思います。




叱るより褒めて育てた方が伸びる、というのは自分は当たっていると思います。




いつも緊張に支配されている私達は「叱られる事の方が圧倒的に多い」ので褒められ慣れていないのです。




だから自分も他の人をけなしてバランスを取ろうとしているのです。




愚痴ぐらい言ってもいいじゃない。




って思いますよ。




でもやはり公共の場ではなく人がいない所でやらないと後々相手にわかってしまったり、相手が嫌いじゃない人からは良くない印象を与えてしまいます。悪口はわかってくれる人だけにしたほうがいいのかな、と思います。
いくら本当に正当性があってもズルい人だと思われてしまうものです。難しいですね。
本当に嫌な人って最初はわからないかもしれないので。




かといって、相手がいきなり天罰が当たるという事はそうそうありません。




時間差があったりします。




⌛️




自分が思うことは




「自分に正直に生きる」




事だけだと思うのです。




自分に嘘をついて生きていても双方に良い事ではないのです。




自然ではないからです。




偽りの関係は偽りで解消した方がいいのです。




正直に生きるのは難しいかもしれませんけど、自分はそれが「自分を生きる」という事なのではないかなあと思います。




正当性のない悪意は力がありません。




そういう風に見えているだけかもしれません。




なので




少し勇気を出して自分の気持ちを話してみるというのも大事な事だと思います。




相手も相手で返してくれると思います。




自分は喧嘩別れするまで我慢してしまうので、小出しにしていきたいとは思っているのですが。




スッキリして生きたいものです。




😊




誰かのせいにしても自分の人生は良くならないです。




自分しか自分の人生を変える事は出来ません。




少しずつでも自分も皆さんも良くなっていけたらいいですね!




(・∀・)




カームダウンです❤




皆さんに幸あれ❤




神様の愛が皆さんに降り注ぎますように!




(•ө•)♡





















記事一覧を見る