バシャール①

2025年02月19日 07:23

地球に起きていること

今、地球では多くの人々が目覚めて、無意識的な生活ではなく、意識的な生活があるのだということに気づき始めているのです。
このことに関し、あなた方に感謝したいと思います。
気づきは広がるものだからです。
そのエネルギーが地球上で拡大すると、私(バシャール)はもっとあなた方と交信できるようになるのです。











旧石器時代では、狩りをしたり、樹の実や果物を食べて暮らしていました。




魚を釣ったり。




釣れなければ場所を変えたり、樹の実を求めて移動したり。




ちょっと自分には想像がつかないくらいに文明が遅れていたのです。




縄文時代にもおやつがあって、栗や柿、桃などの果物や、一口大に押しつぶして焼いた山芋や里芋を、後期には餅やせんべいに近いものが食べられるようになりました。(おやつというよりかは主食としてらしい)




縄文時代の平均寿命は10代前半です。




驚きですよね。




( ゚д゚)ハッ!




※AIから




あくまでも平均寿命です。




0歳とか一歳に至らずに死んでしまう赤ちゃんも含めてです。それを入れない場合でも30歳くらいであったらしいです。




ですが




まさか人類がこんなに発達するとは思わない昔の人はその人生で十分幸せであったと思います。




ですが、家族の営みみたいなものはあったという事ですね。




財産はいつから発生したんでしょうかね。




やはり生殖機能と同じで説明も要らないままそういう流れになっていったのでしょうか?🤔




お父さんがいてお母さんがいて、兄弟がいて。




家族が当り前で。




自分はそうでしたけど、今の世代の人々が必ずしも自分達と同じ価値観でなくてもいいわけです。




自分の親世代とも少し違いましたし、おばあさんの世代とも違いました。




面白いのですが、家族の職業とか学校がおじいさんやおばあさんの出身地とか、住んでいた場所だったりするのです。




上京組は自分の家族にもいますが(親戚)、何人か東京で結婚して住んでいます。帰って来た人もいます。




田舎に残っている人々は、自分の高校も含め家族の職場など、まるで導かれたようにそこに行っています。




オーラマーキングっていうやつですかね。









時間差はあるのです。




10年後20年後とか。




もっと年月がかかっている場合もあるのですが、どこかしら必ず関わっていたりします。




これは本当に不思議なのです。




土地のご縁ってありますよね。




自分は凄くそれを感じます。









苦手だな〜と思った土地もあるのですけど、誰もみんなそこに行って嫌な思いをしたからそこが嫌いになった、更にそこの地域の人も嫌いになった、位になってしまう人もいるんじゃないのかな、と。




どうしても「嫌な出来事」と「土地との関係性」はくっつけやすいものです。




というのはやはり総合的に見ていまう人間の特性が働いてしまうからです。




一つ嫌になると徹底的に嫌いになってしまう人もいます。




人それぞれです。




国によってもそれぞれ。




ですが




人の根底にあるものは「幸せになること」だと自分は思います。




そのために生きていると言っても過言ではありません。




ただ自分が言えるのは




「お金儲けに走ると悪になっていく」




というのが生きてきた中での教訓であります。




人生は私達は長く生きられるようになり、栄養のある物も食べられるので病気で死ぬ事は旧石器時代に比べれば格段に少なくなりましたが、今は「心の平和」も人々にとって生きていく上で必要だという事をわかり始めてきているのではないでしょうか。




「心の平和」がなければ、いくら沢山のお金があってもずっと不安なままですし、家族の不和で悩み、職場のストレスも溜まっていくでしょう。




病気になって初めて自分が無理をしていたという事がわかったり、大事にしなかったという事がわかったりします。




「平和」「健康」の対局にある「争い」「病気」になる事で、「良い状態を選び続ける事の大事さ」を知っていくものだと思います。




でもまあ




今の時代でも30年という若さで死んじゃった方が楽しいのかも。




40歳になると結婚はかなりかなりとっても難しいでしょうし。




30歳で死ぬという前提であるなら財産も使い切っていいし、子供も早く作ってもいいし、良いことづく目ですよね~。




じじいとばああになっても生きたいってあんまり思わないですよね。




TOYOTAのウーブン・シティみたいな場所に住みたいな〜。




自分でいろいろ出かけるのが大変じゃないですか。




自分は外から見るだけなのですが、今はまだ工事中ですけどこういうのっていつの間にかあっという間に出来上がっていますよね。




自分の家の近くにもファミレスとドラッグストアと100円ショップ、洋服屋、ごはん屋、ゲーセン、パチンコ、が一気に出来ました。それは、同じ土地内でして、その前もゲーセンだったりレンタルビデオ屋だったりしましたが、解体してまた新しい施設になるまでが物凄く早かったです。




駐車場が時間帯によっては混んでいるので、自分は原付きで行ったり徒歩で行ったりしていました。









なんちゃって高校生4人くらい?にストーキングされ、警察まで呼ばれたのでそこには恥ずかしくていけないし、多分出禁になっているから…
もう行く自信もない…




(;_;)





まあいいや。




🚗





こういう人工的なウーブン・シティを見ていると時代の流れを凄く感じます。




高速から近いので移動には困らないのですよね。




JRの駅にも遠くないです。近くはないですけど。




こういうのを作る時って駅や道路の主な所に作るんでしょうかね。名も無い道路には作らないですよね。




そこは田舎だけど、揃っているものは揃っているという優遇された所になっていて、生活レベルは田舎の良さと都会の便利さを一緒にさせた感じで(・∀・)イイ!!




移動が少し不便ってくらいですかね。




ですが沖縄だとか、離島の不便さは全く無いです。繋がっているのでちょっと足を伸ばせばすぐに他県に行ける場所になっています。




🌴




自分は海が好きなので海に遠いと辛いかな。




自分はもう年齢もいっていますので、今後の若い世代の人々達の生活の基準になっていくのかな。




格差がエグくなりそうですね。









バシャールの話しに戻ります。




意識したことがそうなる、というのはもう自分はそうだと思っているので代わり映えはないのですが、




「良いことを思えば良い事が起き、悪い事を考えれば悪い事が起こる」




という事です。




それならば、良いことを考えていれば(・∀・)イイ!!









方法は?というと、




それは自分で考えるのです!





😊




何がしたいのか?は自分で決めて(・∀・)イイ!!




😊




つ( ^^) _🍵




みなさんが願望実現を叶える事が出来ますように(_ _)









✨️




😊




皆さんに幸ありますように🙏





記事一覧を見る