バシャール①

2025年02月26日 15:41

簡単にするという事

あなた方の状態を長年見てきて。わたしたちが感じていることなのですが、あなた方の文明というのは、単純さ、簡単さというものを信じるのに大変な難しさを感じるということです。
あなた方はもう何千年も何か価値のあるものは、必ず努力をしないと、苦労しないと得ることが出来ないと信じています。







この話をわかりやすく言うのなら




「努力をしなければ得られない」という価値観は本当なのか?を検証した方がいいと思います。




とにかく続ける事、という人もいます。




自分はそれは真実だと思います。




本当に自分がやりたい事であれば続ければ良いと思います。




そういう人はいくら諦める事が一番良い選択であっても誰かがやめなよって言っても聞かないと思います。




その人の人生なのですから、やるだけやればいいと思います。自由ですよね。









自分の意見を述べさせていただきますが、ちょっとスピリチュアル的な事が入ってしまうのですが、




「天の声を聞く」




という事が、続ける為には最低限あった方がいい、と思います。




つまり「出来るという確信があるか」です。




突き進めて成功した人は「理由もないけどいけると思った」みたいな気持ちが少しはあったと思うのです。




人というのは、出来るのに念には念を入れて心配とか不安になったりするものですが、それでも不安の回復力というか、また通常に戻るというか、また「自分は出来る」という気持ちになっていると思います。
何となく、そう思います。





「大いなる存在とか、何かに導かれている」




そういう感じです。




😊




たいそうな事ではない場合、「ただのゲーム」という感覚のほうが近いのかなあ。




そう思っても無理だったという事もあるかもしれません。




・ω・




それは…




もう…




😊




カルマだと思え!




です!




人間は計算通りにいかないのです。仕方がないです。




自分は人間が出来る事なんていうのはほんのちょっとだと思います。




自分も余程の事がなければ生まれ育った土地を離れるつもりはありません。




ローンも残っています❤




😊




結局、無理して別の土地に引っ越しても戻されるみたいな事はありそうです。




沖縄の移住も大半がまた戻ってしまうと言います。




運命であればもっと根付いて住んだり子育てしたり、仕事をしたり友達ができたりしていると思うのです。




最悪そういうご縁が一つもなくても住んでるだけで満足が感じられるんだと思います。




住む土地も多分生まれる前に決めて来ていると思うのです。









ある程度出会う人々も狭められて出会っていくのではないかと思います。




自分の見解なので詳しい事はわかりませんけど、人間というのは「安心したい生き物」だと思うのです。




ですので、ある程度決めて来るんじゃないのかな。




旅行に行く時に日程を決めたりしますよね。




どこに行こうかとか、何時に出ようか、と考えますよね。そういうものなのでは?




ある程度日程(バシャールが言うブループリント)が決まっている方が安心なのです。




😊




つまり




決まっているのなら努力は要らないっていうわけです!




😊




ですから自然に任せればいいと思います。




努力で何かをやっても多分ですが、空回りをするだけでしょう。




運命ではない、という事でいいと思います。




人間もあれもこれもは無理なのです。




どこかで区切りをつけて諦めるという事も必要かもしれません。3年やっても駄目なら諦めるとか時間制限をするといいかもしれません。




出来ないけどね。😝




「諦める」というのはネガティブに捉えている人も多いかもしれませんけど




「人生には時間制限がある」という事を思い出してほしいです。




輝ける時期というのは、あっという間に終わってしまうのです。




よくタレントの劣化写真が出回りますが、容姿が一番わかりやすい基準だからだと思います。




全盛期の時との比較というか、容姿のギャップに興味があるんですよね。ハリウッドの俳優さんや女優さんとか。




テレビ番組で「ハリウッドスターのゴシップ」的な番組があって、「この人とこの人が仲が悪い」とか「この人がここでこういう事をしてた」みたいなのを見てたです。




「見てたです?」あれ日本語不自由かな。




だいぶ昔の事なのですが。




猫も赤ちゃんの時は可愛いですけど、野良猫が大人になったらとんでもなく凶暴になってたりしますよね。
片目になっちゃったりして。




つまり自分は劣化に気が付かないという事です。




😊




劣化するというのは悪か?というとそうでもなく、ただ時間が経過しただけなのですが、それ相応な事しかできなくなる、という事です。




自分はポジティブシンキングな人だと思われやすいのですが割とネガティブな人間であります。




あまりにも空想が激しい「頭の中がお花畑」になったという事は実はあまりないという現実的主義者です。











記事一覧を見る