自分の中に単純で簡単な人生をおくる力があるんだということを認めてあげることがわかるときというのは、タイミング良く起こっているということを信じてください。
あなたが、自分が単純で簡単なものだということを理解した時が本当にわかる時なのです。
信じてください。
タイミングを信じてください。
あなた方は、みなさんが考えているよりももっと進んでいるのです。
プラス思考とマイナス思考があります。
プラス思考よりの人は物事をプラスに考えるように努力をしてきた人です。
というのは、
人はどちらかと言うと9割位の割合でネガティブな事を考えてしまいがちだからです。
自分の気持ちがどうにもならないくらいにムカムカする時というのはありますよね。
「ここで自分がこうなるとは思わなかった」
「裏切られた」
裏切るというのは、「期待した事にならなかったという事」も含めます。
人間というのは意外と柔軟性はないものです。
「あの人ばかりモテててズルい」とか。
「どうすればモテるようになるのか?」と議論しても仕方がない事をネガティブだろうがポジティブだろうがいくら考えてみても意味がないのです。
事実は事実としてあるだけですよね。
それならば、自分が好きだと言ってくれる人を探すしかないわけです。
いくら好きでも既婚であるのなら不倫になっちゃいますよね。
💔
人間には多面性があり、ひとつの場所を見れば羨ましいと思う様な人でも裏はとんでもない不幸な人という事はあるでしょう。
不良がたまに見せる真面目で純粋な行為は意外性もあってやはりギャップ力によって人を良い気持ちにさせてくれるかもしれません。そういう普通はワルだ、という前提のギャップというのは、意外性によって良い評価になったりするわけです。
「真顔効果」という造語を作りたいです。家で見せる「猫に餌をあげるときにパパみたいにきゃわわしてたりするのを見てて嫌いな人はいない」と力説したいと思います。
犯罪者も元々はクラスメイトだったりして一緒に勉強して先生の冗談で笑いあってた人達なのです。
そこまでに至る経路というのが気になりますよね。
で
バシャールの文章に戻りますが、
プラス思考の人が得をする、というのは事実であり、事実は事実であるのです。
プラス思考というのは「プラスを寄せ集めたもの」であり、それが形になっていくから良いという事だと思います。
マイナス思考の人は最後は結局「仲間割れするのが常」みたいなものです。
お互いがお互いを信じられなくなって分裂するのがマイナス思考の末路です。
ですが!
人は何度も言いますが9割マイナスな考え方に寄っていってしまうものです。
それは「生き残る為の生存戦略」である、と自分は思います。失敗をすると学ぶ、学習して同じ失敗をしないように考えるという失敗からの修正です。
これは生きていて「死の恐怖」があるからであって、人はほぼ9割で不安と心配に支配されているのです。
仕方がないのです。
女子が「お金持ちと結婚したい」のも男子が「美人との子供を作りたい」のも全て不安からの保身なわけです。
なので
人の事は誰も咎められるものではないのです。
女性はお金が好きだし、男子は美人で若い女子の容姿が好きなわけです。
そこには「価値がある」からであって。
不安に対して人々は何をするのかというと、
要はバランスを取ろうとするんです。
クラスの中で出来杉君ばかりいるのならまだしも、「良い部分が何もない人」もいたりします。
で
不思議なのですが、人というか、生命体というのは「均一」を取ろうとするような動きを自然に取っているように思います。
ぶっちゃけ
マザーテレサのような聖人の方がウザいわけです。
正義警察みたいな。
(潔癖さは自分もない、とは言えません。)
悪い側に寄ってあげないと均一が取れないという無駄に優しい気持ちなのかわかりませんが、「遅れてる人を助けたいという精神が働いている」という非常に矛盾した傾向があるんですよね。
「弱さが武器になりえる」し、そういう関係で結束したりします。
下剋上みたいな感じでしょうか。
「先の人を倒す」的な。
✩
いつでも戦国時代!
よく何でもまずは平均値を見たりしますよね。
旅行にかける金額は平均でいくらか?とか。
必ずかかるお金ってありますよね。
平均を人は求めて安心したい生き物ではないのかな。
平均といっても、平均以上の人がいますのでそういう人々が平均値をおかしくさせてしまうという事もあるので今は平均値ではなく、中央値になっていますが、自分が言いたい事の本質と離れていません。
要は
良い人過ぎても疲れちゃうよね
みたいな人によって悪い事をする口実が出来たりします。
だから、結局みんな価値があったりして。悪い奴も使いようがあるわけです。上から言ってるみたいですが、諺にも
「バカとハサミは使いよう」
と言います。
ですが、DQNの人々のせいで近隣トラブルや、国は違えど迷惑行為をする人が真面目にしている人々の頭を悩ませているのも今は問題になっています。
であるので、
やはり自分は前向きに生きていくという事は人類全てにおいて必要な事であると思います。
良い人が増えれば良い人が増えます。
平均値が上がっていくからです。
「モテてズルい」というのは、自分の言い分ですが、
「見なければいい」
に尽きます。
自分から見に行って悲しくなるのは、「悲しみたいから」だったり「結束力を固める為に利用してる」のかもしれません。
最近悟った事があるのですが、
自分は男子にモテる一番の女子というか、モテる女子の特徴は
「おっぱいが大きくていい形をしている女子」
だというのが自分の中での結論になりました。
だから何って思いますよね。わかります。
続けますが
整形はおっぱいを入れた方がお顔の整形よりかは大事なような気がします。
自分もわからないのですが、おっぱいの大きい女子は可愛いから嫉妬しますけど、自分も好きです。
何故に枕詞を「可愛い」とつけてしまったのか。🤔
人類の謎だねこれ。
だけど
これに反論出来る人は誰もいないでしょう!
男子は形もそりゃ大事かもしれませんが多分ですがおっぱいが大きいだけで結婚してくれるくらいな大好きな男子もいると思ってて。
それだけ「大きいおっぱい」の存在感は大きいのです。
だって
自分は巨乳のホームレスなんて女子は見た事がありません。
ので
国指定の文化財くらいに大事にされるのです。それは価値がめちゃくちゃあるって言う事です!
「巨乳」は資産のひとつくらいのレベルなのです。
😊
ですが
(力説中)巨乳は運だと思います。大きくなるかどうかは運!
自分の妹は普通です。
パンパンだったけども、普通です。
自分はちょっと大きいけども体が肥満気味です。
肥満の巨乳は本物ではない、と言われるかもしれませんが。抗えない(あらがえない)事実は事実としてあるという事は分かっていたほうがスムーズだと思います。
イライラしなくて済むじゃないですか。
{大きさじゃないんだよ、形が大事」
という議論はありますよね。
ですが、言い返すつもりはないのですが、形はこの際含まれているって事なんですよね。むしろ暗黙の必須条件でしょう。おばあさんのシワシワのだるだるな伸びたパイに興奮する人はいないのです。例外は除きます。論点がズレるので…
(大きい人はおばあさんになるとあれになるね。自分もちょっと恐怖です。)
形がって言っちゃうと小さくても形がいい、とかいう逃げ場を作ってしまうのです。
が
自分の主張はそこではないのです。
「若くて大きくて形の良いおっぱいがこの世の中で最強だ」
という結論に達した、という事を言いたいだけなのです。
多分こういう女子に勝てる人は誰もいないと思います。これ以上足しもしないし、引きもしないのです。
論点をずらそうが反論されようが自分はぶれてしまいたくないのです。
自分の意見ですが
「負けは負けだと認めるのも成長には必要だ」
という事です。
負けを認めてそこから!
だと思います。
じゃんけんですら負けはあるわけです。それくらいですよ。勝負なんて。簡単に考えていいのです。
大人になるとお金が絡みますからね。そうも言っていられないというのは承知なのですが…
でも勝負において
負けてもまた勝ちに行けば(・∀・)イイ!!
勝つ人はたくさん負けて来た人だと思います。
負けたっていいじゃない。
❤
♡
♥
(*˘︶˘*).。.:*♡
ネガティブはネガティブでしかなく、分裂するだけですのでなるべくポジティブに考え方を変えていくといいと思います。
♥
頑張りましょう。
😊
みなさんが今日もまたいい日でありますように。
皆様に幸あれ!
😊