バシャール①

2025年03月25日 06:11

壁 パート3

嫉妬心というのは、相手の中に自分が持っているものを見ているわけですよね。自分が既に持っているのに持っていないと思ってそれを見ている。
自分が持っていなければ相手の中に見る事はできません。
ですから、あなたが今やらなければいけないこと、あなたが今勉強できることは、自分の中に単純で簡単な人生をおくる力があるんだということを認めてあげることです。
簡単なことなのです。
本当は簡単なんだ、単純なんだとわかった時に、本当の創造性というものを貴方がたはわかるときが来ると思います。










うん、まあ、あの、嫉妬する相手が「いつもあの子ばかりいい思いをしてる」って思ってるとしますよね。




それは実は自分の中にも既にあるってことですよね。表面化していないだけで。




「清らかな自分」「誠実な自分」「明るい自分」「可愛らしい自分」




良い性質というのは誰から見てもいいものですよね。




作り物ではない。









本当は自分の中にもそれがあるのです。









見せられなくなってしまったのです。





何故か





それは




「どこかで挫折して歪んでしまったから」




のだと思います。




素直だとか、可愛らしさだとか、本当は自分も持っていたのに失敗や挫折を経て、失ってしまったのです。




俗っぽい言い方をしますと「やさぐれちゃった」のです。




それは、新品の建物が段々と古くなって老朽化していくように。




子どもの時は素直でお父さんやお母さんの言う事を聞きながら親に守られていた時に、私達は子供でいられる事の安心感だとか、温かい気持ちを持っていましたが、中学校くらいになってくると反抗期が始まり自我が芽生え、大人になっていき、大人として生きていく準備をし成人して大人の仲間入りをするのです。









恋愛とか結婚だとか、仕事だとかの人間関係で修行していくわけです。




ここまでくらいは大体普通は大差はないのです。




ある人はあるのですが。大体が大人になって差が出来て来るものだと思います。




そして恋愛で挫折をしたりすると素直な自分を見せたらいけない、とか嫌われてしまうのではないか、とか理由のわからない「作られた理想像」に自分を当てはめていき、最終的に「大量な量産型人間が生産」されていくのです。




そこには個性はなく、流行に沿った姿形をした人々がたくさんいるだけです。




そうすると、結婚出来る確率というのは「運」だけの要素になってきますよね。




要は「運が良かったからたまたま結婚出来たんだよ」というやつです。




これは負け惜しみとか言い訳とか言われがちなのですが、「くじが当たった」くらいのものだと思います。




そもそも結婚自体にそんなに意味はない、と自分は思います。




ただ結婚相手と同じ職場であった、飲み会で知り合った、というように出会いは普通だったりして。




結婚出来ない、しないと思っていても急にする人もいますよね。適齢期を超えても。




そして結婚とか出産とか人生が進んでいくわけですが、それも受精みたいなもので「運」がたまたま良かったというだけな気がするのです。




たまたま気が合って付き合って問題なく結婚出来た、というだけ。




結婚したら結果「あの時はこうなるとは思わなかった」「でもあれが運命の出会いだったのかもしれない」みたいに「後づけして話をまとめた」という事に過ぎないように思います。




運命の相手は一人ではなく何人かいて、最初でも最後でも出会っていくものなのかもしれませんが、出逢えば結婚までスムーズに行くものだと思うのです。




つ☕




バシャールも言いますけど「人生には意味がない」「意味を作るのは自分」という事です。




結婚そのものにはいいも悪いもなく、




「幸せだったのか不幸なのか」は確実に「自分次第」となるのです。




不幸な結婚生活をしている人は沢山います。




独身であっても楽しく独身生活をしていると思います。




独身に飽きたら結婚しますって。




😊




その時にそばにいた人としますよね。




なので




あまり人の事でああだのこうだのというのは自分的にはナンセンスだと思うのです。




結局誰でも上手く行くときはいくものです。




😊




嫉妬ってしている本人が一番苦しいと思います。




でも自分のものでないのなら別に嫉妬することではない、と自分は思うのですがね。




でも嫉妬心というのは理屈でどうこうっていうわけではないかもしれませんね。




「だって嫉妬しちゃうんだもん」




てか。




😊




自分も嫉妬して苦しくなっていた時期があったのですが、嫉妬するのをやめてしまったのですよね。




その方が気持ちは楽ですよ。




嫉妬するなら嫉妬したいだけすればいいと思います。




何事もやり尽くさないと次に行くことは出来ないのかもしれませんね。




😊




自分が今の立場で言えることは、




「あんまり人の事を見て自分で苦しくならない方がいいよ。」




という事です。




気にするな、と。




自分は自分じゃないですか。




それでいいじゃないですか。




人を羨んでも自分がどうなるともならないでしょう。その人にはなれないし、その人は自分の代わりはできないでしょう。てか不可能ですよね。




自分が自分を愛さなくてどうするんだよ、と。もっと自分を愛そうぜ、と。




👊喝だよ。




神様とかご先祖様とか、お空から私達を見ていてくれていますから。




😊




一生懸命生きればいいんです。




みんな頑張っているのです。




ちょっと今日は無理な事を頑張ってみる?




😎




皆さんが幸せになれますようにお祈りしています。




(_ _)




🌹




皆さんの人生がバラ色になりますように。





皆様に幸あれ🌹





🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹





🕊️







記事一覧を見る