バシャール①

2025年03月25日 06:21

夢の意味

夢の中であなたが創り出している事や物にあなた自身がどんな意味を与えているかを知る手がかりににります。
そういったものに対するあなたの感じ方とか、それをどう処理しようとしているのか、自分がどんな人間だと思っているかなどなど、つまり、自分自身への洞察を深めるのに役に立っているわけです。
しかし、どうして夢を見るのかについてはいくつかの理由があります。
まず、現実の世界で体験することを前もって夢の中で体験する。
現実の世界を自然に生きるために、プランの予行演習をしているのです。
それがデジャヴュと呼ばれれているものです。











デジャ・ブの事ですねえ。




自分もつい最近そういう事があったばかりです。




思いもよらないけれどそういう事になり、同じ様な行動を取ったという記憶だけは覚えているのです。




がその夢をいつ見たのかまでは思い出せません。




その状況になった時に「あ、これは夢の中で起こった事だ」と思ったのです。




バシャールの言葉を借りますと




「現実の世界で体験することを前もって夢の中で体験する」




という事だったらしいです。




私達は夢の中でいろんな体験をしているんですね。




😮




夢の中では自由ですから、いくらでも思うような夢を見る事が出来ますね。




行きたい場所とか、やりたい事とか。




自分のデジャ・ブの場合(見た夢)は喧嘩でした。




何かわかりませんが、喧嘩をしているという夢というのだけは覚えていて、いざその状況になったなら本当にそういう風な状況になったという事なのです。




なので




「あ、これはデジャ・ブだ。」




と思ったのです。あくまでも起こった後に思い起こしたという感じですかね。




つ☕




どこかで読んでメモしたんですが、_φ(・_・




コーヒー☕を見たら、「休憩しよう(*˘︶˘*).。.:*♡」という事らしいです。




☕コーヒーブレイクだよ。




(*˘︶˘*).。.:*♡




人なんかもそうですよね。




前に会った事がある人っていますよね。




そういう人達というのは夢の中で一度会っているのかもしれませんね。




😉




※デジャ・ブ(既視感) セキララゼクシイから。




経験したことのないにも関わらず、過去に同じような経験をしたことがあるかのような感覚に包まれる現象。




という事みたいです✩




調べてたら脱線して時間が潰れてもた。




😜




自分は夢を覚えていて色もあるし、生々しいので起きても少し思い出せたりします。









夢判断、とか診断を見たりします。




ちょっと厄介なのはサイトによって診断が違う所です。




良い夢と悪い夢と両方解釈があるのです。




吉運とか凶運とか。




同じ事柄でもサイトによって違う…




うーんと、それは解釈をしたらいいの?🤔




という問題はサイトを全部読んでみると、自分に一番近い答えがあったりするのでそれを参考にするといいです。




まるでそこに導かれているように、「あ、これだな」というのがわかったりします。




こういう努力はしてほしいです。




答えを誰かに聞いても全部は答えられないだろうし、簡単に聞いたアドバイスなどはスルーしてしまう場合も多々ありますので、お互いにただの消耗で終わってしまうのです。自分の事は自分で知っておいたほうがいいのです。
本当に解決をしたいのならお金を払わないと聞こうと思わないと思います。
要は変わる気ゼロって事なんだろうなあ、と思ってしまいます。




人に簡単に頼るのは頼るでいいんですけど結局簡単に忘れてしまうものです。




人と話をするのならせっかくですから楽しい話の方がいいですよね。




まあ、余計なお世話ですね。(_ _)









でもまあ自分は寝た時に見る夢を結構日頃から重要視しているのです。




「夢で見る」という事は深層心理で気になっているという事だと思うからです。無意識に意識しているという事ですよね。




なので自分は夢を重要視しているのです。




人ではなくて自分に興味をもってほしいですね。




(希望です。)




人のことをあれこれと言ってもただの時間の浪費でしかないのです。




虚しい事ですよ。




自分を知った方がいいと思います(_ _)




今日も皆さんが良い日でありますように。




皆様に幸あれ❤













記事一覧を見る