バシャール①

2025年03月25日 06:25

夢を現実の間

夢の中には象徴されたあなたの人生があるのです。
時には夢は非常に象徴的であり、時には実際的です。
夢が象徴的なのは、夢の中では可能性がたくさんあるので、現実の社会の現実を持ち込む必要がないからです。
現実の社会であなたが目覚めた時、あなたの現実的思考が夢の中の経験を現実のどんな現象にあてはめると一番適切なのか選んで知らせているのです。
そうすると、あなたは夢の意味がわかってきます。












抵抗のない状態だからこそ、夢の啓示も受け入れる事が出来るのかもしれないですね。




「夢の中では可能性がたくさんあるので、現実の社会の現実を持ち込む必要がないからです。」by バシャール




🤔




確かに。




「現実の社会であなたが目覚めた時、あなたの現実的思考が夢の中の経験を現実のどんな現象にあてはめると一番適切なのか選んで知らせているのです。」by バシャール




ほーん。




😮




犬なら犬語で、人間なら人間語でメッセージをくれる、というわけですね。




飼い「犬」の方が生き残っても「死んだ飼い主」のメッセージを聞けるという事でしょうね…




(•ө•)♡




もちろん向こうの世界では飼ってた動物ともテレパシーとかで意思疎通は出来るわけですしね。




そうなると夢の中は過去にも行けるし、大胆に言うと未来にも行けるっていう風な解釈も出来ますね。




夢の中では私達は無限大という事でいいのかな?




(´∀`*)ウフフ




😊




ヮ(゚д゚)ォ!




wow




凄え。









夢と現実の「壁」は実はそんなに固くもないし、厚くもない、という事ですね…




「壁」についてはかなりバシャールも力を入れて力説していましたが…




えー。




😮




なんだか…




私達は凄い世界線で生きてるって事ですね…




人によっては簡単に悟ってしまう人もいるって事ですよね。




😮




そりゃスピ民も一定数は「お花畑」にもなるよねって話です。









自分はどちらかというと現実主義だったのですよね。




一応自分は引き寄せの法則は信じる信者だったのですが、現実も見ようよ?という現実的思考はあったのです。どちらかと言うと、って1回言えばいいよ?Peach。




あ、はい。




でも実際本当に「夢ばかり語っていても食べていく事は出来ない」わけです。だから現実も大事です。









現実と夢のギャップが大きくても私達は混乱してきてしまいます。これは良くない事になっていく可能性が高いです。




美人に弱者男性がまとわりついて来られたら事件になってしまいます。
イケメンにもファンがつきまとって迷惑な行為をしたりして、手が出たら事件に。




世知辛い世の中…




紙一重っていうやつなのです。




( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン 




高齢独身男性弱者め!苦しめやがって!




自分の利益の事しか考えていないのが意外と弱者の特徴なのです。普通お金持ちがワンマンな独裁者だというイメージがあったりしますけども。弱者の方がしがみついてくるし。自己中っていうね。




自分は好きってわけではありませんけど、掲示板の弱者男性のスレッドをノートに全文写して書いて読んでいました。読み返しても人格が破綻しててわろた。弱者も下を作りたいという事ですね…自分が人を利用して得をする事を考えているのが文章に出ていました。利用されてる女子も頭が悪い子ちゃんなんだろうなって…なんで利用されているのに別れないんだろうってずっと思いながら見ていました。バカップルっていうこと?









もう亡くなられた「りゅうちぇる」さんですが、「忘れられないのは好きだからではなくて、傷つけられたから」という名言を残されていました。アメリカンなりゅうちぇるさんはスピリットもアメリカンな感じでした。主張なき主張があるような個性的な方だなあと思っていました。
自分は「なんちゃってアメリカン」だったのですが、りゅうちぇるさんの場合は「骨の髄からアメリカン」っていう感じでした。
沖縄の要素も入って不思議な魅力があったなあ。
同性愛者の方って自殺が多いのは何故なんでしょうかね?




「好きだからなんじゃなくて傷ついたから」




正確に言えていないかもしれませんが、だいたいそういう感じだったです。









もちろん好きでいるのは自由だと思います。









関わりもなかった(もしくは相手から切られた)人が、相手に接触するのは事件になります。




例えばですが「ファンが対象物に本気になって事件!」というのはなんか増えて来ていますよね。




👩 一定数ストーカーに殺されてしまう女子がいて。




お金を使ったからといって「自分のものになる」とは限りません。課金もやり過ぎは良くないでしょう。




逆上する前に撤退しましょう。ほんと。




自分のストーカー弱者男性の場合は本気で彼にいなくなってほしかったです。相手に嫌われてるのに来るってもはやいじめの一種ですよね。




なので




一人の人に執着しない方がいいのではないかと。




気持ちは凄くわかりますし、自分もそうなる事は充分あります。思い込みというのは相手を殺すくらいの力があるのです。




思い込みが激しいというのも自分にもあります。人間って複雑過ぎてもう何かなんだかね…




😞




自死とか殺しをする前に何とかならなかったものなのかね…




寿命なんですかね。




好きなら好きでいいんですけど。




これはスピリチュアルどうこうの問題ではありません。
相手の人権の侵害です。
相手が嫌がったらもうそれはストーカーです。一方的な恋愛は悪いという事です。ただし相手や相手の関係者に絶対に迷惑にならないというのならそれも良いのかもしれませんが。




引き寄せの法則で「現実を見ない」というものがありますが、そういう人に限ってライバルを蹴落とすような言動をしていたりしています。




それってバリバリ現実を意識してライバルにプレッシャーをかけてきていたり。無視どころか「意識し過ぎて行動に出てる」という矛盾。




それは「引き寄せの法則を使った競争プレイ」なのです。で、相手にわかるように操作しています。




引き寄せの法則は言わば「早いもん勝ちゲーム」だと言っていいと思います。




「決定した事は覆らない」のが引き寄せの法則だからです。だから早い者勝ち。




なので自分次第という事です。




思い込みは思い込みでしかないのです。どこかで訂正せざるをえない時がきます。




「それを一生かけて出来る覚悟があるのかどうか?」だと思います。
他の可能性を捨ててもいいと思えるか?
自分は相手を憎む前に撤退する事をおすすめしたいです。
勝ちがあれば負けはあります。




利用されたくもないししたくもないですけど、人の事を言えるような人でもないですからね自分も。




🧐




夢の話に戻りますが、だからわたしたちは夢の中である程度調整をしているのだと思います。




犬なら犬にわかりやすいように犬語でメッセージを伝えて来るのです。




人間もその人に合ったメッセージがわかりやすいように調整されてまあ。上手くブレンドされていくのだろうな、と。




個人個人メッセージは違う、という事です。




何と言うか




「自分だけが正しい」というのではなく、「みんな正しい」という風な世界になるといいですね。




😊




皆さんが今日も良い日になりますように🙏




つ☕




皆様に幸あれ❤

記事一覧を見る