バシャール①

2025年03月25日 06:26

夢の意味

〜夢のあなたが本当のあなたで、本当のあなたが夢のあなた、ということについて〜
あなたの夢が何だかわからないという場合は、それを説明する適切な言葉をあなたの体験の中から見つけ出すことができないのです。
(あなたの思考はあなたの体験した引き出しの中から言葉を選んでいるのです。)
でも、二つの現実を統合してみれば、いつも夢の中にいる、あるいはいつも現実の中にいるのと同じことですから、もう二つを結ぶ架け橋は必要ないのです。












「壁」だとか「夢」だとか、スピリチュアル過ぎですね。




自分には難しいです✩




これは「犬は犬語で理解するし、人間は人間語で理解する」という事でいいのではないかと。




民族によっても違うし、個人個人でも違うと思います。




例えば自分はアメリカに住んでいないので気温や天気も気にすることもないし、ニュースやセールの情報も必要がないというのは、そこに住んでいないから知ったとしても日常生活に影響がないからです。




影響するのは自分の身の回りの事だけです。




アフガニスタンの飢えてる子供の気持ちはわからないのです。




向こうも向こうで「お金があるならもっと募金してくれ」って思っていると思います。ですがこちらもこちらで物価高なのに賃金は上がらないという「人の貧困にまで世話していられない」という余裕のない生活を送っているわけで。




お金持ちの人はたくさん我慢をしてきたからそうなったのです。
弱者男性が何も努力をせず、自分の主張ばかりを言い出して「いい仕事くれ」とか「専業主夫になりたい」とか「女をあてがえ」だとか、掲示板を見ても言いたい事だけを言っているような場所になっているのも「インターネット社会」ですよね。
言った所で一つも叶わないのにね。




自分の人生を他人任せにして生きてるってちょっともったいないですよね。いくらでも修正出来るのにね。




今はネットでつながりを持つ事ができるのですが、優先順位としては利害関係が自分の人生でより近い側から親しくなっていったりします。




という事はよりお金持ちとか容姿端麗とか性格の良さで選ばれていくのは当たり前ですよね。選別の時代に突入しているわけです。




人の意識というのはネットの方に傾きつつあるような気がします。現実世界のほうがおざなりになっているというか。




(゜-゜)




最近引き寄せの法則の動画が沢山出ていたので、見たのですが。




(´-`).。oO




濃い内容になってはいましたが、3次元は「結果」の世界なので、それを変える事はなかなか出来ないのです。




引き寄せ民は「Aと付き合ってる」「Bさんと結婚出来た」というような事を「決める」という風に「思い込むとそうなる」と言っているような気がしますが、それは少し違うと思います。言葉で言うのは難しいのですが微妙に違うように思います。




「3次元の物質(好きなAさんとして)と付き合う」ということを「決める」という事ではないのです。もし自分のものであるのなら欲しいとも思わないはずなのです。




Cさんが車を買ったとします。




Cさんが軽自動車を買ったとしましょう。




その軽自動車は買ったCさんのものですよね。




そのCさんの軽自動車を欲しいと思っても手に入らないのです。




Cさんの軽自動車を手に入れる唯一の方法は「その軽自動車を盗む」です。




もしくは「その軽自動車を交渉して売ってもらう」です。




交渉してもしなくてもどちらでもいいのですが…
力付くでもいいのですが。




もし本当にその軽自動車が本人にとって必要ならばとっくに願っているわけです。これを手に入れれば自分も幸せになれるというアイテムは何ひとつないのです。




自分の生活の中で必要なものはひとりひとり違うはずなのです。




もしこれが軽自動車ではなく、人であったとして、その人を手に入れて急に事故で半身不随になったり、病気になり寝たきりになったり、ドラッグで逮捕されたりしたら?




ほとんどの人は逃げ出してしまうと思います。




慌てる乞食はもらいが少ない、です。




もちろん、人のものを見て欲しいと思う事もありますよね。
それはおかしいことではありません。
自分でまた望めばいいのです。
奪う形ではない方法が引き寄せの法則の素晴らしい所であるのです。




ですが自分が言いたい事は、もし欲しいのなら既にもう自分の中にあるわけで、人の持ち物を見ようとは思わないと思うわけですよ。
人の生活を羨むという主体性のない生き方は面白くないでしょ、と自分は思ってしまいます。




そもそも物質同士も相性があり、引き合うのもあれば引き合わないものもあるわけです。
人だって会ってみないとわからないし、見てみないとわからないのです。




話もしないとわからないかもしれません。
人って実際会ってがっかりした人はいるでしょうし。




引き寄せお花畑民って男性のスペックが好きなだけのような気がするのは自分だけでしょうか。




いくら「彼の経済力が好き」「見た目が好き」と唱えていてもそりゃ手に入る訳が無いですよね。人気があるから好きだと思い込んでるというか、「みんなに自慢したい」ってだけのように思います。




つ☕




復習しますが、




コーヒーを注文してコーヒーが来るのは当たり前なのですが、その人の注文したコーヒーはその人のものです。




こういうとブチギレる人は結構いると思います。逆ギレ民がいるんですよね。人も歳を取ると頭カッチカチになってしまいますし、元々自分が強い人なんですよね。




コーヒーが飲みたいのなら自分も注文すればいいのです。




なんの問題もないのです。




ですが




その人が注文したコーヒーを奪うのは駄目なのです。




やって良い事悪い事があって、それをわかっていて強行突破するというのはそれはいけない事です。




万が一奪う事に成功しても、自分も別の部分で奪われた人と同じくらいの負の出来事が起こってしまうのです。




人にも人権があるのです。ごめんなさいで済めば警察はいらないのです。
それに不当な方法で得た人に対して人は意外と冷たいです。
一度信用を失うと二度と同じにはなれません。




ですので




引き寄せの法則は早い者勝ちなのですが、引き寄せられるまで「時を待つ」という忍耐力も必要なのですよね…




物質化するためにイメージをするのであって、存在しているものを手に入れるというのは引き寄せの法則ではないです。




それはただの契約です。




引き寄せではないです。




つ☕




引き寄せの法則のエスター・ヒックスさんも「理想のAさんみたいな人と付き合いたい」という望みは良い、と言っています。




本のどこにあるのかは覚えていないんですけど、それに伴い、




「同じ気分を味わえば、別の人でもいいじゃん。」と、いう風に言ってた人がいましたが、その通りで、対象ではなく「その幸福感を望めばいい」と。




本当に、本当です。人ではなくて「いい気分」を求めれば良いんですよね。




コーヒーでなくても良くて紅茶でも良いのです。同じ効果は出ていると思います。




宇宙はコンマ一ミリの世界を競うという厳しい世界ではなくむしろ可能性が無限大であるわけです。




引き寄せの法則はあるとは思うのですが、自分は「小手先のテクニックに頼らない」方が良いと思います。頭でなくて感情で動きたいものですよね✩




頭で動いているという時はまだ本気ではないのです✩




そういう人に限って相手に「もっとこうしてほしい」とか要求してきたりしますよね。




それはまだ本気ではないのです✩




まだ自分の方を向いているという状態です✩




何か自分は違うんだよな…




言葉の理解でも引き寄せの法則は叶うとは思いますが、小さいものだけで、大きい望みはやはり難しいかと思います。




それでも小さい成功から取っていくというのは大事な事です。
チリツモです✩




本当のお宝は、株と同じで良いことは広まらないで内輪だけで山分けしているはずなのです。




引き寄せ民の間違いは「原因と結果が逆である」という事だと思うのです。




それを踏まえると「車の例え」と「コーヒーの例え」を納得してくれると思うのです。




ぶっちゃけ




参考書には何を選んでも同じ項目が羅列されています。




自分に合った参考書を使えば一番良いのですが、そうではなく例え読みにくい参考書であったとしても、じっくり時間をかけて大事に勉強していけば全部理解出来るようになるじゃないですか。




要は




物ではなく、「自分次第でどうにでもなる」という事だと思うのです。




😉




良い条件(良い参考書)を手に入れても理解出来ずに使いこなせない人もいるでしょうし、本当に人それぞれです。




バシャールの話に戻りますが、「夢」もひとりひとり違うはずなのです。




なので「夢の自分と現実の自分と相談」しながら現実を生きると良いかもしれません!




😊




必ず自分の思ったような世界に行けると思います。




😉




今日も良い日にしてください。




自分は誰かにとっては足るに足らない人生かもしれませんが、自分が楽しいのならそれでいいと思います。




自分は今日はカップケーキを作りました。




🧁カップケーキだよ。




皆様に幸あれ❤




(•ө•)♡

記事一覧を見る