バシャール①

2025年04月11日 05:55

私達の進める方法は、気分がワクワクすることをしなさいということです。
今、この時を生きているのですから、何かが来るのを待っていることはありません。
忍耐は必要ないし、今この時をエンジョイすればいいのです。
今を楽しんでいれば、時間の観念にとらわれる必要はありません。












自分の意見で申し訳ないのですが、水筒にお水を入れている人っているじゃないですか。




自分は、飲み終えたペットボトルにお水を入れて持っていく事もあります。




というのは、中身がお水ですと何かと便利だからです。




手が汚れたらお水ですすいだり、喉が乾けば飲めるし。




自分は原付きや車で移動する事が多いのですが、遠出する時はコンビニに寄ってトイレを借りたりします。




申し訳ないので軽く飲み物を買ったりお菓子を買ったりしています。




「遠出の時に寄るコンビニのワクワク感は異常。」




自分は目的地に行くまでまっすぐ行きたいのですが、寄り道をしてしまいます。




なので、正確な時間を測れなかったりします。




でも、ま、




二回三回、行けば大体このくらいで着くかな〜という予測を立てられますよね。




混んでるとか、色々ありますけど、グーグル先生の場合より自分の場合は遅くなります(*ノω・*)テヘ




この前は、凄くへんぴな場所に宿泊して、周りに何も無いというのを口コミで見ていたので夕食をコンビニでご飯を買ったのですが、車の中に置いたままで部屋に持って行くのを忘れました。




っておいおい




どんだけだ。




つまり、夕飯はお菓子だったと言いたかっただけです。(*ノω・*)テヘ




お風呂も時間ギリギリで遅くに行ったのに、自分のスリッパを持って行かれてしまい、裸足で部屋に帰りました。




どんだけついてないんだよ?




ちなみに「靴なくなり事件」というのは結構聞いたりしました。




自分の家族も体育館シューズを知らない人に履かれていたようで、必死に取り返したようです。




知り合いの方も集まりの時に知らない人に自分の靴を履かれて行かれてしまったようです。




自分の靴ってわかりそうなものですけどね。似てるとわからないのかな?




🤔




自分が加害者だった事もあります。




家庭科でまち針が落ちていたので拾って指したら「これ、私のー。」と言って、返してともいわず持って行かれてしまいました。あ、言い方がおかしいか、彼女にまち針は戻されました。




少しポカーンとしていました。自分としては本当に悪気はなく、悪意で取ったわけではないのですが、その子になんて言っていいのかわからなくなってしまい、何も言えませんでした。




自分が謝ったら故意に「やった」と認める事になるんじゃないかな〜と思ったのです。




あとは、公園の子どもの遊具です。シャベルとか、熊手とか。




自分は何回も買い直していたので、わからなかったのですが、気にせず袋に入れてたら「これうちの!」とブチブチ言われてしまいました。
さっきまで一緒に遊んでくれていたのに。
でも帰るまで仲良くしてくれましたけど。
あれ以来遠のいてしまいました。
ですけど、お砂遊びのシャベルを借りパクします?
自分なんてしょっちゅうなくなっていたので、何回も買い直しましたけど。
ドサクサに紛れて持って行っちゃったお母さんも意外といるかもしれませんが、三人しかいなかったんですよね。
まち針も4人で座るタイプの家庭科の机の所でした。
狭い中で盗難とか嫌ですよね。
やるわけないやん。
だってすぐにバレるし。




痴漢にも未だに遭います。
大人しそうだと狙われるんですよね。
許してあげればいいのに、「やった!」と言われると自分が負けた気になってずっと睨んじゃいました。




このように自分には悪意はなかったのに自分側に非があって、いきなり怒鳴られたりすると、スイッチが入って思考停止してしまう癖があるのです。




誤りたくても謝れないという状況になる事ってありますよね。




子どもの時のトラウマかもしれませんね。自分は責め立てられるのが駄目です。




自分が世渡り上手ではないというだけなんですけどね。




「ワクワクしていたのに、人から“これ、私の!”って言われた時の対処法」




を学んだ方がいいのかもしれません。




なんちゃって。




😝




「ワクワクする事をしよう」と言っても出来ない状況はあるかもしれません。




ワクワクする事をする、というのは「ワクワクしない事をやめる」という事でもあるのです。




ネガティブな事をしない、という事です。




ネガティブな事をしている、という事に気づく事。




もうネガティブな事はしたくないと気づく事。




それに気づくだけで、カルマの鎖を断ち切る事が出来る。




と、バシャールは言います。




ポジティブな(ワクワクするような)事をするだけで、今までのカルマの鎖が切れるのです。




信じられませんよね。




ですが




意外と宇宙というのは、本当はものすごくシンプルに出来ているのかもしれません。




ネガティブはエネルギーが弱くて、ポジティブは強いという事ですね。




ネガティブというのは、面白くないものですから、取り除いて(・∀・)イイ!!




💕




(*˘︶˘*).。.:*♡




ポジティブな世界に移行出来るように頑張りましょう。





😉




つ☕




今日も皆様が良い日でありますように。




皆様に幸あれ(*˘︶˘*).。.:*♡











記事一覧を見る