(バシャールとの交流で)貴方がたと私達(バシャール側)の意識も拡大するのです。
私達のエネルギーがあなた方の夢の現実をより楽しいものにしますように。
目覚めて、あなたの夢を生きてください。
望む夢を見てください。
それがあなた方の未来です。
あなた方の姿は喜びなのです。
信じることです。
それを生きてください。
私達はいつもそばにいます。
私達の夢の一部を、一緒に過ごしてくれてありがとう。
ここで、バシャールペーパーバッグ1が終わりました。
🥂(拍手)
皆さんもゆっくりと読み進めていただきどうもありがとうございます。(_ _)
バシャール・・・(;_;)
ありがとう。
ちょっと泣いちゃった。
少しの間、①を伸ばすという事でもないのですが、復習をしていこうと思っています。
(_ _)
引き寄せなのですが、例えば、
「ハワイに行く」
と決める。
で
「結婚する」
という事だけを決めておくのです。
それは
その時は、特定の相手を「決める」という事ではないのです。決めるのは事柄です。
「ハワイのマリオットホテルじゃないと嫌。」という事でもなく。
「そうであるといいな。」くらいでいいのです。
ちなみに
ハワイにカプセルホテルが出来るらしいです。ちょっと面白そう(^_-)-☆。
マイナス的に考えるとカプホがネットカフェ難民みたいな危険地帯になってしまうのかもしれないのは懸念されますよね。それもどうかなあ。
ハワイって大火事があったばかりですよね・・・・
「カプホ難民」in Hawaii.てか。
自分は男性ではないので行けないんですけど、男性専用のカプホがあって、夜はバーになってお酒は飲み放題だし、夕食や朝食も食べ放題で大浴場もあったり良いですよね。
女性版も出来たので、予約をしたのですが、用事が無くなってしまったのでキャンセルしてしまいました。(ごめんね。)
人間関係は絶対ではありませんので、流動します。
ですので特定の相手と決めない方がいいと思います。最初は大雑把で(・∀・)イイ!!
材料は同じでも洋風和風中華風で全然違う料理になりますよね。
ですけど、素材自体は同じで、エネルギーも同じなのです。
自分もよく予定してた事が変更になる場合もあったりします。
あくまでも予定であり、絶対ではないのです。
流動的に見るといいです✩
どうしても障害(ライバルの存在とか)が現れてしまうものなのです。本当は自分が制限をかけていて止めているだけなのですけどね(^_-)-☆
相手がそうであっても、結局自分が躊躇しているからなのです。自作自演って事です。
🌴🌊🏄️ ハワイを愛したエルビス・プレスリー
🥤「ブルーハワイだよ。」
ラブ・ミー・テンダー〜♫
アメリカ定番のエルビスサンドの作り方❤
食パン🍞→ピーナツバター🥜→バナナ🍌→ハチミツ🍯→ベーコン🥓→食パン🍞
😎
🥪エルビスサンドだよ。
「姿の見えない犯人のように、あなたの心に侵入していく。」 BTSの曲 「Butter」
カッコE. (≧∇≦)/
自分は「アイドルだから〜」というのも偏見で、「平和に貢献した」のなら兵役を逃れるケースに当てはまっていると思います。
まあひいき目に見てしまうのですけど・・・
芸術だとかスポーツなどと別扱いするのは偏見があると思います。
彼らは韓国の良さを世界に対してアピール出来たわけですよね。
貢献してるじゃん。
正直彼らを超える韓国人アイドルはこれから出て来ないと思います。
お世辞を言うわけではなくて、当たっちゃったものは当たっちゃったというのは事実なわけですよね。
ビギナーズラックではありませんが、彼らが当たっちゃったのも新しかったからであり、アメリカでは女の子より美少年の方ががモテると思うので必然だったのかもしれません。
男女一緒にファン層が2倍になりますよね。
とにかくディズニー映画ではありませんが、アメリカンドリームというのもまだあるんですよね・・・・
アメリカのマーケットはマジでハンパないですよね。
当たっちゃったら豪邸が建っちゃうよ、と。
便乗してKPOPが入りすぎて別部門になっちゃっててわろた。
でも、当たっちゃったのを見たらみんな行くよね?
が、二番煎じはもうムリポだ、と自分は思っているのです。
コロナ禍で世界も変わってしまったので・・・
韓国版ゴールドラッシュかな?
🤔
アーチストやアニメや漫画の方が人々に浸透しやすいのは事実であるわけで。彼らが「兵役なしに除外」されたのは、娯楽に対する偏見だと思います。
ユンユンユンユンユン。ユン!!
🧈Butterだよ。
😆
で
「起きてほしくない」という時に、結局やることは、
「引き寄せの法則」の逆バージョンをすれば(・∀・)イイ!!
要は
「ネガティブ」というのは、「人ではなく、事柄」なのです。
「罪を憎んで人を憎まず」です✩それは確かに理想論であるかもしれないのですが・・
近所付き合いも会社付き合いもどうしても合わない人はいるのです。
「パレートの法則」というものだと思うのですが、自分も同じようにどこかに属しているわけです。近所で「大嫌いな2割もいますよね。」これは、接触効果も全然効果はなく、むしろムカつき度が増して来るのですよね。
最初に仲が良くなって悪くなると、もうムリポですよね^^
ですが
自分にも「パレートの法則」は働いているのです。
どうしても2割の嫌われてしまう人がいるとしても、2割はどんな自分であってもずっと好きでいてくれて自分の味方になってくれる人がいるのです。
たとえ、世界の人々が敵になっても、2割の人は自分を好きでいてくれてもっと戦ってくれるわけです。相手が強くても強い分だけ余計に強く戦ってくれるという事です。
墓穴を掘ると言いますが、お金をかけようが、時間をかけようが「パレートの法則」が覆る事はないのです。
宇宙というのはシンプルなのです。
「火事場のクソ力」というものもあり、「出来ない」と思っていた事が土壇場になると「うおりゃあああああああああああああ」と実力を発揮する事は頻繁に起こっているのです。
歩けないと思った人が、火事になったら歩いていた、みたいなね。ちょっとおもしろい。駄目っPeachそんな事言っちゃ!
人に頼れないと悟ると人はとてつもない力を出すものです。
😉
(^_-)
(^_-)-☆
つ☕
自分も火事場のクソ力を出した事があります。
それは、
車のトラブルで接触待ったなしの際どい車間距離の時、
「レスキューが来るまで2時間かかります。」
と言われた時!です。
(;_;)
「そこ」までに、充分時間をかけて、駐車場の連絡先に連絡しようと思い立つまでに決意の時間がかかり、折返しの電話にも時間がかかり、その後に
「そちらに行くまで2時間かかる」と言われた時のあの時の無常さと言ったら・・・
大掛かりになる前にカッチーンとなり「もう自分でやるわ!!🤬」となり、あたおかになって「火事場のクソ力の法則」を発動して!!
この全てを諦めた時(責任転嫁をやめた時)に起こる奇跡と言いますか。ヤケクソ戦法で。
簡単にする抜けてしまったのです。
奇跡まではいかないかもしれませんが、(自分で出られなくしてたから🤗)
対処法 「レッカー車に来てもらい、移動してもらう。」
という選択もあったのですが、自分のミスで呼びたくないなあと思い、ちょっと頑張ってみよう。
それしか考えませんでした。結局自分のミスは自分で尻拭いをしないといけないし、それは出来るのです。
要は
ぐちぐちと人に頼ってる時はまだ余裕があるのです。
(頼れば」)誰かが助けてくれるという事を(悪知恵)で学んでしまったわけです。
(。ŏ﹏ŏ)
でも、それは最後には自分が背負うものです。
人にやってもらうのは悪くはないとは思いますが、相手も相手でそれ相応の対価を求めて来るものです。
金銭面かもしれないし、労働力であるかもしれません
ご飯を食べる時に「自炊派」か「外食派」かというのは、リスクは両方あり、選択しないといけないのです。
頼りすぎは相手もさじを投げてしまいます。
「安さを重視して中古の住宅を買ったら余計に費用がかかってしまったから引っ越したい」という人もいます。
まとめますと
「自分がよし、と思った事はやってみる。それが間違いであっても。」
です。
失敗してもいいと思います。頼ってむしろ墓穴を掘るのもよし。
結局加齢すると出会いもなくなるし、ステージを降りないといけないんですよね。
そこで頑張ってももう遅いよ?と言われてしまうのです。
裏目裏目に出て裏にしか結果が出ないという。
人は受け入れてくれる人としか仲良く出来ないのです。
お目当てのその人にも大事な人はいるのです。
無理強いはいけない、という事です✩
ですから側にいる人というのは、凄く過去世からつながりがある人々なのですよね。一足飛びにはいかないかもしれません。
😊
皆様が今日も良い日でありますように。
皆様のご無事をお祈りいたします。
皆様に幸あれ🌹🌹
🌹🌹🌹🌹