バシャール②

2025年05月15日 19:15

バシャール①の復習

あなた方のパワーは非常に強いものなので、少しでも信じると、現実化してしまいます。
あなた方は、創造主のイメージに基づいて創られているからです。
ということは、あなた方自身が創造主であるということです。
あなた方個人、あるいは集団で考える想念が現実を創ってきました。












少しでも不安になると不安が現実化する。これは普通に恐ろしい事ですよね。




😣




「思考は現実化する」




という引き寄せの法則というのは何回も聞いてきている事だと思います。




😊




ほんのちょっとでも現実化してしまうのです。




そりゃ良い性格の人のほうが良い人生を送れるっていう理屈になるから人は運が良い人になろうとするわけで、




「良くない事」が起こった時は「良くない事」を考えたからですよね。悪意を出したら悪意が返って来るという妄想劇場が止まらなくなると。悪く言うと死ぬまでループしますよね。




もしかしたら自分だけが大騒ぎをしているだけなのかもしれません。




(バシャールや引き寄せの法則に則って言っています。)









自分の中に良くない、という出来事が起こった、という事で。なので、悪意を感じてしまうものを見て悪意を感じてはいけないよ、というのは、ブーメランになって返ってきてしまうからだ、という根拠ある理由があるのです。
つまり百害あって一利なし、なのです。




自分で自分の人生を悪くしてその上人のせいにしているんですよね。




ですので




みんなが言う、




❌️嫌なら見ない、で正解で解決です。人々に各々(おのおの)好き嫌いはあるのは仕方がないのです。良くないのは自身でループしてしまうからです。




自分も普通に生活をしていると、最近は金銭面でよくそういう事が起こります。でも普通は人間関係で「あの人にこう言われた」とか「お店の店員の態度が悪かった」という些細な事で腹が立ったりしています。





ああ、またか、




みたいな。




😀




ちょっとそこで心配になったり、不安になったり、人のせいにしたり、外のせいにしたりしてしまいます。自分もよくやってしまいます。




ですが









これは




「自分でこれを(困った事柄を)創ったんだな・・・・・。」というのがわかってくるようになりました。




ですので、良くない事が起こってパニックになった後に自分を顧みるようにしています。




ですがその渦中にいる時は本当に翻弄されるものです。
本当に翻弄されます。ありえないくらいに翻弄されてしまうのですよね。




「自分が現実を創っている。」とわかっていても、今も今までの反応の仕方をしてしまいます。




(*´ω`*)




ですが




自分で創ってたんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




と気がついて、「ああ、じゃあもう一度良くなるように創り変えよう。」と最初から創り変えるようにしています。




つ☕




良くない現実を力ずくで良くしようと思ってもそれは不可能に近いのです。




起きた事はもう諦めて、リセットしてもう一度創り変えるのです✩




観念というのは本当に一度だけひっくり返るくらいの変化で変わるのならそれは固定化するんですよね。




でもまあそれが出来れば苦労しないよって感じですけど。




😀




例えば浮気性の恋人がいた場合に、彼の浮気で苦しむのではなく、観念を書き換えるのです✩




「彼氏は(彼女は)絶対に大丈夫、信じ合っているから。」




と、心で本気で信じて観念を変えてしまうと、心配事や危機は訪れる事はありますが(奪う側の相手にも強い実現力があるため)自分の観念がひっくり返る事はないのです。なので守られる、というわけです。




要は「念力」というものなのではないのかな。




サイキックとか超能力というのは決して物語だけの物ではないんですよね。




「念力」も、やってる風ではなく、100パーセント「カチッ」となれば、もう心配いらなくなるのです。




(´∀`*)ウフフ




もし浮気する男性に困っていて、自分の観念で「信じ合える」と決めたら、本当に彼は浮気をしない人になってしまうのです。ホントです✩
自分がパラレルワールドシフトすると相手の人柄も変わったりするからです。




酷いバージョンでは「浮気出来ない体」になる、まであります。呪いをかけるのではなく、結果そうなる、という事です。




魔法使いですか?というくらいです✩




「自分が決めると宇宙が調べに合わせてくる。」というロンダバーンの「ザ、シークレット」のように。




💌




✨️









ですが、そこまでに至れないのが一般的です✩




(;_;)




⛈️




それが出来れば苦労はないって?




そうですよね。本当に。




ですが、




本気で取り組めば出来ると思います。自分次第です✩




😊




飴の雨が降らないかなあ・・・・・




🍬🍭🍬🍭🍭🍬🍭🍭🍬🍭🍭🍬🍭🍭🍬🍭🍭🍬🍭🍭🍬🍭🍭🍬🍭🍭🍬🍭🍬🍭




「天国に入れる者は子どものような人である。」    by イエス・キリスト




🍬🍭🍬🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭




神社にお参りに行った時、車の中でちょっと寝たのですがその時に夢を見ましてその夢の内容は、自分がお弁当を渡されるのです。




「ああ、お弁当ね。」と、見ていたら、天の人がこういうのです。




「これは、あなたのものだから、あなたが食べていいんだよ。」




😊




「(自分が食べてもいい?)」・・・・・・・・・・・・・




自分が行った神社は割と大きな神社で、検索すると「行ってはいけない神社」という検索ワードが入ってきます。




どんだけ怖い神様なんだ?と思いましたが、そこで車の中で軽く寝てたらお弁当をもらった夢を見て「あなたが食べていいんだよ。」と言われて。凄く良い夢で自分はその神社に凄く良いお告げをもらったような気がしたのです。




愛情深い神様でした。(*˘︶˘*).。.:*♡




🍜




一般的にお母さんっていつまでも子供に対して自分を犠牲にしてでも良いものをあげたい、と思うものだと思うんですよね。









自分が食べる分まで子供に与えてしまうのですよね。親心子知らずですよね。
で、愛情から与えるのは悪くはないと思うんですけど自分に無理をしてでも与えてしまうんですよね。
これは返って良くない事なのではないのかな、と。




🤔




愛には違いないけど・・・・




今は結婚しない生き方も良いという風潮はあるのですが、良い歳をしていつまでも子供の立場で甘んじる家族達を見ると、親になった視点には立つことは出来ていないので、どうしても「甘え」が出ているように思います。




要は大人になったら独立はしないといけない、というのは人間関係なり、個人の成長を妨げてしまうからだと思います。




人間関係を学ぶのならば仕事や結婚生活が一番早く学びに直結しやすいのではないかと思うのです。




古来から崩されていない制度というのは、コストパフォーマンスが良いからなのですよね。




もちろんペットも動物なので交流は出来ると思います。




ペットの世話も大変ですよね。









よく言うのが美味しいものを食べた時「あの人に食べさせたいな。」と思うのが愛である、という証拠であるというものです。




お母さんになれば否応なしに子どもの世話をしなくてはいけません。









世話をするとだんだん愛着が沸いてくるのだと。卵が先か鶏が先か。




最近動画で見たのですが、




男の子が色気づいてセンター分けをしたら、「韓国風?」とからかわれた、子孫の継続が絶たれた。




(ちょっと面白い。😀)




というのがあって、これに自分も意見を言わせていただきたいのですが、




「遺伝子は変わらない。」




という事です。




一時が万事です✩




たとえおしゃれして可愛い彼女と結婚出来てもそういうお母さんは彼女にも「KPOPアイドルですか?」って言って彼女を(お嫁さんかもしれないけど)怒らせるかもしれません。
なので




「類友の法則」




なのです。




そういう親であるのなら、そういう親が気に入った嫁を連れて来ないと結婚生活は絶対に上手くいかないと思います。




よって洒落コケても意味がない。です✩




多分そういうお母さんは自分と同じ生き方をしてほしいのです。




🍵




嫁と姑戦争が勃発してほしくはないですよね。立場の弱いものがいじめられる構図です✩




話の腰を折ってしまいますが、イライラしている人って人のせいではなくて、自分がただイライラしているだけなんですよね。自分もそうなるのですけど、強い者には矛先は向かわないのですよ。いじめって。




😊




「嫁と姑戦争」は、縁を遠くにするとか(近所に住まないとか)、お母さんが気に入った嫁と結婚するか、だと思います。




こういうお母さんは人が買った物にもイチャモンをつけてくるのです。




ワンチャン、も、諦めるしかないかな・・・・まあ自分次第でしょう。




お母さん自身が気づかないと改善は出来ないと思いますが、歳の多い人を変えるのは困難ですので、若い世代の方が頑固に自身を貫き戦うか、(諦めて)東南アジアの嫁になるかは、結局自分次第になるのではないかな。




結婚って複雑ですよね^^




つ☕




😊




自分個人の意見ですが、自分の考えで生きていったほうが良い、と思います❤(ӦvӦ。)





(•ө•)♡




頑張ってほしいものです。




上からでわろた。




😊




今日もみなさんが良い一日になりますように。




今日も皆様がご無事でありますように。




皆様のご幸福をお祈りいたします。




(_ _)




皆様に幸あれ🌹🌹🌹🌹🌹🌹





🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹


















記事一覧を見る