定義づけします。
「ワクワクする気持ちとは、肉体を通して翻訳されて伝わる言葉、メッセージ」なんです。
どういう言葉かというと、「自分の選んだ道をちゃんと進んでいるかどうか」。」
それを教えてくれる翻訳された言葉なんです。
興奮する気持ちというのは、三つのことをあなたに教えてくれます。
ひとつ目は、自分の道ですね、それを教えてくれます。
二つ目は、自分がそれをやれば努力なしで出来るという事です。
三つ目はそれをやれば非常に豊かに出来るということです。
「落ち着くべき所に落ち着く」という事でしょうね。
向き不向きってありますよね。
向いてないな、と思ったらさっさと変えた方がいいと思います。
「でも、こちらの方が得をするから・・・・・」と、頭で考えないようにした方がいいかと思います。
仕事や結婚生活や学校生活を放り出すという意味ではなくて、やはり自分に合っていないなあと思ったら、変えてしまうのも人生かと。
所詮、失敗はつきものなのですけど、失敗をするとこわくてもうそれに挑戦できなくなるという事を学習してしまうのです。
起きるべき事は起きるのですが・・・・・・
小さい事からワクワクする方を選ぶといいと思います。小さい所から始めた方がいいです。
上手い具合にその道ではない、という事を自分の感覚でわかるようになりますよね。
自分の話になるのですが、以前仲良くしたかった方がいたのですが、その方の事を好きな女性がいたので、少し観察していたんですよね。
で
そうしてたら、二人は割と仲良くされていました。
女性の方は彼が好きみたいだったので前のめりになっていましたが、どちらかというと、男性の方も嫌いではないような態度だったので、もうちょっと様子を見ていたのですが、やっぱりずっと仲良くしていたので、自分は「身を引いた」のです。
一度身を引いても残り香は残りますよね。
もし、これで彼が彼女を拒否すれば考え直してもいいかなあ、と思ったのですけど、以前と二人は変わらず仲良くしていたんですよね。
で
辞めた決めての一手の「ここで(この場所で)(彼女と)仲良くするだけならいいから。」
って言ってたのを聞いてしまい、サーと血の気が引いてしまい、「ああ身を引いて良かった」って。
恋愛相談をしたけれど、状況として、彼は彼女がそこまで好きではないけど、話しかけられたら話す的な感じなのだそうです。
何故か自分の言われたくない事を言われまくっていたように思います。
それなのですが、自分の中では完全に気持ちが無くなってしまいました。
相手と自分が価値観が違う場合、どうにもならないと思いました。
もう一度確認しますが、「不愉快」な気持ちになってしまうのです。
「こちらが苦情を言っても意に返さずスルーされてイライラしてしまう系」ですかね。
自分を相手の為に変えようとしない人というか。
それって実際どうなのでしょうか?「相手を好きではない」んじゃないかなって。
例えば幼馴染が異性で仲良くしてて、新しい彼女がモヤモヤする的な。
「そっちの方が付き合いが長いから別れるの無理」って言われるとちょっと自分の存在意義がないですよね。
こういう感覚が合わない人というのは、話が平行線になるだけですので、逃げるしかないですよね。
確かにグレーゾーンはあってもいいとは思うのですが、その価値観を気に入らないと思う事も本人の自由ですよね。
始めから負債を抱えているような人は付き合うまではいかないですよね。
断るとか、辞める時というのはもう既に「この条件ではメリットがない」という判断が終わっているわけで、それ以上のメリットを提示しない限り可能性はないに等しいと思います。
「試験受験は水もの」と言いますが、就職試験とか、告白もそうかもしれません。
余程のメリットがない限り、「この道ではない」という結果が出てしまっています。
自分はご縁がないと判断する事になりました。つまり身を引いたのです。意味がわかってほしいです。
例えますと、婚活女子にありがちなのですが、意外とある程度のレベルにモテているので焦っていないのです。
で慌てて婚活しだすというね。焦る場面が間違ってるよ、という人は意外といるのかもしれません。
のんびりしてる方のミスじゃね?
他の人が女の子の事を「思った以上にクズ」とか「性格が悪い」とか言ってるのに、その女の子の事を擁護しているのを見た時も「自分が求めていた人物像ではないな・・・・・」と確信しましたし。自分とはズレてる感じはありました。
見る目がある人って「最初は騙されたりもするけれど、最後はその子の本性がわかって冷静に判断出来る」場合も割とあったりします。
ですが世の中は良い悪いで世界が回っているわけではなく、利用価値のあるものは利用しようという人もいますので、現実には映画のような「悪役」はいないのですよね。
パパ活もそうですが、楽してお小遣いを貰えるならばやる人もいると思います。
自分は未だに判断基準が厳しいのかもしれないのですが、「良い悪い」ではなくて「自分がそれを容認出来るか否か」で判断するといいと思います。
自分も好きな異性はいますが、法律上違法なので付き合う事が出来ないだけです・・・・・・・・
それに法律を乗り越える何かがないと乗り越えようとも思いません。
結局
「それをするのがワクワクするかどうか?」
だけだと思います。
何かを決定する重要なもの、というのは、ワクワクするかしないかであると。
言い方は間違っているのかもしれませんが、「幼馴染とも仲良くするけど、新しい彼女とも仲良くする、どこがいけないの?」
というような境界線がない人は自分はちょっと無理でした。
これは価値観の違いですのでどちらも悪くないと思いますしどちらも正しいのですが、自分の中では「じゃあ、彼女と付き合っちゃえばいいのに、それをしないのはどうして?」と思ってしまうのです。
不可解過ぎでわろた。
一人に決められないというのは、実は気持ちがそこまで固まっていないと自分は判断してしまいます。頭で考えてる。条件が良いから。
もし彼女(幼馴染でもいいのですが)側にいるとしたら、それを許しているのは彼自身なわけです。野良猫や野良犬と同じで餌をあげちゃって可愛がっているんですよね。
ペットがそれを気に入らないという感覚がない人だと言ってもわかってくれないですよね。
イライラしてくる。こういう感情になったら駄目って事ですよね。
価値観の押し付けという状態というのは、常日頃ストレスになってしまいます。
つまり
自分の道ではない、と明確化されたようなものです。
「感じがいいもの」か「良くないもの」かは感覚としか言えないのですが、遠慮してるとなると、実際は「絶対い駄目だよ」と思っているのかもしれません。
わざわざ身を投げるような事はしないと思います。
自殺行為というやつです。
ですので
もし相手に避けられている、と思うのならばバシャールの言うように「ちゃんと自分の道を進んでいる」というわけではないのです。
言語化出来ない(またはしない)というだけで、頑張れば状況が変わるというのはドラマとか漫画の物語上の話でしょう。感覚の違いは仕方がないのです・・・・・・・・・
自分に自覚がない人もいますので。
感覚的なものは話し合いでも解決しないと思います。
考えるのも嫌です。
ストレスが溜まってしまいます。
これを言うとPeachの欠陥を攻めてくる人もいるのですが、押し売りをこちらも断る権利くらいはあると思います。
自分もそうですけど、人間って欠陥だらけですからね。
思うようにいかないのが人生なのです✩諦めも肝心なのです❤
出来る事しか出来ないのです✩
ですけど
人生を楽しむ事は出来ますよね?
😊
つ☕
相手を変えようとするのはいけない事だと思います。
相手にも生きてきた歴史があって、否定されたくないからです。
「これは違うからこうして。」
そういう風に言われても架空の創造物でしかありません。人を変えようとしている人って・・・・・・・
自分は自分がワクワクする事じゃないとしたくないです。相手を無理に何かをさせようとしているのが無理だしストレスがマックスですよね。自分は生きてるだけでOKくらいに緩ませていましたけどね。自分は「難しい子ども」を育ててる時。最低ラインに下げるしかなかった子でしたので・・・・・
「この子が生きてるだけでいい」って。ハードルをめちゃくちゃ下げてしました。
自分が言われて嫌だと思うような事を親密でもないのに言ってくる人ってちょっとなんか、嫌ですよね。
自分も親密でもないのに言っちゃってるかもしれないです・・・・・・・
ただ価値観や感覚というものは、説明してもわかり合えないのです。
もしわかり合おうという風に思っているのならそれは「自分の意のままにしたい」という事なだけだと思います。
そういう人々というのは、人間を「モノ」の単位で見てるフシがあります。
自分の父はそうではなかったので、人柄が違うと思いますが。父は自分の主張を尊重してくれました。おばあさんも無理しなくていい、と言ってくれていました。
父にもガツンと言われた事はありましたが、自分は他の所に逃げちゃいました。人間なんてそんなものです。
生きるだけでも大変って人はいるんですよね。
ましてや他人の意見なんて何の得にもならないじゃないですか。
父親にすら娘を制する事は出来ないのです。
人間なんて楽な方に行くに決まっています!大変そうなら断られますよね。
親しくない人に意見を言うって・・・・・・・・・
もしも本気で取り組むのなら病院とか治療するとかそういう場所じゃないと駄目だと思います。
実際引きこもり人口は想像を絶する数いると思いますし、自殺者や行方不明者も数字以上にいると思います。
結婚しない人、出来ない人も年々増えていっています。
人に意見を言ってる場合ではないのです。自分はどうなのでしょうか?
自分が生きてく事だけを考えていればいいのです。
で逆ギレして憎み出すのがセット。
理想と現実は一致すればするほど上手くいきます。
理想の押し付けは相手が息が詰まってしまうんですよね。
自分は深く関わりたくないタイプですね。
人の意見で自分を変えたくないもん。
感情が入っていると本当にそれが正しいのかわかりませんよね。
人を納得させるなんて出来ないと思いますよ。
容姿がいいから容認されていた!とか。
メンヘラは舐められやすい by Peach
メンヘラを舐めるな。下手すると死ぬ by Peach
メンヘラだけにメンヘラ行為をされるので、メンヘラが嫌いな人は近寄らない方がいいのです・・・・・・・・・
近寄るというのは、大体は同じレベルのメンヘラだけなのですが・・・・・・・
同じなだけに血の争いになったりして😁
メンヘラを舐めてると実際ハンマーで殴ってきますからね・・・・・・
人は失敗はあっていいと思います。
ワクワクしない方を選ばなければいいのです。
😊
今日も良い日にしてください。
皆様に幸あれ🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹