ワクワクする事に行動する、という事で一番大切なことは、最初のステップは、自分が本当にしたいものと直接関連があるとは限らないということです。
そう見えない時もあります。
人生というものは毎瞬毎瞬なんですね。
これからどうなるんだろうということが、すべて今、現時点で見える必要はないんですね。
また、今自分の見ているものが、そのまま自分の考えにあてはまる必要もありません。
なぜならば、この世のシンボリズム、象徴といいのはいろいろな意味を含んでいるからです。
起こった良い事もそうなのですが、悪い事でさえも自分の考えや行動を決める決定的な事に繋がっていくように、人は起こった事に意味を持たせてしまう生き物であるのかもしれませんね。
で、そこで自分の中で答えが決まってしまったり。
ですけど、本当はそこはただの道の途中なのかもしれません。
塗り絵の工程もそうなのですが、緑色なら最初に全部緑色の所だけをを塗る人もいますよね。
塗り絵によっては、番号も付いてて、番号どうりに塗ると完成するような作りになっているものもあって。
一番から塗って辿っていくと出来上がっていきます。段々と完成されていきます。
紙を立体的に折るのもそうです。
自分の若いママだった頃は子供に戦隊ヒーローシリーズのベルトまで買ってあげられず、変身アイテムの小物の時計やらなにかの変身道具くらいしか買ってあげられませんでした。
で
子供用の雑誌を買うとちょうど戦隊ヒーローのベルトなどを厚紙で織り上げて立体的に装着出来るようになっているものが付録にありまして、プラモデルを趣味としていた夫が夜な夜な組み立てていたものです。
ちょうど自分の子供の世代は、おまけが主な玩具お菓子が出始めた頃なので、その頃に子供だった世代には刺さりそうです☆
紙で組み立てる方式のものから、プラで組み立てておもちゃみたいに遊べるような感じになってきて。
おまけのシリーズのものを全部買うと30センチくらいの大きい物体になって遊べるのです。
意外と本格的の作りになっているのです。
詳しく言うと5つのカタマリが一つのメカになる仕組みです☆
一つは車になったり、顔が出てくるようになっていたりして☆
自分の家は中流だったので、そのくらいの経済的状況はあったので、本格的なおもちゃには劣るのですが、子供には十分満足して遊べるアイテムで、その頃の時代の人には刺さるだろうな、と。
折り紙も一枚の色のついた紙ですが、山折り谷折りしていくと立体の形になっていきます。
一回の折りたたみを見ても何の変化もないのですが、順序通り一つ一つ折るに連れてどんどん立体化していきますよね。
「願望実現」も小さな「ワクワク」から段々と目に見えるような現実化になっていく、という事です。
理想の彼氏彼女はアイドルでも、俳優さんでもいいのです。
その人達は、「こういう人がいいな」サンプルなのです。
仕事の場合、人によってはお金を稼ぐ手段な人もいると思うので、より稼ぎたいのなら妥協して仕事を我慢してされている方もいるのではないかと思いますので、願望実現という事とは少し違うと自分の中では思っています。
本当は分けてはいけないんですけど。
例え稼げなくても自分が「これは自分の仕事だ。」と思えば仕事になるのではないかと思います。
仕事は現実的に言うと「やりがいがある」という仕事についている人は少ないのでは。
それなので、自分は自分のブログにはテーマとして扱っていないと言う事もあります。
人生とは人生以外の事を考えている時だ、というジョンレノンの名言があります。
ジョンレノンも「労働者の為の曲」というものもあります。
(゜_゜)
深い。
人によっては「投資詐欺」や「副業詐欺」に引っかかり大金を失う人もいます。
自分的にもっと収入が欲しいと思った事を悪用されるという事になってしまったり。
詐欺は無くなって欲しいものですが。
どんな悲しい出来事も自分がそこにプラスの意味を持たせてあげるとその出来事はプラスな意味になっていきます。
それが宇宙の法則であるからです。
「こういう人だとは思わなかった。(人は見た目ではわからないとプラスに思う事によって視野が広がったと解釈する。)」とか。
人は人の欲に対して厳しい生き物である・・・・・・・・・by Peach
人って急に見る目が変わっちゃったりしますよね。
話は反れましたが。
ワクワクは数珠つなぎだ、という事です。
一個の数珠からは、全貌が見えて来ないのです。
繋げて繋げてようやくわかって来るのです。
だから
正直に生きよう、宇宙を信じよう、と自分は思うのです。
結局
ズルい事をすれば、その通りになっていきます。
ですが、そこまで聖人になる必要はなくて、普通でいいんですよね。
😉
つ☕
😊
急にエッグスン・シングスに行きたくなってきた。自分は飲み物しか頼んでいなんですよね・・・・・
人にはエゴがありますので、自分の思うようになってほしい、と思う事はあるのかもしれませんが、エゴは良い結果に結びつかないのです。
進んだと思ったら振り出しに戻るという感じです。
エゴは結局役に立たないのです。
それよりかは、ワクワクする事をしていった方が実を結ぶでしょう、と。
エゴは言ってしまうと
「夢の中で行きたいけど進めなくて動きもゆっくりでしか動けなくて、焦っている夢」みたいな苦しい状態である、という事だと思います。
頑張るのに結果が出ないとかね。
要は悪夢ですね♪
エゴはなければない方がいいですよ、と。
😊
今日も皆さんに平和がありますように。
皆様に幸あれ🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹