私達は(バシャールは)いつもいつも全ての人に私達のエネルギーを送っています。
それに、どのくらいの人が気がつくのかは、皆さんの波動によって決まります。
皆さんの波動が敏感であればあるほど私達がいつもいつも送っているエネルギーを受け取ることができます。
無事ホテルにチャックイン出来ました。(クタクタ)
ワオパスの機械が置いてあり、コンビニの【CU】もありました。
ホテルは大きくてとても綺麗でした。部屋も広くトイレとバスが一緒になっているにはいるのですが、トイレまで水が行かないようになっていました。
ただ、日本人率が異常でした。
要は「HISに頼るKOJIKI民」の数は想像以上いたわけです。
HISの会社に足を向けて寝られない民の多さわろた。
でも、安くなってればみんな行きますよね?
このホテルも決して悪くなく、むしろ「当たり」を引いたくらいなのです。
ホテルの中もコンビニの中まで日本人、日本語ばかりでした。
ある国に自分はコロナ禍が明けてから海外旅行に行った時、全く日本人がおらず、会えたのは日本のバスツアーに参加した時だけでした。
だからてっきり日本人はいない、と思っていたのですが、意外に日本の若い女性が来ていました。
空港にも二人組の女子達と一緒になったり一人でラウンジにいる女子もいたり。
自分も色々と動画を見ていましたが、動画のグループにも「生粋の韓国人&ハーフで韓国に詳しい勢」「ワーキングホリデー勢」や「KPOPアイドルの推し活勢」、「韓国男子と交際している遠距離恋愛女子勢」「おばさま友達旅」「ガチの美容整形系勢」「たまに男子の美容系」「格安ツアー使ってみた勢」などに別れているような感じでした。
「美容系女子」が結構韓国に施術に来てる???????
男子が「フィリピン」ならば、女子は「韓国」が合っているのかもしれません。自分がホテル内で出会った国の女子(熟女含む)は日本人がダントツに多かったです。
ホテルにいた女性達は多分みんなHIS勢だと思います。(自分調べ)
一人で来るような人は彼氏がこちらにいて、会いに来てるかもしれないです。(遠恋)
美容施術や彼氏に会うという目的の人は、宿泊と飛行機代が個人で手配するより安くなるからです。
自分が韓国の旅行や観光地を調べていくうちに、一人で来る女子がたくさんいる、という事がわかりました。
フィリピンにハマる男子みたいに、韓国にハマる女子がいるっぽいのです。
ホテルの口コミを見たりしますが、「韓国最後の一人の夜、ホテルにまだ戻りたくなくて入ったカフェ」とか「一人で来たのであまり人と接触したくない私にとっては自動チェックインとチェックアウトがありがたかったです。」とか、「(食事屋さんに)一人で来ても大丈夫でした。」などと、「一人旅行を強調する勢」も結構いたのです。
よくわからないんですけど、韓国人男子にハマる女子がいるという事ですよね。
韓国人女子が強くてお金持ちとか強者としか付き合わないから・・・・・・
強いというか強気で来てる感じですか。要は日本の高望み女子と同類ですね。都会になるとみんな同じになるのかもしれませんね。理想を下げられなくなってしまうんですよね。どこの国も同じだなって。
なんとなくからくりがわかってきたかも。
だけど、外国人と付き合った女子を受け入れられる器は日本人男子にあるのかね。
自分は恋愛には国は関係ないと思っている人なので、聞いても大丈夫です:D
ここのホテルに着く前にも一人でスーツケースをコロコロ転がしている女子がいたし。(話の流れ的にディスっているように見えるのですが、話とは関係ないです。)
でも若い女子に人気っていう事は、「凄く良い」って事ですよね😉これは予想外でした。
👩トレンドはJKから生まれる・・・・・・・・・・・
荷物を置いて休んだ後、外をブラブラしに行きました。
オリーブヤングやダイソーやスターバックス。カフェ。時間を楽しむ場所は主力の街並みにはありました。
大きい集合団地が2つあるという地域らしく、メインの街というよりかはサブっぽい街でした。程よく地方感があり。
ですが、人がいないというわけではなく、何ていうんでしょうか、仕事が終わった?人々が街に出てきていて活気がありました。(子供は夜は出歩かないのかな?)
めちゃくちゃ人でゴチャゴチャしている、というわけではありませんでしたが、そこそこ人も多く、人々が街を歩いています。自分が住んでる街(田舎)より都会だったし普通に人は出歩いていました。日が暮れるのが遅いと聞いたけど、ずっと明るかったです。
飲み屋だとか焼肉屋のお店がズラっと並ぶエリアに入って、食事をしようとしたのですが、人が中に結構座っていて混んでる感じでなかなか入る勇気がありませんでした。
そこそこに人がいるので、入りにくかったです。(結局意を決して空いてるお店に入ったのですが。)
で
ずっと歩いていると、
(あ、)
「テヒョンさんだ。」
以前から知っていた「BTSのテテさんが広告のモデルのコーヒー屋」さんを見つけました。
コンポーズコーヒーです☕
☕(_ _)
ヽ(=´▽`=)ノあった、あった、わ~い♡
😃自分は韓国に行く前から、行ったら入ろうという計画は立てていました。
で
自分はテテさん=メガコーヒーだと思っていました。
というのは、韓国にこんなにコーヒーチェーンのお店があるとは、思わなかったのです。
いわゆる、日本で言うと「プロント」「サンマルクカフェ」「コメダ珈琲」「ドトール」「スターバックス」「タリーズコーヒー」みたいな有名なコーヒーチェーン店がある、という事のようですが、韓国では広告のモデルにアイドルやアーチストなどを起用しているコーヒーチェーンが多くあるみたいでした。
似たような作りなのに、広告のモデルが「テテさんではない」コーヒーチェーン店もあり、「モデルがテテさんではなくなってしまったのか?」と思ったりしましたが、歩いていたら「コンポーズコーヒー(テテさん)」があったので、「おおおおおお」と、興奮しました。あったわ・・・・・
「これがテテさんのカフェか・・・・・・・」
パソコンでしか見た事がなかったお店が自分の目の前に。
自分は見つけられれば入るつもりでいたのですが、まさかここの街で遭遇するとは思いませんでした。ミラクルです。千載一遇の好機(チャンス)ですぞ(韓ドラ宮廷料理チャングム風で)
見つけたら「入る」一択しかありません。
混んでたらテイクアウトすればいいさ・・・・・
ここで入っておかないと、今後もうお店を見つけられないかもしれない。
「あ、テテさんのカフェだ、入ろう入ろう」「えー入るの?」「(は?うるせえ、お前に拒否権ねーから!)うん、そうだよ、入るんだよ(# ゚Д゚)」と自分は許可なくドアを躊躇なく開けて入りました。
自分のわがままは押し通すのもPeachスタイルです😜いいんすよ。やつの中では後で良い思い出に変換されているものなのです。
たまたま人はまばらでゆっくり時間を過ごされている人々がいるくらいだったので、ここで飲んでいく事にしました。(独断)
「ここで飲んでくよヽ(`Д´)ノ(逆らわせないよ?)」
メニューを見ると、美味しそうな飲み物が沢山あり、悩みました。
英語表記しかなく、料金の見方もまだ慣れておらず、見てて驚いた事があって、コーヒー一杯が150円だったんですけど、どうしても信じられなかったのです。
値上げ前の料金を直してないんじゃないの?と思いました。
見間違えているのかと何度も見るのですが、やはり値段が150円です。
自分はあまりにも安すぎて怖くなってしまい、別のものを頼む事にしました。わら。
気弱でわろた。
日本のスタバでは普通のコーヒーがショートの小さいサイズでも400円します。
タリーズコーヒーもそのくらいです。
コメダ珈琲もそうですよね。
コーヒーが150円って信じられますか?
実際自分は信じられなかったです。
「あ、それ嘘です」って言われたらどうしようって思ってしまいました。とにかく常識がぶっ飛んでしまった出来事でありました。
駅の近くにも行ってみたのですが、駅の近くにもやはりコーヒーチェーン店があり、メニュー表みたいのをみると、やっぱり一杯150円くらいなんですよね。これにまたクッキーを追加するのかな?
自分的にカルチャーショックを受けてしまいました・・・・・・
日本が高すぎるのか、韓国が安すぎるのか。
チェーン店カフェの注文は普通はどういう風に皆注文するのでしょうか?自分は飲み物しかいつもは頼まないんですけどね・・・・・
カフェ文化としては邪道なのかもしれない・・・・・・・
🤔
で
注文してグラスが来たので飲んだのですが、「え・・・・・大きい・・・・・」量が多いのにもびっくりしました。
大盛りサイズの器なんですよね。
ここでも自分はかなり、金銭感覚がおかしくなっていくのでした・・・・・
全部飲もうと思い飲んでたんですけど、冷たいので一気に飲めなかったのですが、飲みました。
無理してる風なのは大きいサイズを飲み慣れていないからなのです。
飲んだらお腹いっぱいになってしまいました。
日本の場合は「高いのに量が少ない」、という最近の風潮があり、それに慣れきっていたので、安くて量が多いというプラスにまたプラスが加算されていくような、「気持ち円高的」な現象にちょっとついていけず慣れなかったです。
日本がつまり、それだけ貧しくなっているという事なのだと思います。逆に外国人が日本で注文したら、小さくてびっくりするんだろうなあ。
外国に行くと驚く事がありすぎますよね。
韓国に来たらコーヒーチェーン店は絶対に利用するべきです。おすすめしたいです。
安くて量も多いし、普通にスタバみたいにおしゃれで、おしゃれな所がまた金銭感覚がおかしくなるという拍車もついてしまいましたが。
これも自分は情報的に知らなかったです。
赤字にならないか心配するレベルですよね。😉
正式ではないのですが、メニュー表が写真で載ってたブログがありましたが、全てのメニューを見れるわけではないんですよね。
細かい事言ってすいません。
ですけど、コンビニのコーヒーより安いのはどうして・・・・・・・・
このお得感は全日本人の人々に絶対に味わってほしいです。
で
その街のスターバックスがあったのですが、自分達は行けませんでした。ちょっとお腹がいっぱいになっていたので・・・・・・
無理して行っておけば良かったのか・・・・・・・
判断をミスった・・・・・・・
そこは都会のスタバよりは空いていたはずだったのです・・・・・・・
ホテルの口コミで(大体が女性でしたけど)スタバに入ってこれ飲んだあれ飲んだこれ食べたという事が書き込まれていたので、日本の旅行者も沢山行っていると思うのですが。
スタバって外国の旅行者でも入りやすいというのが旅行者にはかなりポイントが高いですよね😉。
最悪お腹が空いたら何か食べられるし、外食先が入れなくて食いっぱぐれる事はないですよね。
流石に旅行中ずっとコンビニ飯は貧し過ぎるでしょう。(引きこもりがわざわざ国をまたいでホテルで同じ事をしているだけだという。)
二泊三日くらいなら最悪許せるのかもしれませんが。引きこもりが海外旅行に行く事はないのか・・・・・・という事は、海外旅行民は真のリア充っていう事なのでは?・・・・・・・・(日本人のみで外国人はわかりません)
つまり外国人が行く飲食店と地元と自国の人々の行く場所というのは微妙にズレていたりするのです。
がしかし、ここの判断ミスで後の二つのスタバをスルーする事になります・・・・・・
テテさんのカフェに入り目的は達成されたのですが(テテ活終了!)、お腹が空かずまたブラブラと歩く事になりました。
でも、テテさんのお陰で韓国の飲食店へのお店に入る敷居はちょっと超えられたと思いました。「人は良く知るものに頼る傾向がある」、という事を自分で体感した、という出来事でした。
まあ、自分もテテさんのアルバムはめっちゃ聞いてましたし。
アルバムの雰囲気がテテさんのイメージと合ってて(・∀・)イイ!!
言い方変えればアジトに行くみたいなものです。
アジトはわろた。
一応アーミー(仮)なので・・・・・・
アジト(基地)=アーミーです🔫(今後も少しずつBTSネタを挟んできます・・・・・)
自分はテテさんのカフェのコーヒーカバー(テイクアウトのみもらえるやつ)がメルカリで売ってたのを見た事があります・・・・・・・
コンポーズコーヒーは、エアコンが結構ガンガンに効いていて、自分は涼しくてありがたかったです。
その後歩いてたらパン屋さんが夜の閉店前だったので安売りをしていました。すかさず買いにいく主婦丸出しの自分。(見に行くのではなく買いにいく、買う気満々で)
こういう時はここは外国だとか、そういう事は吹っ飛んで見に行ってしまいます。
よくあるドラマや映画のバーゲンで皆が集まるような感じで。
日本で言うとスーパーのお弁当の値札が半額になってるというような。
ですが、毎回やってしまうのですが買ってもパンって残っちゃうんですよね。それも嫌だったので今日食べるのは無理だとしても明日食べようと思って小さいモノを選びました。
目的の「パンを買う」任務は完了です•̀.̫•́✧キリ
ここでも思い出しますけどこの地域は程よく良い人混みと町並みで楽しい滞在になったと思います。ですが
まだ続きます・・・・・・・・・(_ _)
皆様に幸あれ🌹
🌹