バシャール②

2025年07月29日 22:02

バシャール①の復習&Peachプリゼンツ、For 韓国Lovers🇰🇷 ㉓

楽しいことだけに目を向けるだけで問題は解決するんですね。















〜韓国🇰🇷の自宅用のお土産をシェアします〜写真なしですいません(_ _)




「コーン茶」コーン茶は、ペットボトルとティーパックを購入。優しいお味が(・∀・)イイ!!




温かくても冷たくても美味しい。❤(ӦvӦ。)




ぶっちゃけ業務スーパーで売ってるるんですけどね。輸入先が大韓民国ですし。




おいおいおいおいおいそれを言っちゃオシマイよ。




「レモンライト」(レモンの飲料水)。レモンはだいたいレモンです。(自分調べ)これが「オレンジジュース」や、「いちご味」になるとちょっと待った、なのです。




オレンジジュースとイチゴジュースはケミカル的なものが入っていて全然風味がないものもあるのです。色だけでは誤魔化しきれないものもあるのです。




「コーン🌽の蒸しパン(ケーキ?)」ふわふわしてて美味しかったです。コーンの風味もありました。形も長い四角形でデザインがおしゃれで(・∀・)イイ!!




「箱のカスタードケーキ」チョコレートのコーティングが溶けて開けたらドロドロに溶けていたら悲しいので、チョコレートがついているものは避けてしまいました。
ロッテは韓国の企業ですもんね。類似品が出回っても不思議ではないですね。ロッテのチョコパイは自分も好きです。




「バナナ🍌牛乳」有名な人気商品です。安定の定番商品。




「マキシマムコーヒー☕スティックオリジナル」コーヒースティックは日本も負けていません。が、外国のコーヒーを飲むようなバリエーションはあるとより良いですよね。昔Qoo10で安く売っていたのをよく眺めていましたが、100個入しか売っておらず、もし自分に合う味じゃなかったら、と思うと買えなかったです。今はこちらでもお試しの10個入で4種類のマキシマムコーヒーを試飲出来るので有り難いです。
韓国のコーヒーは割と本格的な感じの本気度があります。
こだわりがある感じ。




「紫のパッケージのお肉」日本で言うと、サラダチキンのように密封されている加工肉になります。(知らない人の為の説明です☆)
息子くんが食べてくれなかったので、自分が食べる事にしましたが、つくねみたいで美味しかったです。他のもそこそこに美味しくいただきました。




大きいぶっとい(太い)ソーセージも買ってみたのですが、かぶりつくのは気が引けたのでスープの出汁に使ってみました。細かくサイコロみたいに切ってスープに入れてみました。
まあ、普通でした。そのまま食べた方が美味しかったのかもしれません。
炒める、とかオーブントースターで焦げ目をつけるとかするといいかもしれません。
輪切りにして韓国ラーメン🍜のトッピングにしてもいいですね。
物が安いから、と言ってもスーパーまで行って広い店内をウロウロと歩くのも意外と労力がいるものです。スーパーに行く時間がない人にもコンビニにちょっとした加工肉でもあると、食事の満足度が違うような気がします。




「キンパ」自分はキンパは大好きです。やっぱり買って帰ると気分が上がります。ただし早く食べないといけません。家族が家で食べる時間がないくらいに忙しい時だったので、自分がいただきました。
ですがキンパは今は珍しくはなく、業務スーパーのおにぎりのコーナーに置いてあり、何度かお昼ご飯にして食べています。
だけど、とうとう業務スーパーにもキンパが陳列しだしたのには驚きです。輸入のスーパーだけれども・・・・・・・・業務スーパーでチーズハットクや、丸いホットクなどは買って食べた事があります。




業務スーパーはだいぶ自分も利用していますが、海苔巻天ぷら、チヂミ、チュモッパン、タッカルビ、チャプチェ、ヤンニョムチキン、ビビンバ、トッポギなどは、自分も買ってきますし、ポピュラーですよね。プルコギはもう安定剤レベルで食べています。




韓国料理のお話は次回に☆




(・∀・)タッカンマリとトッポギとユッケジャンとサムギョプサルは作ってみました。サムギョプサルは最近どこのスーパーでも売るようになってきています。サムギョプサルセット(タレ)を買うだけで自分は炒めるだけなのですが。タッカンマリはまた鶏肉を買ってきて作ってみよう。




このお話は重複しそうな予感・・・・・・・・・





❤(ӦvӦ。)






🌹




(・∀・)









この他に帰国してから韓国の食品をいくつか買ったのでまたそれもシェアしたいと思います。




つ☕




(・∀・)









皆様に幸あれ❤(ӦvӦ。)






🇰🇷

記事一覧を見る