あなた方は正しい振動、正しい波動を持っているので、正しい波動が引き合うことを知っています。
ひとりひとりの個人を知っていなくても、いろいろな社会のいろいろな人間が同時に同じような波動を持っていて、ひとつの方向、ひとつのエネルギーに進んでいます。
ひとりひとりが発電機なのです。
根っからの極悪人はいない、という事でしょうか。
戦いを挑んで勝ったりというのはもう古いやり方になっていくと思います。
今引き寄せ民が増えてきているのは、新しい地球にシフトチェンジしている人々が増えているからですよね。
引き寄せの法則の良い所は、「先取りすれば誰にも取られない」という事です。
物理的な量子力学なので、やっていれば結果が出るという事。
ですが、間違った方法で行えばそれを引き寄せるという事。引き寄せの法則は悪い方にも引き寄せの法則が働きます。
自分が欲しいと思うだけで手に入るという事。
それは自分が今欲しいと思っている人ではないかもしれませんが、宇宙は思った事を反映してくれる、という事を忘れてはいけません。
欲しい物を手に入れるために戦ったり奪ったりする必要がないのが引き寄せの法則なのです。
☆
私達は太陽系の惑星の地球にいます。
地球は太陽によって水を作り出し、植物が育ち生き物が生きられるようになっています。
ですので
太陽は絶対に「正義」なのです。
議論の余地はありませんよね。
🌞太陽だよ。
エネルギーというのは高ければ高いほどいいわけです。
だから皆んなは高いエネルギーが好きなのです。
もしも、高いエネルギーを正当化できないのであるのなら、変えなければいけないのは自分自身です。
悪い事は放置しておくともっと悪くなってしまうからです。
自分は人は「悔い改め」をしていいと思います。
人間が許さなくても宇宙の神様が人の行動を非難するという事は絶対にないのです。
絶対にです。
たとえ無差別殺人が起ころうとです。
というのは、「究極の最悪な向こう側」に行かないと人々は問題定義をしないからです。
こうなる前になんとかしておいた方がよかった、というデータが残るだけではありますが、データが残ればそれを見た人が同じ間違いを繰り返さないように考察してくれるかもしれません。
インターネットでも自分も含めてですが、荒らす人がいます。
自分もそうなのであまり大きくは言えないのですが、ネットでのバトルというのも起こり得る事であるのです。
そろそろガイドラインみたいなモノを作らないと困った事になるかもしれませんね・・・・・
自分もわからずに酷い事を言っている場合もあるので、そういう場合にはお知らせみたいなものがくるといいかもしれないです。
つ☕
今日はセブンイレブンの公式サイトのコンビニクッキングである、「ミント推しのためのチョコミントバーでチョコミント好きのためのチョコミントフラッペ」を作ってみました♡
’’カフェで出てきそうなフラッペが簡単に作れる’’という事です☆
😝
一人前のヨーグルトと、チョコミントバー一本を混ぜて{凍らせ}ます。その上に生クリームやチョコレートソースをかけてカフェのフラッペみたいにすれば出来上がりです。
おやつにいただきましたが、量も一人前のヨーグルトくらいで、多くはないのです。
生クリームもちょっと賞味期限が気になりましたが、大丈夫だったので使いました。チョコレートソースも同じく。
自分はお酒を飲まないのです。
といっても甘党でもないのです。
チョコミントフラッペは前々から気になっていたのですが、家の冷蔵庫にある生クリームの保存状態が気になりスルーしていましたが、この際生クリーム無しでもいいやと思い購入してみましたが、ヨーグルトと混ぜているので固まる事なく、チョコミント+ヨーグルトな味はしました。
自分はフラッペなんかは余程の事がないと買わないですが(ケチ😝)、「こんなものかな〜」と思いながらいただきました。
自分は初めてバスキンロビンスでチョコミントを食べた時に、十代でしたけどマジでびっくりしてしまいました。
ミントのアイスがスースーして・・・・・・・美味しかったです😝しばらくハマっていました。
自分は基本どこのチョコミントも好きです😝
サーティーワンは一人で通っていました。わざわざ駅まで自転車を漕いで買いに行っていました。
ちなみにチョコミントで思い出しましたが、ハワイの有名店のパンケーキの「ブーツアンドキモズ」の「マカダミアナッツパンケーキ」はサーティーワンでもハーゲンダッツでも日本のナッツ系のアイスクリームをパンケーキにかけると再現できるそうです。
(外国の話になると横文字多めになる自分😝)
自分もマカダミアナッツパンケーキを作ってみましたが、やっぱり「こんなもんかなあ」みたいな反応になってしまいます。
🥞(。ŏ﹏ŏ)本家を食べていないので自身がないのですよ・・・・・・・・
パンケーキにかけると、パンケーキがマカダミアナッツのクリームを吸ってしまうので、味がぼやけてしまうかもしれず、本当は溶かしたマカダミアナッツアイスを二個かけた方がいいかもしれないです。
本家はめちゃかけてるっていう事ですよね~。
ナッツが嫌いな人ってほぼいないんじゃないかな。
自分はアーモンドオーレが好きです(•ө•)♡
飲み物の方です♡
🥞
寒くなったら今度は「全チョコ好きにこれは作ってほしい」という「お店の味アールグレイ生チョコトリュフでホットチョコレート」を作ろうかと思います。
今はアールグレイ生チョコトリュフは店頭にないらしいので、計画が実行出来るかわかりませんが。
牛乳も生チョコも全部コンビニに置いてある、というのが敷居が低くて(・∀・)イイ!!
🍫☕🥛
自分はお料理のサイトも見ますがコンビニクッキングも見ていまして、コンビニで買えて簡単に出来るレシピを見ながら、作っています。以外と小さい事なのですが楽しいです。家事をしたくない時は究極コンビニレシピでもいいと思います。自炊の内に入ると思います。
おにぎりをお茶漬けにしたりとか、レシピが工夫されてて面白いんです。
自分は日本のコンビニさえあれば世界のどこに移住しても生きていける気がしています。
思うんです。
東南アジアで買ったご飯が美味しくなかったらもう行きませんよね。屋台とか。
つまりみんなもいかなくなると思うのです。
洋服店もダサいものしかなければ淘汰されていくしかないのです。(言い方がキツくてすいません(_ _))
両者共、値段を下げたりしてもお客さんが遠のいてしまうのであれば、店主も「働きに行った方が早い」という判断になると思うんですよね。
どんな国でもやはりその国のトレンドがあるわけで、「安いから安ければなんでもいい」という人というのはスラムのマーケットでもいないんじゃないかな、と。
美味しいお店、綺麗なトレンド感があるお洋服の方に引き込まれてしまうのはあってズラッと並んでいてもいつか淘汰されていくお店もあるんですよね。
人はエネルギーが高い方を選ぶ傾向にあると思います。今日のバシャールの文章に当てはめています。
自分の父もお店を持ったのですが、(精肉店です(•ө•)♡)客が来ない場所に作ったので借金が膨らむだけだったようです。
で
お店を閉めた時は借金だけが残った、と。
投資や店を出す、企業するというのは、必ず失敗するというリスクもついてきます。
それを踏まえて始めた方がいいと言う事だと思います。
独立するのは大変だという事です。
まとめますと
人生なるようにしかならない、と言う事です😝
😝
今日も良い日でありますように・・・・・・
皆さんに幸あれ🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹
🌹🌹