バシャール②

2025年09月21日 04:49

バシャール②の復習&韓国旅行🇰🇷②

自分がワクワクすることができるということは、愛の行動です。
自分を愛しているからこそ、そういうことができるようになります。
宇宙は愛です。
あなたは愛です。
ワクワクすることによってあなたは無償の愛を経験し、それをまわりに広めることができます。
行動です。
行動してください。
何かをやってください。
生きてください。














告白しますが、自分はピンク色が好きなんですよね。




でピンクのバッグを見ると欲しくなってしまうんですけど、まあ、バッグくらいならいいのかもしれませんが、靴やワンピースになると「ちょっと年齢を考えた方がいいんじゃない?」とか家族達に言われてしまいます。




ピンク色というのは、普通は女の子のせいぜいスクールガールまでで、それから成人になれば、ちょっと曇ったスモーキーカラーのピンクの感じとか、ダークカラーのピンクくらいしか許されないという暗黙の了解的なものがあります。
気にせず自分はママでも着ていましたが、空気が読める賢いお母さんはまずピンク色を着たりはしないと思います。




靴の場合は単純に汚れやすいので選ばないという人もいるかもしれません。(勝手にそう思い込んでいる事は自分は多いです😝)
通販でもない限り、カラバリはなく、お店に売られている普段遣いの靴はほぼ黒色です。




本当は・・・・・




ワクワクする事に対して本能で行動しないといけないんですよね・・・・・・・




衝動買いっていうのは、ワクワクなのでしょうかね?




🤔




🇰🇷




韓国旅行の続きです・・・・・・




韓国旅行に行くときにメモ帳を取りまくっていてメモ帳だらけになってしまったので、ホッチキス(英語で言うとステープラー)を買ってきました。
メモ帳を5〜6枚くらいでパチンと止めるとまるで散らかっていて困っていたメモが一つにまとめられ、ノートのようになり、見る時も見やすく、移動中もそれを持って確認しながら回りました。




でも帰ってきた時に要らないと思って捨ててしまいました。こういうのは自分は後で(また行く時)見直すと今度ここに行ったから今度はここに行こうという事を連想させてくれるから捨てないほうがいいんですよね。




😢




チャックインしてから少し部屋でゆっくりしていました。自分の中では体力を温存していた状態です。😝
家族は「もうブラブラしよう。」と言っていたのですが。




ののののの。「(温存、温存。)」




その日は「トンデモンのナイトショッピング」の計画を立てていたのです。




特に移動で疲れていたわけではありませんでしたが、ゆっくりと横になってテレビを見ていました。




韓国のテレビをマジマジと見たのはその日が初めてでした。




子供用のアニメのチャンネルとか、映画のチャンネル、料理のチャンネル、民法のチャンネル、すごくたくさんチャンネルがありました。









少し子供のチャンネルがいくつかあったので一つずつ見ていたのですが、これがまた面白いんですよね。




英語のチャンネルもあって、アニメの言語も英語なのです。




子供の時から英語に触れていればそりゃ英語が話せるようになりますよね。




こういう英語のチャンネルは日本にはありません。




ですがかろうじてユーチューブの英語チャンネルがあります。




その他にもっとあるのかもしれませんが、無料で見られるものはユーチューブです。




まあ、Youtubeはインターネットに繋げないと見られないんですけどね。




テレビで子供が無料で英語のチャンネルを見られるというのは凄くいいと思いました。




自分もセサミ・ストリートのテキストを毎月購入して見ていたのですが、テキストは全然見ていなかったです・・・・・・・・・・でも番組はマペット達を見ているのが楽しくて見れていましたが。
意外とセサミ・ストリートを見てたママや日本に住んでる外国人は見ていたと思いますけどね。
住んでた社宅のフィリピンママが家でセサミ・ストリートをまだ言葉が話せない小さい子供に見させていました。
聞く英会話くらいしか自分の世代にはなかったです。(飽きてすぐに聞かなくなってしまいましたが。)
英語の番組があるのは、(・∀・)イイ!!凄く恵まれていますよね。




英語って慣れないと話せないと思います。




韓国語もそうですよね。




子供が母国を急に話し出すじゃないですか。




自分は韓国語を少し勉強していったつもりでいましたが・・・・・・




撃沈しました。




全然話せませんでした。(*ノω・*)テヘ




パイセンサーセン。




最初のファーストチャンスであった空港のレストランでも英語と日本語しか話せなかったです。
自分は「カムサハムニダ」しか言えませんでした。(´Д⊂ヽ
まあ・・・・・英語表記のお店に入ったのは自分なんですけどね。(*ノω・*)テヘ




バスのチケットを窓口に買いに行く時も英語で買ってしまいました。
窓口の方が自分を中国人だと思ったらしく英語で対応されました・・・・・・
べ、別にいいんですよ、買えれば。空港ですから・・・・・・
ですけど、別の場所でも自分は中国人だと間違われました。
韓国人にとって自分の存在は、韓国人には見られないけど、日本人にも見られないという事がわかりました。




前回も中国人に地下鉄で尋ねられたし、自分は中国人に見えるのでしょうかね。




🤔




ホテルのチェックイン・・・・・
(いよいよ自分が韓国語を話すチャンスがやってきた・・・・・緊張する・・・・・)




🇰🇷









🇯🇵「ご予約されてる方ですか?(日本語)」




「(あっ)」




(゚д゚)!




普通に日本語で対応されました。




また最後に「カムサハムニダ」しか言えませんでした(¯―¯٥)




(で、でもチャックイン出来たから・・・・・・・・・・)




「早く着けて良かったよ・・・・・」




前回の時に学習した事が役にたっていました。・・・・・・




「※ホテルの行き方・・・・・
高速バスを降りてから左手に進み、最初の信号を渡ってから右に曲がります。
しばらくしてガタガタ道を歩き信号を左に曲がり少し歩けばホテルがあります。」




口コミの方の通りに行ったら簡単に見つけられました。(書き残してくれた人はマジ神!)




(_ _)





道の事なのですが、前回は何も知識がない夫に行き方を頼りましたが、結局はこういう口コミの通りに素直に行った方がいいのです。
夫は夫なりに一生懸命地図で探したけれど、韓国旅行し慣れた女子の方が(男子もいる)説明の仕方がわかりやすかったです。
夫が駄目だと言ってるわけではありません。
先駆者の方が初見者より詳しいのは当然の事だ、という事です。
結局私たちは日本の常識を持ったまま韓国に行った、という事です。
前回も素直に口コミ通りに歩いて行けば良かったと悔やまれます。
調べる時間は自分の方がありましたし、自分と口コミを信じられなかった事が敗因の原因です・・・・・・
近くの国とは言え外国なのでホテルの行き方はしっかり覚えないと駄目ですね・・・・・・・
ここはだいぶ簡単に軽く考えていました。
近いからと言ってわかっているわけではなかったんですよね。
逆側に何度行ったかわかりませんし、地図になると逆になって考えてしまう事もあるんですよね。
文字も読めないし、初見の人が逆に地図を見てしまうという事は「あるある」なのです。
初見者の夫はショッピングモールの建物や空港内では位置の関係はわかったのです。
ですがもっと時間をかけて調べれば調べるほど絶対に楽しいという事は言えるのです。
自分は飽きっぽいので調べていても飽きてきてしまうんですよね。(頭はあまり良くないです☆)
韓国は街の作り方が日本と違い、国道にもストリートっぽいのもあるけれど、ひとつ奥の道も何故かメインと言ってもおかしくないストリートがあるのです。




で、
人々が歩いているのは大体ひとつ奥のストリートっぽい所です・・・・・
ですので初見者が迷ってしまうのは当たり前だと思います。
つまり、街を二重に並行して有効利用している、という事です。
と、いう事は人口がソウルに集中しているという事かと。




台湾とか、香港とかを思ってくれるといいのですが、ホテルに宿泊して周りの散歩だけでも充分お国の雰囲気は感じられるし、行きたい所にピンポイントで電車やタクシーを使えば困らないわけです。
ですがそれは慣れていれば、という事が前提にあるわけです。
ですのでそれこそ、「コンビニのコレが美味しい」という情報が正しいのです。
持って帰れないですからね・・・・・・・その場で楽しまないと駄目なものもありますよね。





ちなみに自分はダンスエクササイズの時は対称にするのではなく、鏡みたいに画面の人が右なら自分は左、つまり見たままの方に動かしています。
これは徹底しないとわからなくなるのです。
徹底しないと動かせなくなってしまうのです。(*ノω・*)





少しゆっくりしてから私たちはいよいよ念願のトンデモンナイトショッピングに行くのでした。









つ☕




😉




今日も一日良い日になりますように。




皆様に幸あれ🌹🌹




Loveing you❤





記事一覧を見る