バシャール②

2025年09月23日 17:00

バシャール①の復習&韓国旅行🇰🇷⑥

〜壁についての続き〜
なにかを変えたいと思うならば、まずそれを手にとってください。
拒否することもできますが、そうすると何も変えることができないでしょう。
拒否しているものを受け入れてください。
そうすれば恐れはなくなります。
受け入れた途端にそれは消滅します。
そしてあなたは以前にも増して、早く成長することができます。
あなたが見た通りを書いてください。
それはひとつのチャネリングです。
















「自分は仕事ができると思っていて本当はできないタイプの人」という人がいるのですが、仕事に限らず恋愛でも単なる遊びでのお付き合いなのに、「自分はモテてる」と勘違いをする人がいます。




これは「自分と社会の評価との間に距離がある」為です。




人を見て「自分にも簡単に出来そう」と思っていたら、出来なかった、という事もあると思います。




そしてそれは「挫折をする」と言います。




ですが、挫折した事を認められないという人もいたりするのです。




「専業主婦をしてる人がいるから自分にも出来るだろう」とか。




(。ŏ﹏ŏ)




皆が皆、同じ人生を歩めるわけではないんですよね。




だけど、




「あの人が出来るんだから自分にも出来る」と思ってしまうのが、「自分は仕事ができると思って本当はできないタイプの人」




と言われてしまうんだと思います。




細かく説明するのは難しいですが、自分を過大評価しすぎると、周りとの調和が取られていない為に現実に相違があると思うのです。




人は見た目だとは言われますが見た目で測れない部分もあります。




🥤




自動販売機のジュースも同等の金額を入れないといくら待っても永遠にジュースは出て来ないのです。




人を当てにしてしまうタイプがこれだと思うのですが、自分の人生は自分以外には切り開かれないと思います。
当てにされてしまう人も逃げちゃいますよね。
誰かが何かしてくれると思っているのかもしれないですけど。




人生諦めも必要だ、というのは、諦める事(夢を手放す事)によって、「厄払いが出来た」とか「悪因縁のカルマを終える事が出来た」と解釈するのがいいと思います。
実際そうだと思うんですよね・・・・・




で、




現実が思うようにいかないよ、という人は「悪因縁のカルマ」があるのです。




よって、「自分は出来る」と思っているのに「出来ない」という事が起こるのです。




自分も夢をたくさん諦めてきました。




みんなもそうだと思います。




ですが、みんな言わないだけです。




あれもこれも、は無理ですよね。




🇰🇷




韓国旅行の続きです❤(ӦvӦ。)




チョンゲチョン(人口の川)を思い出しています・・・・・・・




素敵な場所でしたよ♡




すぐ、階段で川に行く事が出来たのですが、あいにく雨がパラパラと降っていたので、屋根のある階段から川を見ていました。




川、と言ってもメインの方の人がたくさんいる方の事ではなく、時々人が歩いている、という感じの外れた方の川沿いに自分はいたのです。




川というのは、見てると和みます・・・・・・・




でも人口とはいえ、川なので、蚊がいて結構刺されてしまいました。




🦟




まあしょうがないですね。




暑い時は虫刺されの小さい薬、塗り薬でもいいから持っていった方がいいかもしれません。




これは言っていいのかどうかわかりませんけど、言ってしまおう・・・・・・




一人で川を見ながら座っていたら、黒人の外国人のカップルが近くによってきたんです。




自分は




「ああ。またか。」




と思ってしまいました。




よく




「トナラー」




と言って、広くて置く場所がたくさんある駐車場にわざわざ隣に駐車をする人がいて、その人々の事を「トナラー」と言うみたいなのですが、自分の所にもピンポイントで二人が来て、「ああ。」と思ってしまったのです。




自慢話になってしまうのも嫌なのですが、海外で黒人の方に近づかれた事が二回ほどあるのです。
ですので今回で三回目という事になります。









申し訳ないのですが、二回ともかなり危ない感じだったのです。




自分が黒人に慣れていないというせいもありますが、横に座られるとやっぱり怖いのです。
背後に立たれたり。




わざと来ているというは感じはしてしまうんですよね。




🇺🇸アメリカ系の黒人ですかね。




🇫🇷多分フランスの黒人ではないと思うんですよね。でもよく自分もわかりません。









「一緒にコーヒーを飲みに行こうよ。」とか言われそうだったので、場所を離れてしまいました。




自分は大人しそうに見られるので、こういうカップルやグループに漬け込まれてしまう事があるのです。




すいません。二回じゃなくて三回でした。韓国で四回目でした。その他白人が一回あります。









その時も家族と言い合いをして喧嘩をした後だったので、寂しそうな顔をしながら川を見ていたのかもしれません。




「人に弱みを見せてはいけない」と言われるのは、こういう風な寂しそうな人を悪用しようとする人々に近づかれてしまうからなのですよね😉。




よく新婚旅行の海外旅行で帰った後に離婚するカップルもまだいると思いますが、海外で喧嘩をして雨が降ってたという場合、本当に行く場所がないのです。
部屋に帰って険悪になるのも嫌だから、自分は外で時間を潰したりしたんですけど、海外や車の狭い中で喧嘩するようなメンタルの人は今後も上手く人とうまくやっていけない人だと思うのです。
「成田離婚」と言われていたようですが、これは悲劇でもなく、「相性が悪い人とは一日でも早く見切りを付けた方がお互いにいいよ。」、という事だと思います。
お互いの為でもあるのです。




皆、結婚すればすべてが解決できると思い込んでいますけど☆彡




身も蓋もないですけど「そんなに都合の良いものはない」の一言です。




「結婚は人生の墓場」というのは名言です*




幸せそうに見せてるだけです・・・・・・・・




要は皆さんは「期待値が大きいってだけ」だと思います。




人には理性というものがあるわけで、右も左もわからない海外での喧嘩をするようなストレスを持ち込まない、というのと、車では喧嘩しない、と決めた方がいいのです。
車で喧嘩をしたら、事故に繋がりますし、他人も巻き込み挙げ句の果てには死亡事故などに発展しかねないのです。
海外旅行も同様です。
危機感がない、という意味では両方同じですよね・・・・・・・




雨が降ってて喧嘩してホテルにも戻れずボッチで座る場所を探している自分・・・・・・・外国で。想像してほしいです。
せっかくの海外旅行なのに、台無しになって・・・・・・
楽しい思い出を作ろうとしたのに、悲しい思い出になってしまいました。




自分はラーメンコンビニで時間を潰しましたけど、トイレがなくて長い出来ず(そう言っても長いしましたけど)雨の中、トイレを探しにウロウロしないといけなくて、大きい建物に行って探したりしました。




ラーメンコンビニが自分の救いの場所に・・・・・・・・









自分は長居する気満々だったから、チーズ🧀やバナナ🥛🍌牛乳を買ったりして普通にレストランと同じくらいかかってしまいました。




なので、コーン茶は諦めました・・・・・・・🌽🍵




冷たいお水が自由飲めるようになっていたので。




喧嘩してもラーメンは美味しかったです。作ってて楽しかったし。😄




本当にここだけは喧嘩した事を忘れて楽しめました🌟




🍜




ラーメンコンビニはまた掘り下げるかもしれません。




川にも行って座っていたりしました・・・・・




愛情はお互いにあるのはわかるのですが、喧嘩をしてしまう事もあるのです。




結局電話が来て部屋に戻ったのですが。




その時にカフェに行き二人分のアメリカーノを買って帰りました。(媚びてる)




こういう事にならないように自分は気を付けているつもりだったのですが、人の事は見えていても自分の事は意外と客観視する事は出来ないみたいですね。




持ってきた帽子が日本に帰る時になくなっていたのですが、どこに置いてきたのか、わからないままです・・・・・・・・




自分は安い帽子しかかぶらないので別に失くしてもいいんですけどね。




👒




ちょうど、頭のサイズが合っていなくて無理にかぶっていたので、別にいいんです。





「鏡の中のアクトレス」の動画(車の中で奥さんが悲鳴を上げてるやつです。)は、あれは怒らそうとして動画を回していたんでしょうかね。
あまりにも偶然過ぎる感じですけど。
意図的なのかしら。
奥さんが悪いとかではなくて、「これを突っ込むと奥さんが怒るから言わない」という優しさもない旦那さん、というのが自分的には駄目ですね・・・・・・
どちらが正しいかという問題ではないような気がします。
ただ「自分の正しさだけにこだわる器が小さい旦那さんなんだな」と思います・・・・・・
喧嘩が「アニソン」だよ?・・・・・・・・・わろた。
せめて、車の中では喧嘩はやめよう・・・・・・危ないから・・・・・・・





経緯が上下しますが、(_ _)




今回の旅行は、だれてしまいました・・・・・・




一年生の時は初めてだから緊張して何でも頑張るけど、ちょっと慣れたら中だるみをしてる「中二病」っぽくなっていました。




それでも「中二(病)」の時は楽しくなかったのか?と言えばそうでもなく、結局の総合点は良い点が取れたのです・・・・・・




つ☕




喧嘩しないように気を付けていたのにしてしまった、というお話でした。韓国旅行と関係なくてソーリー。




(_ _)




皆様に幸せがありますように。心から。




皆様に幸あれ🌹🌹




(•ө•)♡




🌹

記事一覧を見る