バシャール②

2025年09月30日 19:03

バシャール①の復習&韓国旅行🇰🇷⑩

もうやりたくないという事があったらただ単に気づくこと。
もうネガティブなことはしたくないと気づくこと。
それに気づくだけでカルマの鎖を切る事ができます。














ブログでちょっと正論を言い過ぎまして。




もっと楽しくブログを書いた方がいいと思いました。




気分を害された方々は申し訳ございません。だいぶ消しました。




これからはなるべく楽しいブログを作ろうと思います。




(_ _)









私達夫婦は、旅行中に喧嘩をしてしまう事がよくあって、それは何故かというと、家族が普段の仕事のストレスを上手く発散させる事が出来ないまま、旅行に行ってしまうので、旅行先で食い違いが起こり喧嘩になってしまうのです。




わかっているけど、やめられない、というやつですね。




こうなる背景には家族が普段ずっとストレスを我慢している、という事があるんですけど。





伊勢神宮に一泊旅行に行った時も、喧嘩してしまい、お互いに一人一人お参りする事になりました。




家族が機嫌が悪くなると「相手を怒らせて自分は悪くないという位置にいたい人」なので、怒ってる自分が悪いというような感じになってしまうのです。




これは結構旅行に行くたびに繰り返されるので、自分としても




「何しに神社に来たんだろう・・・・・・」




といつも思っていたのです。




伊勢神宮の時は本当に真剣にお祈りしました。




この状況をどうしたらいいんだろうか・・・・・・・




答えが出るまで動かない・・・・・・・・・そう思って祈っていました。




そうすると




「(彼は)愛情はある」という声が聞こえてきたのです。




自分はとっさにメモ帳を取り出し、メモしたのです。





_φ(・_・愛情は、ある、と。





自分が一番聞きたかった事を言われてホッとしたのもありまして、もう少し相手を大事にしてあげようと思ったのでした。




帰りに「ステーキ串」と「スタバのアイスコーヒー」を買って帰りました。




自分は「ステーキ串」は買わなかったですけど、「練り物」のお店も行ったので、家族がそれが好きなのは知っていたので、それも一緒に買って行き車に戻りました。




夫婦も長くしていると八つ当たり先が奥さんに向かっていくのです・・・・・・・・
それは「甘え」でもあるのです。









周りもそれを見て楽しんでいる所があり、本人もそれがやめられなくなってしまったみたいです。
演じていると言いますか。




「鉄ヲタ」には発達障害の人が多いと聞きますが、自閉症とか、内に籠りやすい傾向の人は比較的いますよね。




🛤️




🚃




📷️




お高いカメラを買ってますね・・・・・・・




完全な障害ではないけれど、「〜気味」を含めたら多くの人がそうなると思います。
内向的な人は自分の趣味のお金はかけているようです。
そう言うと「女性にもお金をかけているだろう」と安易に自分が得する方向に解釈をする人がいるんですよね・・・・・・・・




頭がお花畑な人々いますよね。




✿☘️🌷🌾🌹🌿🌺🍀🌻☘️🌼🌾🏵️🥀




SNSをやり始めてから家族はビン・カン、廃品回収、大型ゴミを出しに行ってくれなくなり、不要な物が溜まっていても見てみぬ振りをされています。
夏のTシャツがタグ付きで20枚以上出てきた時には本当に一枚くらいもらってもバレないんじゃないかと思ったくらいです。
自分は取ってないですよTシャツはセールで安く買えます。
今年は何故かめちゃくちゃ買い物をしてしまいました。(*ノω・*)テヘ




SNSで家が散らかる・・・・・・こういう家は結構あるのではないかな。




自分も実は内に籠もるタイプです。




もっと積極的に行動しないといけない、と思っていた時期もありましたが、無理に友達と出かけて友達の自慢話や、嫌な話になったりして帰って落ち込むのも面白いと思わなくなってしまい、ボッチを楽しんでいます。




で、




5ちゃんねるの掲示板では「男は女性が誘惑すれば落ちる」みたいなステレオタイプに考える人がいるのですが、ノーマルであるのならいいかもしれませんが「〜気味」な人にはあんまりそれは有効ではない思います。




「〜気味の人」というのは「自分は四方八方敵だらけ」というメンタルですので、仲良くしていても本当は人間は嫌いと思っているし、誘惑する女子は「猫が懐いてきてる」くらいの認識だと思います。
要は一体感というものがないんじゃないかと。
で、角度が湾曲しているので、狙ったように動いてくれないという非常に難しい気質でもあるのです。
ストレスで心が石のように固くなってしまったのだと思います。
「〜気味の人」というのは社会でも馴染めず色々叱られたり、悪口も言われていると思います。

余計に心を閉ざしてしまうという悪循環。






ご飯を部屋に持って行って食べる子っていますよね。






頑張れば報われるというのは逆効果である場合もある事もあるのです。
そういう場合は相性そのものが良くないので平行線なわけですね。
努力が実らないのならば、いっそ諦めた方が早いんですよね。
命は無限ではありませんので^^




^^




そうでなければ「カサンドラ」という名前もなかったのです。




夫の仕事のストレスは妻に向かいがちだ、と言うことはほぼ世間では「デフォルト」でしょう。




社会に出ていれば我慢する事もたくさんあると思います。




何故自分が言い切るのかと言うと自分もちょっとでも嫌な事をされた時、心を閉ざしてしまい、表面上は仲良くしていても絶対にそれ以上中に入らせないからです。
今までも裏切られてきた(〜気味民)ので、人を信用していないという部分がどこかあるのです。
で、類友の法則で大体そういう人しか周りにいないですね。




「こういうタイプはちょっと普通と違う」という事を頭に入れておくと、いいかもしれません。
でも接していればその人もわかると思うんですけどね。




言ってもやめないメンタルの「敵なしタイプ」もいます。更に上を行く人ですね。
どちらにしても報われないですよね~。




こういうタイプは「一度距離を置かれたら無理」ってルールを作った方がいいと思います。
諦めない事が美徳だと思っているのかもしれませんが、ご縁という観点から見て終わった事を蒸し返すのは誰の為にもなりません。




組織の中でも「ああ、あの人」と言われるような変人みたいな人というのは映画やドラマでもよく登場してきたりします。





配信者女子が配信中に刺されて死亡してしまうような「無心されたら追いかけるタイプ」な人も世の中にはいるのです。




ザッツ世の中なのです。




🔪




動画配信者というのは多分芸能人よりかは守ってもらえないと思います。
収入もピンキリだと思いますし、何かあって仕事が出来なくなっても残るのは「自分は普通の人とは虚栄心ばかり強くて世間に溶け込めない人間」であり、仕事もちょっとした事で辞めてしまうような人になってしまうのです。
謙虚に生きられる方はいいのかもしれませんが、そういう人ばかりではないですよね。
「ムーブ」を起こさないといられない民が増えて来ています。
世の中カオスですよね。
目立てば再生回数が増えてお金設けに繋がるのはSNSだけの事なのです。
世の中に自己中が増えたのはSNSのせいである、と言えますよね。
自分もブログを作っているんですけども・・・・・




家畜のままいてほしいのが支配層ですよね・・・・・




モテない男子を弄んだらいけないのです。反応は関われば何が起こるかなんてわからないのです。
アニメの会社に放火して人もいますよね。
逆上する人はいると思うのです。




自分の場合も執着される事もあります。
向こうのミスなのに「こちら側のせい」にされて執着をやめない人もいます。
大体が「こんな人だとは思わなかった」と思うような人ばかりです。









自分のケースの場合ですと占いでは「腐れ縁」らしいです。




だから・・・・・・




イエス!




夫婦じゃなくて兄弟だと思えばいい!




(・∀・)




👍️





仲がいい時も悪い時もあるのが兄弟です。




昔の時代の奥さんたちも旦那さんの悪口を言ってストレス解消していたのです。





👩👩👩井戸端会議、井戸端会議。👩👩👩




こういう風に言っても逆張りをしてくる人がいるのですが、真理というものは逆張りでは覆せないと思います。
逆にいいとこ取りで掠め取ってるだけかもしれません。




^^




兄弟だと思えば何をしても腹が立たないものです。いつか仲直りは出来るのですから。(^_-)




自分のものだと思うから取られた、って事になるんじゃないでしょうかね。




確かに法律ではそう決められていますし、それを守る義務もあります。




「何故諦めないのか?」




という疑問についてですが、相手への期待値が高い事が挙げられると思います。




「取らぬ狸の皮算用」ということわざもあるのです。人間がいかに欲がある生き物であるかをことわざが証明してくれているのです。




人は自分の尺度で人も見てしまうんですよね。




だから余計なお世話をしてしまったりするんですよね。




先人の知恵というのは馬鹿に出来ません。




むしろ活かすべきです。




人を当てにするというのは良くないですよね。




(_ _)




🇰🇷




韓国旅行の続きです。




〜Peach、トンデモンのナイトショッピングに行くの巻〜




自分が宿泊したホテルから「カンジャンシジャン」と「トンデモン」が一直線上にあったので、私達はまず「カンジャンシジャン」から行く事にしました。




テレビや動画で見る「カンジャンシジャン」。




まさか自分もここに来られるとは思いませんでした。




ちょっと感激。✨️




^^




まっすぐ歩いて行くと、ありました。




拍子抜けするくらいに歩いていたらもうそこにありました。




どこの入口から入ったのか、わかりませんが「オフビューティー」が左側にありました。




「あ、オフビューティーだ、ちょっと見ていい?」




「おー、安い。」




店頭の安くなってる品物を見ながら店内に入る事に成功しました!




(๑•̀ㅂ•́)و✧うむ。




でもまあ、パケを見ても読めませんよね・・・・・・




韓国語、読めない。(¯―¯٥)




パパゴで翻訳しながらスローに(悪く言えば空気読まずにモタモタ)見ていきましたが、「栄養系」の所は結構良かったです。




記憶が曖昧なのでうろ覚えなのですが、「ビタミン」「痩せる何か」「美白」みたいな錠剤が30%オフで売っていて、高いのか安いのかわからなくて、結局買うのをやめたのですが、なんと、そこに「ワオパスの機械」が置いてあったのです。




{美容系のものって結局継続しないと効き目がわからないですよね・・・・・・・}




シャネルの香水とか、そういうものも安くなっていました。30%オフくらい。




テンション上がって買っちゃう人もいるでしょうね・・・・・・




自分達は、チェックインから一度も「ワオパスの機械」を見ていなかったので、どこにあるんだろう、と言っていたのですが、「オフビューティー」でワオパスに入金できました。




助かりました。探していたんですよ!




「カンジャンシジャン」に行かれる方は「オフビューティー」に行くと「ワオパスの機械」があります。









まずはじめにしたのが、「クヮベギ」の列に並んだ事です。ねじりドーナツのお店です♡




夕方かどうかわかりませんが、外国人が並んでいるだけでした。




食す。




あむ。




(゚∀゚)Wow



モチモチしてて美味しかったです。




(๑´ڡ`๑)




シナモンもあまり気にならなかったです。




その後、いよいよスタバへ。




前回には一度も行けなかったスタバに行ってきました。




夕方だったので割と空いていました。(座る所があって良かった・・・・・)




上から下の市場が見えました。




いい場所に座れて良かった・・・・・・




スタバでワオパスも使えた・・・・・・




セーフ・・・・・・・




(自分の人生みたい・・・・・・)




いつもギリギリで間に合うという事がよくあるのです。




ケーキはシェアしました。☕🍰☕🍴




ふわふわして美味しかったです。





ただ、




・・・・・・・・




今回も韓国語を話すチャンスを逃してしまいました。




また言えなかった・・・・・・




むしろ「サンキュー」って言っちゃたよ・・・・・・




というのは、店員さんが日本語が堪能だったからなのです・・・・・・・




ふっつーに日本で注文するみたいに注文出来てしまいました。




拍子抜けしまくっている自分です・・・・・・・・




これは気合を入れすぎて空回りしているんだろうな、と。




でも




韓国語を勉強してると(勉強というまでしてたわけじゃないけど(^_^;))聞こえてしまうのが「悪口」です。









韓国の方は日本語も話せる方も多いみたいです。




観光業で観光客を相手にお仕事されておられる方もいらっしゃると思うんですね。




空港から悪口(本人達はそんなつもりはなくても)が聞こえてきます。




それによって韓国人の同盟みたいな空気のようなものが組まれてしまったりとか・・・・・・・




まあ




海外ですのでなるべく揉めたくはないですよね・・・・・・・




もちろん普段も海外でなくても人と揉めたくはないですよね・・・・・・




なのでいちゃもん的なものは自分はスルーするようにはしています★













「悪口」は何を言われたのか、あまり言いたくないですね。日本人アンチもいるにはいます。




こういう事が外国語を勉強するとわかってくる事ですね。




🌷




言われたら要は結果を出せばいいのです。自分が楽しく生きればいいのです。









スタバでも言われたりしましたけど、ちょうど出ようと思っていたので出ました。




ケーキをシェアしたらお腹が一杯になってしまって、「カンジャンシジャン」で食事はできませんでした。




なのであまり全部を歩く事なく、トンデモンに向かいました。




長くなりましたので、また。




今日もまた「トゥーンバ」食べよっと・・・・・・




😉





皆様が今日も良い日でありますように。




皆様が幸せでいますように。





皆様に幸あれ!





🌹




🇰🇷




I love you so much
(•ө•)♡





記事一覧を見る