ワクワクすることをやるときに、無限に信頼をおいてください。
信じてください。
そして宇宙がそれに対してサポートしてくれることを信じてください。
単純に何故ワクワクすることをするのが良いのか?と言うと何度もここでも言っていますが、「高い次元の宇宙の波に乗れるから」なのです。
自分がそこの高い次元にいると、また良いことが起こり螺旋階段のように上に上がっていけるわけです。
自分は人の意地悪な所がどうも好きになれないのです。
量産型の人々はどこか自分を偽って生きている為、人と違う所をこと細かくチェックして重箱の隅をつつくような行為をしたりして、自分には「人は敵」だとしか見ていないような気がして
「その生き方は本当に楽しいのか?」
と思ってしまいます。
「ワクワクのエネルギーと調和している」から、自分も同調して波動が上がるのです。
宇宙は一人一人の為に動いてくれているのです。
他人がどうであってもいいではないでしょうか。
で
もし人が綺麗な色の服を着ていたのなら、自分も買ってくればいいし、面白い所に行って来た人がいたのなら自分も行けばいいと思います。
「遠回しに意地悪」をするよりも、人が楽しい風にしていれば自分もやればいいのです、
(^_-)-☆
宇宙には高い波動もあり、本来私達はそちらの方がありのままの自分なのです。
ですからそれは支配層に思考停止させられているのです。
「自分なんて駄目なんだあああああ」という波動の位置に閉じ込めておけば、競争しあい、潰し合いをしに行くからです。
ですが、それはなんの解決にもならないんですよね。
カルマの雪だるま⛄️になってしまいます。
つ☕
自分がワクワクする事をしているだけで、高い波動のエネルギーの所と一致出来るわけです。
ですから楽しく生きた方がいいです。
🇰🇷
韓国旅行の続きです。
自分は足を負傷して休み休み建物を回っていましたが、12時から営業を始めると言われている「NPH」が開くまでウロウロしていました。
自分はここに来るのを凄く楽しみにして、渡韓したんですよね・・・・・
👜
:D
で家族に時間をもらって、カフェでゆっくりしてもらい、一時間は見るつもりで待ち合わせをしたのです。
12時になったので建物に入って「NPH」に入りました。(開店待ちしてた。)
映像と同じな入口。(当たり前だけど)
「お店の人は塩対応」という事は聞いてはいましたが、やはり塩対応をされました。((。ŏ﹏ŏ))
・・・・・・・・・・・・
バッグが入ったビニール袋を商売人がボサッボサッと無造作に置いています。
自分は気にせずにそのまま見ながら歩いていきました。
卸売のお店(要は業務スーパーみたいなもの)で、一般客も入れるよ、という事が謳い文句のハズだったのですが、自分がお財布を見せてかなり勇気を出して
「イゴ、オルマエヨ?」(これは、いくらですか?)
と尋ねると冷静に
「あなたはお店を持っている人ですか?」
「ノー。」
「ここは一般のお客さんは買えません。」
と言われてしまったのです。
「オーケー・・・・・・・」
周りにもお店があり、多分皆も同じように断りそうな空気でした。
「NPH」に入って10分もしない時間帯です。
もしサッカーの試合であれば開始10分で相手側に一点決められてもまだ時間はあるのですが、「NPH」の場合は自分としては早々心が折れてしまいました。
一度冷静に断られると人は二回聞こうと思わなくなるものです。
ですので自分はただの「バッグウォッチャー」になっていました。
見ているんですけど、いくらいいモノを見ても「自分には買えないんだ・・・・・買えないんだ・・・・・」と思うと並んでいるバッグや、お財布、チャームを見ても買いたくても買えないのです。
で意外と早く地下を一周してしまいました。
そして一階に行きまた一周していきましたが、日本人カップルとすれ違いました。
「売ってもらえなかった〜。」
「NPH」の出口付近でカップルの女子の方が言っていました。
彼らは「NPH」を出る感じで出口に歩いていきました。
拒絶は辛いですよね・・・・・・
もう一組の4人組の「女子なのかおばグループなのか曖昧な女子達」が、「モコモコのミッキーマウスのデニムのバッグ」をグループで購入するから売ってほしいみたいに交渉をしていたらしかったのです。
で
お店の人も本当は売る気はなかったみたいだったのですが、集団で一緒に買うから!という圧力に負けて購入をOKしていたような感じに見えました。
で
「カムサハムニダ〜」「カムサハムニダ〜」「カムサハムニダ〜」「カムサハムニダ〜」と媚びるように店主にお礼を言っていたのでした。
なんだか媚び方が異常な感じで。
(゜゜)
(゜_゜)
自分の経験上、こういう風に
「一般客はお断りだよ。」
という人から無理やりグループだからといって押し通して買おうとするのは良くないのです。
もしかしたら「一般客でも一個単位で買えますよ♡」という人もいないわけではないのかもしれませんが、基本卸売のお店ですので、断られても仕方がないのですよね。
「自分の冷静に断られた例」と、「カップルの女子が売ってくれなかった〜(日本語)」と「売ってくれないけど、集団で売ってもらうように軽く圧力をかけて、店主に媚びてる図」を考えますと、一般の観光客が行くのは控えた方が良さそうですね・・・・・・
これなら「ニューニュー」のようなモールで優雅に見ながら買った方がまだいいと思います。(自分の感想です。)
基本お店を持っている人の為の卸売りのお店だからです。
韓国でこういう場所があるよ、という紹介であるのはいいと思います。
たくさんのバッグを見られて良かったのですが、一般客に売る気ゼロという感じでしたので。
日本も実はそうなのです。
自分は服屋さんでバイトしてたのですが、おばさん(店主)が大阪の卸売のセンターでいつも購入していて、大阪までわざわざ車で買いに行っていたのです。
レベル的には「ファッションセンターしまむら」よりちょっとまだ下のレベルの服をセールにしてお客さんを呼び込むのです。
「しまむら」も「安かろう悪かろう」という商品を相応な値段で売っていたりします。
服屋さんってセール用の服が別にあるんですよね。
安いから買うと「やっちまったなー」と思うやつです。
何回か洗濯すると縮んでしまうやつです。
そういう服は、寝間着にするか、旅行先の部屋着にしてあとは処分するくらいの「一時的にあればあったでいい服」の部類にしてとっておいてあるのです。
シミのついたトップスなんかもその部類にしていて。
ミニマリストさん達には怒られそうなのですが、服って中々捨てられないですよね。(タオルも追加で。)
バイト先のオーナーであるおばさんに「一般の客も売ってくれるから行ってみ。」と言われていたので、「大阪の卸売のセンター」に自分も行ってみたんですね。
で、「センビル」は、めちゃくちゃ大きいんです。
自分はまだ若かったので口頭で断られてもめげなかったけれど、今言われたらすぐに出てしまうと思います。
「一般客お断り」という紙が貼ってあるお店も多く、そこをスルーしながら見ていましたが、まれに一般客でも(単体もOKというお店)大丈夫なお店もありました。
そこで自分は「フェイラー」っぽい黒地のバッグを買ったのです。
ですが、イメージが残ってしまい、自分のおばあさんにあげてしまいました。
ここなのです。
イメージが良くないと使うたびに嫌な思い出が蘇ってしまうのですよね。
自分はおばあさんにあげてしまいましたが、おばあさんは嬉しそうにもらってくれて食事に行く時や街に買い物に行く時に持っていっていました。
おばあさんがヘビロテしてくれたというだけでも、そこのセンターに行って良かったと思います。
卸売のお店の人というのは「物が相手」ですので、結構あっさりしているというか、淡々としていますよね。
「NPH」が安いというような動画はたくさんありますが、あまり渡韓したことがなく、ほとんど韓国の事がわからない素人の方は「NPH」で恐る恐るお店の人に気を使いながら買えるかどうか?というやりとりをするより「ニュウニュウ」の方がいいかと思います。
初心者の渡韓者は韓国語自体話せる人もいないですよね。
自分は「ニュウニュウ」の場所がどこにあるのかわからなくて行けなかったのです。
自分の年齢では服は無理でもバッグや小物は普通に使えます。
「NPH」が悪いわけでもないのですが、値段を聞いてる時点で「一般客には売らない」と言われるとやっぱりがっかりしますよね・・・・・・・
互いに相違があり。
ただ動画と同じ所を見に行ったのは良い経験になりました。これで一般客も購入オーケーならばもっと良かったんですけど。
大阪みたいに「一般客お断り」の張り紙を貼っておくといいのかと思います。
韓国は「笑い」が足りない。(多分)
で、でも「おしゃれ」のセンスはあるから・・・・・・・・・・
売るつもりがないのならこれくらいしたほうがいいのですよね。(一般客お断りの張り紙の事です。)
ちょっと笑うんですけど、「大阪なんばグランド花月」の近くの交番に入口に「なんばグランド花月の地図」があるんです。
自分たちも道を聞こうと思って交番に行ったら笑ってしまいました。
で、地図通りに行ったらありました☆
わろた。
大阪人は笑いのセンスがある。
でもまあ、「NPH」の前のカフェコーナーでイチゴスムージーも飲めましたし。
🍓🥤(^o^)
もう一時になりそうだったのでコーヒーは飲む気がしませんでした。
何故ならば帰ってから寝ないといけません。
続く。
自分はまた「トゥーンバ」を食べる!
^^
今日もみなさんが良い一日でありますように。
皆様に幸あれ🌹
🇰🇷
♡