あなたはすでに一瞬の内に創造しているのです。
創造はいつも起こっているのです。
瞬間ごとにあなた自身は新しく創造されているのです。
とすると、人生や時間はあなたが他の言葉でいう「連続したもの」ではないということになります。
膨大な数の再生なのです。
「毎瞬創造している」
量子力学では「瞬間ごとに世界を創り出している。」
そして、
「現実は固定されたものでなく、意識や観測によって毎瞬変化している。」
とか、
「今この瞬間」がすべてであり、過去や未来もその延長でしかない、といった思想があります。
つまり
「あなたが見るこの世界は、今この瞬間ごとに創られている。」
という事です。
個人的な事であれ、社会であれ、そうなっているという事です。
とはいえ
科学と違い、スピリチュアルな世界というのは、証明されて再現性が乏しいものもあり、どうしても科学の方の見方に軍配が上がってしまうのが、現実なのです。
なのですが
このブログでは、スピリチュアルを探求しています。
ですので、スピリチュアル寄りの思想になっています。
(_ _)
自分もいつも出来事に引っ張られて我を見失います。
わかっていても(真の意味ではわかっていないのかもしれませんが)引きずられてしまいますよね(*ノω・*)テヘ
ですけど、なるべく思い出して、冷静になる事をおすすめします。
自分の解釈なのですが、「薔薇はずっと薔薇」だし「うんこはうんこ」で、薔薇の木の下にうんこをする犬や猫もいるのです。
ですが「薔薇」は動く事が出来ませんので、耐えるしかないのです。
違う波動同士が一緒になるという事もある、という事です。
いずれも両方とも風化すればなくなっていくのですが・・・・・・
「うんこ」は土に還れば肥料にもなるかもしれませんし。薔薇にもトゲがありますから怪我しちゃいますよね。
😃
つ☕
🇰🇷
韓国旅行の話の続きです。
😉
自分が旅行から帰って来て何度もリピートする風景があるのが、「チョンゲチョン」なのです。
「チョンゲチョン」は川なので、道から階段で下に下がっていき、川沿いを歩くことになります。
が、
自分が思い出すのは「名もなき橋の役割をしている道路の交差点」なのです。
宿泊する時というのは、ホテルを起点としますから、入ったり出たりを繰り返すわけです。
で
メインの方に行く時は、同じ方の道を使います。
わざわざ遠回りをするような人はいないのではないかと。(今回の自分たちのホテルの場合は。)
そうすると往復する道、名もなき道路の交差点で待ったり、通り過ぎたりするので、自分は印象に残っていたのだと思いましたが、「チョンゲチョン」が前にあり、非常に立地的には恵まれた場所に滞在出来たのです。
その前がカフェが二つもあって、両方利用したり。(持って帰って飲んだんですけど。)
カフェに行くときにそこの交差点の信号を渡らないといけなくて、何度か渡ったんですよね。
要は、川を渡るような橋のような道(川)に癒やされていたのかなと。
川はやっぱりどこの川もなんというか、心が癒やされる感じです。
川を超えるとコンビニもあり、自分はそこでお土産っぽいものを購入しておいたんですよね。
「EDYA COFFEE」のスティックコーヒーとか。今回は「EDYA COFFEE」のお店には巡り会えなかったので、買っていくことにしました。
[GS25]です*
「EDYA」はイディア、です☆
今読み方を知った・・・・・・・・・。(*ノω・*)
「エディア」だとずっと思ってた・・・・・・・
「マキシマムコーヒー」は、旅行前にネット通販で買っておいたんです。
自分は前回は空港で購入していたのです。自分なりに「ストライキ騒動」の対応はしていたのです。
空港の様子も「ストライキ」で、コンビニも食事も以前とは違うんだろうな、と。
自分は今日自宅の近所の「韓国マーケット」に行ってきたのですが、韓国で買わなくてもラーメンはたくさん売っていますし、マキシマムコーヒーも売っています。
Amazonでも「マキシマムコーヒー」は売っています。
(「Qoo10」でもありますけど。)
近所の韓国マーケットではBTSのジミンさんが好きだと言われている「梨の果肉入りジュース」も買ってしまいます。(そうて書いてあったのです。)
小さいサイズで可愛くていいですよね・・・・・・・
これは日本でも規格サイズで売るべき・・・・・・・
お年寄りとかお子さんとかそんなに要らないよ、という人には丁度いいサイズですよね~。
細長いのがあるのか。
缶コーヒーなどの小さいサイズとか。
小さな缶は子供用のものはもうありますけど・・・・・・・・・
あと
「MEGA COFFEE」にも行けませんでした。
ん?
え、
な、
なぬ。
韓国ダイソーで「EDYA COFFEE」が買えると?
え、
嘘やん。
そんな。
信じられない。
は?
どうして?
(・_・)
えー。
(゚д゚)!
知らなかったです・・・・・・・・
(´・ω・`)
ダイソーが混んでいたので、自分はすぐに商品を置いて出てしまったので、一周出来なかったのです。
トンデモンのダイソーはディズニーのパレード後のお土産売り場くらいに混んでいて、自分の中では並ぶのが無理だったのです。
夜の9時以降だったと思ったけど、人が多すぎて。
最近ソウルに大きなダイソーができたみたいですが、そういう所の方がいいんでしょうかね。
そこも混むのかな?
自分がミョンドンの12階建てのダイソーに一日に三回行った時に午前中は混んでいて、午後にも行ったら凄く混んでいたので入るのを諦めて、夜の8時くらいに行ったらようやく少し空いていたので、並んで購入する事ができたんです。
それでもゆっくり見るという感じではなかったです。
午前中に行った時もそうですが、ずっと常に人がいるような感じです。
自分、ダイソー大好きすぎだろ!
街のダイソーは人が多くて落ち着いて見られないです。時間帯にもよるかもしれないですけど。
観光客の外国人が凄くたくさんいます。(お前もな。)
もしもダイソーで買い物をするのならちゃんと時間を作って予定を立てておいた方がいいかもしれません。
自分は買うときに悩むタイプなので、韓国の「パリパリ文化」には合っていないのかもしれません。
自分は庶民派なのでブランドのお店に行かないのですがすいません。
「EDYA COFFEE」の味の感想は、スッキリしててそれでいて、甘みがあって美味しいです。
(๑´ڡ`๑)
「マキシマムコーヒースティック」も好きなのですが、「EDYA COFFEE」も美味しいという事がわかりました。
クリーミーなのも(・∀・)イイ!!
これは飲んだ事がない人におすすめしたいです。
砂糖とミルクが入っているのでブラックの方向けではありませんが、美味しいです。
見に行ったらAmazonにもありました。
自分的にはおすすめしたいです♡
☕
コーヒーの話はまだ続く。
(•ө•)♡
皆様に良い事が起きますように。
皆様に幸あれ♡
♡
🥂