夢と社会のエネルギーとのタイミングなのですが、あなた方の社会にはいまだにわずかな時間のズレがあります。
あなた方の、時間という観念に対する信仰みたいなものが非常に強いからです。
それはそれでいいのです。
時間のズレはある意味では必要なのです。
でも、あなたが本当に心の底からエクスタシーに達したいならば、ほとんどのことは、地球の時間にして三日から三週間の内に明らかになるでしょう。
その程度の時間というのは、あなた方の社会で、他の人があなたとコンタクトしようとするのに必要な期間です。
もし、事がそのように選ばないとしたら、それはあなたが愛のために行動していないからです。
「何故、現実化には時間がかかるのか?」
それは
※AIから参考
1, 心と行動の一致が必要。
2, 環境やタイミングの準備の時間。
3, 行動が必要。
4, 現実のラグ。
これらには、少し時間がかかるようです。
で
時間がかかるから大切な事は、
「忍耐で焦らず信じて続ける事」
「状況を見ながら微調整し整えていく事」
「自分を整えることに集中する事」
「(叶わなくても)今はまだ途中である」
と考えておくと(・∀・)イイ!!という事のようです。
(゜゜)
🤔
ですけど、言ってはなんですが、文章なんていうものは「綺麗事を書くだけならいくらでも書ける」のです。「文章を読んで唱えてで叶っていれば皆苦労してない」のです。それが現実のリアルなのです。
現実、基本的にそうなっているわけで、法則を行えば皆「Jリーガー」や「プロ野球選手」になれるわけではありません。
もしあるとしたのなら、「どれだけ思いが強かったのか。」だと思います。
願いが分不相応であるのなら、時期が来たらそりゃ諦めざるをえなくなっていくものであります。
⌛️
「一か八か」なギャンブルでは、負ける確率も半分あります。ですから保険をかけるわけで。
「運や」「運命」という要素も絡んで来ると思います。確定ではないのかもしれませんが、ある程度決めてから生まれてくる、という説はありますよね。
ですけど、もし願望実現が叶わなくてもそれもまた学びであると思えばいいのです。
夢を追っていた時は楽しかったのです。
結局
自分の主張としては、
「叶わないという人にはまだ現世のカルマが残っている」
という事なのです。
つ☕
言葉を選ばずに言いますと「(前世の悪行が帰って来てる事の)自分の失敗を人になすりつけようとしている」という感じなのです!
他人は全く自分の人生には影響しないのです。
外の道の階段も一つ上がるだけで見る景色はだいぶ違ってきますよね。
はじめから、カルマの量は「違い」として現れてくるのだと思うのです。
彼らにはカルマがありますので、同じ世界線に届かないのです。
こればかりはどうしようもないのです。
🤔
結局は悪因縁のカルマの浄化抜きに願望実現が語れないよ、という事だと思います。
結局「引き寄せの法則」だけを頑張っても最終的に「カルマの浄化」に気づくきっかけとなっていくのです。
で
もし「願望」が現実化された方はこう思った方がいいと思うのは、
「自分は今がちょうどいいタイミングで受け取るにふさわしい状態だった」
という事です。
やはり、一人一人のタイミングが合わないといけない、という事だと思います。
人との比較の問題ではないのです。
私達は過去世というものを経て来て今がありますので、どうしても「思いグセ」という固定観念があるのです。
これは深層心理なわけで、自分でもわからないのですからしょうがないです。
しょうがないものはしょうがないのです。
要は人の邪魔をするつもりだったのに、神風が吹いて煽りの逆風になってしまうようなものです。
エゴを出せばまたエゴが帰ってくるだけなのです。
結局どうにもならないという事なのです。
つ☕
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
人は遠くのアフガニスタンの貧しい子供たちまで救う事は出来ないのです。
出来る事には限りがある、という事ですね。
まずはアフガニスタンの貧しい子供より、「自分が救われないといけない」のです。
手に入らない物を追いかけるよりも手短かな物の方が手に入りやすいです。
というか、
手に入らずに苦しんでいる人はむしろそれを好んで「手に入らない、手に入らない・・・・・ああ・・・・・」という状態になるのが目的なのかもしれないです。
大きな目で見ればそう見えてしまいます。
手段が目的になってしまうんですよね。
要は理解度が足りていないのですよね。
「プロ」には「プロ」の苦しみみたいのは経験しないとわかりません。
人の表面しか見ていないんですよね。
Ω\ζ°)チーン
人は「動機」というものはとても大切だと思います。
というか、現実を否定したところで現実が変わるという事は「ない」のです。
否定ではなくて、まずその現実を受け入れてしまって、そしてそこから自分で何が自分にとっての幸せなのかを「創造していく」という方が引き寄せの法則的には合っていると思います。
^^
🇰🇷
韓国旅行の続きです。
〜マクドナルドで朝マックじゃなくて朝カフェをしてきたよ!の巻〜
帰国前の朝です。
私達は最後の朝ごはんに「ラーメンコンビニ」に行ってきました。
というのも家族が行っておらず、行きたいと言ったからです。
自分はホテルの冷蔵庫に冷やしておいた「ビヨット」と「ペットボトルのお水」を持って行きました。「ビヨット」は朝ご飯に一緒に食べたかったのです。
家族は自分が喧嘩後にホテルに戻る時にお土産に購入していた「肉の串の真空パック」を持参して行きました。
「ラーメンコンビニ」は歩いていくと本当にすぐの場所にありました。
入ると朝早いせいか私達だけでした。
で
ラーメンを探します。
家族には「マイルド」のコーナーを指してそこから選んでもらいました。
自分はカルグクスを選んだつもりだったのですが、微妙にパケが間違っていました。
(*ノω・*)テヘ
前の日にも自分は一人で「ラーメンコンビニ」に行っていたのですが、「カルグクス麺」を30分くらい探したのです。
ですが、あのラーメンの数から探し当てるのは難しかったです。
結局今回もパケで選びました。白くて辛そうではないやつです。
で
自分は食べた袋麺の袋を家まで持ち帰ったのです。
帰国後「Papago」で調べてみましたが、自分が食べたラーメンは「オットギのプゴクラーメン」でした。
※AIから参考
「プゴクラーメン」は、干しスケトウダラ(プゴ)の旨味を生かしたあっさりとした韓国の伝統的なスープ「プゴク」を再現したラーメンです。
辛くない優しい味わいが特徴です。
二日酔いに効果的で良い様愛として知られるプゴクがベースの為、飲み会の翌日にも適しています。
公式ホームページを見に行くと、「プゴクラーメン」は2019年5年から6年前に発売されたばかりのようです。
自分が好きで食べている「チーズラーメン」も「オットギ」の物です。
今回家族がコンビニで「ゴマラーメン」を買って2+1の商品だったので自分ももらったのですが、辛くなくて美味しかったです。
これも「オットギ」でした。
「牛肉わかめスープラーメン」も「プゴクラーメン」とほぼ同時に発売されているみたいで気になってネット通販を見に行ったのですが、「牛肉わかめスープラーメン」がありました。
あれ
すいません。
「ノウシン」と「オットギ」と覚え間違えていました・・・・・・
自分が好きで食べてる「チーズラーメン」は「オットギ」でよかったのか。
最近ハマっている「トゥーンバ」は「ノウシン」ですね。
で
「ラーメンコンビニ」で自分が二日に渡って食べていたのが一日目は「パルド」の「ココ麺」で二日目は「オットギ」の「プゴクラーメン」ですね。
で
コンビニ(CU)で買ったカップ麺は「オットギ」の「ゴマラーメン」ですね。
「ラーメンコンビニ」で作った「プゴクラーメン」を食べる時にも「タラ」「もやし」「ネギ」「えのき」「キムチ」などを好きにトッピングして、いただきました。
「プゴクラーメン」はあっさりしてて美味しかったです。
(๑´ڡ`๑)
今通販で「プゴクラーメン」を見に行ってきたのですが、最初に「Qoo10」が出てきました。
今は「Qoo10」でしか売られていないようです。
パケさえわかれば韓国に行ったら買えるんですけど。
「Qoo10」は、自分はたまに使わせていただくのですが、いつもログインが出来なくなってしまうのです。
🤔どうして?
アマゾンにも「韓国スープ」というカテゴリーの中で見つけられましたが、韓国ラーメンではなく、「干しタラ」と「ダシダスープ」のセットになっていました。
「干しタラ」が美味しそう・・・・・・・・・
(Amazonで)「プゴク300g」「牛肉ダシダ300g」セットで3579円。送料700円。計4279円。
(。ŏ﹏ŏ)
お魚って高いんですよね~。
自分はおつまみの定番の「焼きタラ」とか、好きで昔はよくおやつに食べていたものです。
細いタラのおつまみです。
(*´σー`)エヘヘ
今は自分は「グリーン豆」とか「ポリッピー」とか、今は買っています。
韓国の方の動画を見るとわかめスープがお正月にご家庭でいつも出されるみたいですね。
わかめスープを調べて見ると「試験の前に飲んではいけない」と言われているようで、何故かと言うと「試験に滑りやすくなるから」なんだそうですよ。
どこの国も「縁起かつぎ」というものがあるんですね〜。
ふーん。
_φ(・_・
最近自分は「トゥーンバ」を2つずつから3つずつ買うようになっています。
2つずつでは足りなくなってしまったのです。
(´∀`*)ウフフ
ですが、面白いのですが、3つずつになると、家族に作ってあげてしまうのです。
美味しいものはやはり分け合いたいと思うし、3つという余裕がそうさせているのだと思います。
一度自分はやらかしてしまったのですが、黒いドロドロのソースを入れ忘れて一つしか入れずに食べてしまったのですが、「あれ、こんな味だったっけ?」と思いながら塩やコショウを振りまくって食べていました。
ソースは2つついているので「やるかも」と思っていたらやっぱりやっちゃいました。
実は自分はよくやる失敗なのです。
(なのでいつも先に入れてしまうのです。)
(*ノω・*)テヘ
あ
(゚д゚)!
マックの話は次回で!
つ☕
(_ _)
今日も皆さんに幸せが降り注ぎますように(_ _)
皆様に幸あれ🌹🌹
(•ө•)♡
💞