バシャール②

2025年10月12日 07:49

バシャール①の復習&韓国旅行🇰🇷⑲

あなたが自分の人生に起こって欲しいと思うほとんどのことは、少なくとも三日の内に起こります。
その他いろいろ潜在的に望んでる変化が起こるのには三週間程度かかるでしょう。
それを起こそうとしなくても、ただ起こるのを受け入れればいいのです。
望んでる変化にエネルギーを注いで、そのように行動すればいいのです。
それはあなたの人生に起こります。
その時には気持ちの高揚が伴っているでしょう。
気持ちの高揚はさらに多くの場面での気持ちの高揚につながっているのです。














「自分の人生に起こって欲しいと思うほとんどのことは、少なくとも三日の内に起こります。」




というのは・・・・・




多分法則として「ある」のでしょうが、多分地球人はみんなそれは「使いこなせないワザ」だと思うのですが・・・・・・・




引き寄せの法則というのも、「目には見えないけどほぼ同じ波動の周波数同士が引き合う」という事であり、要するに数学みたいなものです。




=(イコール)で結ばれているのです☆彡




という事は、自分の主張している「自動販売機の理論」と同じです。




で、




理論は存在しているのです。




出来る人と出来ない人が現実にはいるのです・・・・・・




「自分だけイケメンと両思いになったら、女子に妬まれて仲間はずれにされちゃう。」




「競馬で大儲けしたら、たかられてしまう。」




「お金を貯めて欲しい物を買ったのに、それを持っていない人に嫉妬される。」




など、私達は心の中では理想的な出来事が「起こってほしい。」と思っているのに、「いや、嫉妬されるのは嫌だから起こってほしくない。」と、プラスとマイナスを行ったりきたりしているのです。




正直生まれて来てから自分達は洗脳されていて、誰の心にも「成功したら潰される」という恐怖があるのです。




成功者は自分が思うに何度も潰されているのだと思います。(実際はそう見えているだけかもしれませんが。)




が、




立ち直りが早いとか、逆境をプラスに変えられる人だったり、成功しても僻まれないように気をつけているのです。




(それも大きく言うと「悲劇のヒロイン症候群」の逆バージョンで、よくある「最後は勝つ」というテンプレのドラマを演じているのかもしれません。)




結局他人を叩くというのは、「自分は出来ない」と告白しているようなものなのです。
「自分は主役ではない」と。
心の中でそう思っているのなら、主体性があるわけがないのです。




正直、成功したい人は「人を介さずに」勝手に成功してしまった方が楽なのです。成功が承認欲求の道具ではなく、宇宙とのコンタクトなだけだからです。




皆さんもネットショッピングをして「これ買った」「あれ買った」と見せびらかしたりしないと思います。




で、




結局引き寄せの法則も数学の因数分解が解けるようになる、というようなテクニックなのです。




一度そのテクニックがわかると、再現性が出てきます。




つまり「まぐれで出来た」というような説明ではなくなっていくのです。




運の良さもそこには含まれていると思いますが、言いますけどぶっちゃけ運がなくても因数分解は解けるでしょう?




出来る人はどんな状況であっても理論さえ踏まえていれば、「引き寄せの法則にはいっていく事が出来る」のです。




出来るか出来ないか、の差なのです。




小林正観氏の「100%幸せな1%の人々」ですね。




聖書では70億人のうちで「地球上で14万4千人が救われる」という終末論です。




知っていても使いこなせるかこなせないのか、なのではないでしょうか。




「引き寄せの法則」は、「その人に欠点があっても、完璧でなくても叶うものは叶う」のです。その人が引き寄せたい事は叶うのです。
いかに思いが強かったか、という事なわけです。
だから他人がどういう物を引き寄せようが他人は全く関係ないのです。




ですが、人には完璧ではないけど得意分野があり、それについては簡単にできるという人はいると思います。




「お金関係は得意だけど恋愛は全然駄目。」という人もいるし「人間関係は得意だけど、経済的にいつも厳しい。」という人もいるし、「恋愛は得意だけど、健康運が良くないよ。」とか、出来ない部分もあると思うのです。




もしテクニックがある人であれば全般的に出来るようになれると思います。




テクニックで3日間で思う通りになれるよ、とバシャールも言っていますので、出来る人は出来るのです。




でもそれは、出来ない事については自分はあまり急がなくてもいいと思います。




自分が言いたいのは「因数分解が出来ない事は他人は全く関係ない」という事です。




自分がそれを解けるようになる事に他人は関係ないのです。自分が解けるまで解けないのです。




カレーライスを作る時に「材料はある、用意してる」けれど、「作っているのかいないのか」は自分の問題なのです。




ですけど、




ぶっちゃけ言うと、




最終的に、




「叶おうが叶わなかろうが関係ないな。」




という境地に至る事になるのです。




^^



つ☕




🇰🇷




韓国旅行の続きです。




〜マックに行ってきたよ!の巻〜




朝に「ラーメンコンビニ」で「カルグクス」と間違えて「プゴクラーメン」を食べた後、最後のお別れをしようと「チョンノサンガ」を散歩する事になりました。




前日に私達は「キョンポックン」に行こうとした時にスターバックスを往復していたので、近くにあるという事を知っていたのでスタバに行こうと思っていました。









私達がスタバ「チャンノサンガ店」についたのが、7時30分でした。




人がいないなあ、と思ったらオープンが8時からでした。




待つ事も出来ないわけではありませんでしたが、足も負傷していましたし、歩きたくないというのが本音でした・・・・・




近くにマックがあったので、そこでコーヒーでも飲んでホテルに戻って帰る支度をしよう、という事になりました。









マックは7時から開店していたので、入る事が出来ました。









韓国全部のマックがパネル方式かどうかはわかりませんが、自分には難易でした・・・・
後ろに二人並んでいましたが、いらつかせてしまいました。
すいません。




自分は先程ラーメンを食べたばかりで、朝マックのセットはちょっと無理でした。
お腹が空いていないので、決められなくなっていました。
自分が言いたいのはそこではありません。




やり方がわからないからもうお店の人に注文しようか、と思い、お店の中を見た時に見つけてしまったもの・・・・・・・




それは




「BTSのTiny TAN(タイニータン)」です☆




そういえば旅行前にもそういうニュースがあったのは知っていましたが。




忘れていました😝




これは買うためにマックにきたんだ(運命(•ө•)♡)。




でタッチパネルに戻り。操作をし始めました。




なのですが




「ない・・・・・ない・・・・・」




何回探してもないのです。




「どうして」




家族は注文した後トイレに行ってしまったので、一人で「Papago」と一緒にタッチパネルと格闘していたのです。
結局家族が「Wi-Fi」を持っていたので、自分の携帯で接続が出来なくなってしまい、今度は韓国語と格闘しなければいけなくなってしまいました。




といっても、見ればまあメニューくらいはわかりますけど、自分は飲み物だけが欲しかったのです。




もしくは「BTSの人形がおまけについてる日本未発売のハッピーセット」を注文したかったのですが、出てこないのです。
家族もトイレから出てこない。
自分の携帯にも「Papago」のアプリが出てこない。
気持ち少しパニックになっていました・・・・・・・・




もう店員に聞くしかない・・・・・・




「すいません(日本語)」英語を話す気力もありませんでした。😝









携帯は接続しない。




ので




持参していた「ガイドブック」に書かれている少ない「韓国語フレーズ」を駆使しながら会話に挑んだのです。




自分は本自体は持って来ていませんでしたが、「とじ込み付録の大雑把な地図やいろいろな情報が書かれていたミニガイドブック」は旅行に持って行きました。
街の位置関係や情報が詰まっていて大変役に立ちました。




「モルゲッソヨ・・・・・・(わかりません・・・・・・)」




自分がこんなに心を込めた韓国語を言った事はなかったかもしれません。言語が切羽つまっているという感じですか。




この経験を経て思った事は外国語は「トラブルが起こった時」を頑張れば後はどうにかなるような気がします。(自分の感想です。)




「お財布を失くしました。」とか、「鍵が見当たらない。」とか、「携帯を忘れた。」とか。




自分は「タイニータン」を指指して、「I want it, but I cant,・・・・・」などとつたない英語で説明しました。




店員は「韓国語(韓国語)」で何かを言っているのですが全くわかりませんでした。




店員は自分がわかっていない事がわかると店員さんは自ら携帯を取り出し、ポンポン押し始めました。




「ポンポン押しポンポン押しポンポン押し」




(゚д゚)!




(早え・・・・・・・・)




そして日本語に直してくれた文章を見せてくれました。




見てみると、「この商品は(2週間後)になります。」というような事が書かれていました。




「Oh, I see. Okay, thank you.」




自分はまた戻ってタッチパネルで注文を決めました。




カフェオレだけが何故か「Ice」と書かれていたので何となくカフェオレにしてしまったのですが。




「タイニータンのハッピーセット」を買う時に「パンケーキなら何とか食べられるかな」とか一人でずっと考えていたので、この時はもうほとんど思考停止していました。




注文出来、カフェオレももらい、朝も早いせいか席はたくさん空いていて、無事に窓の方に座る事が出来ました。




「タイニータン」ですが、ジンさんとテテさんがヘアバンドをしていて、わかりにくいと思ったんですけど今ネットで見ると顔つきでなんとなくわかりますね。




^^




バンダナの位置が「ふかわりょう」さんの白いヘアバンドみたいな位置になっているのですよね。




^^




BTSファンのブログも見に行きましたが、ファンさんの言う通りジョングクさんの黒い帽子は可愛いですね💞




^^



自分もジョングクさんはキャップというより、ハットの印象が強いですね💞




^^




でもまあ、「タイニータン」は来週か再来週のようだったので、もう大人しくカフェオレを飲んでゆっくりして出ました。




前の日も「イサックトースト」でサンドイッチを買った後「メガコーヒー」でもアメリカーノをお持ち帰りしていたのです。
自分「メガコーヒー」にも行ってたは。
アグレッシブ。




「チョンノサンガ」には少し歩けば「コンポーズコーヒー」「メガコーヒー」「マックカフェ」「スターバックス」




自分の宿泊したホテルの前にも二件のカフェがありました。




どちらももちろん行きましたとも!お持ち帰りだけど。




結局私達は空港でもベーカリーカフェのコーヒーをいただきましたし、仁川空港のフードコートでもアイスコーヒーをいただいたのです。




今回はカフェに行きまくってしまいました☆彡




「チョンノサンガ」はとても立地のいい場所でした(•ө•)♡




マックのお話は終わりです(_ _)




つ☕




今日も皆さんが幸福でありますように。




皆様に幸あれ🌹🌹




🌹




サランヘヨ💞




前のページ
バシャール②
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る